北海道touring 03【道東】

あっちゅーまの3日目です。私も、え、道北終わり?もう道東ですか?って感じでした。

距離的にも知床半島は明日かな〜ってこともあったし、エリア的に特にここに絶対行きたい走りたい!というのがなかったので、3日目は目的地をきっちり決めずにゆるくのんびり走りました。良さそうなスポットあったら寄ってく、みたいな。

それとちょうどいい感じの位置にネカフェを発見。よって夜はチェックイン時間も予約も必要ないネカフェに泊まろうと思います(°▽°)ヤッタネ

CONTENTS

3日目 道北 ❸

3日目はめちゃくちゃ天気に恵まれました。北海道ツーリング中に1日中ず~っと天気が良かったのはこの日くらいだったんじゃないかな。

r61 北海道道61号士別滝上線 上紋峠

とりあえず紋別の方に向かいます。その先は決めてないけど。。

R239からスタートしてr101〜r61という流れで走ります。途中標高800mあるという上紋峠を越えていきます。

岩尾内湖の岩尾内大橋にて。

あの何層にもなってる地形・・・初日に見た湖と似てますね。同じダム湖だからかな?

石碑の前で撮ってみたり。記念。

このダム湖周辺は秋には紅葉で一面が綺麗に染まる絶景が見れるみたい🌿🍂🍁湖やダム湖周辺って基本紅葉スポットですよね~。

しかし調べてみたら北海道の紅葉ベストシーズンは10月中旬。そんな時期に北海道なんて寒くて完全冬装備だろうなぁ…

ダム湖沿いを抜け先に進みます。相変わらずの交通量皆無っぷり…バイクを快適に走らせていきます。

第二似峡覆道

峠が近づき標高が高くなるにつれ寒くなってきました。

ここでメッシュグローブの下に薄い手袋(百均の)重ね付けしてネックウォーマーを装着。さみ〜!

必要ないよね〜(ヾノ・∀・`)と思いつつ、一応持ってきたけど意外に活躍しとる……

このr61、山間区間は8つほど立派なスノーシェルターを通過していくのですよ。

上紋覆道

これなんて立派な造りで凄くない?

シェルターは山奥にある真っ暗なトンネルと違って不気味なんてことはないし、窓があったりするから明るくていいですよね。

かなりの霧の濃さで先が見えません。鹿が飛び出してきそうで怖い…

第二上紋覆道

次々とシェルターを通過していきます

峠越えたら滝上町。ここは峠直前のところだけど、確か峠には看板や峠の碑なんてものはなかったと思われる。

最高所(標高810m)の上紋峠は頂上より少し滝の上町側が好展望地となっており、北見山地の最高峰である天塩岳(標高1,558m)・渚滑岳(標高1,345m)・ ウエンシリ岳(標高1,142m)などの山々を望むことができる……

だそうですが霧がかってて何も見えませんでした(°▽°)

藻瀬狩シェルター

下るにつれ明るくなり太陽が見え日が差してきました。

シェルター続きのr61、カーブも緩やかで走りやすく楽しかったですよ。いいかも〜q(^^q)♪

道東 ❶

下界におりたら青空が広がってきました。やった!

R273に出てすぐ近くにあった「道の駅 香りの里・たきのうえ」で休憩。メルヘンチックな道の駅。

ちょっと前までは寒い寒い☃と言ってたのに、峠降りた途端急に暑いとは💧ジャケット脱いで一休みしました。

r137 北海道道137号遠軽雄武線

国道273をすぐ逸れr137へ。途中紋別市に入りました。

紋別市にはこのカントリーサインの絵にある大きなカニの爪オブジェがあるよね〜!それは前から知ってたんだぁ。せっかくだから寄ってみよ〜っと。

つーことでそのまま🦀カニの爪方面に向かうことにしました。

北海道道137号遠軽雄武線

r137は途中抜けたりするんだけど地味に長い距離を走りました。

特に特徴ある道でもなんでもないですが、ここも交通量皆無だし、カーブも程よくありバビューンと気持ちよく流せる道道でしたよ。

r137からr306へ。

看板にある通行止めになってる丸立峠がちょい気になって調べちゃいました。

地図を見て細い道を辿ってみたらR333に繋がるんですね。

どちらにしろ行っても青看の通りゲートで閉ざされてるので行けません。通れたとしても丸立峠への道はダートっぽくて行けないけど( ^_^ ٥)

途中分岐があって上立牛40線沢林道という林道に繋がるみたいだけど、どうみても私のninjaじゃ無理な道でした..

いい天気だぁ〜嬉しいなぁ(●︎´▽︎`●︎)

結局またR273に戻るという意味のない迂回になりました。。

しかしツーリング中はその無駄な迂回が楽しかったりするのです(`-ω-´)✧

小腹減った・・・・・・・
セイコーマートに立ち寄り〜

なお
なお


ポテトじゃ🍟ポテトじゃ〜

カニの爪オブジェ

てってこ走って海沿いに来ました。

🦀さんの爪に向かいます。写真では見ずらいですがこの距離からも見えるんですよ。

着きました。まさか周りが砂利とは。高さ12mのカニの爪!でかい〜

こういうモニュメント好きq(^^q)♪

案内板によると、昔は芸術作品として冬季期間15年間、海上に浮いてたんですね。そのまま浮かせておいたほうが面白かったのでは?…あ、それだと維持管理が大変なのかな💧

さぁ次はどこに行こうかな…どこ走ろうかな

とりあえずまた内部の方走ろうか

とかなんとか

迷えるのは旅ならではの贅沢な悩みです( ー̀֊ー́ )✧︎

牧場看板

北海道は海沿い以外の内部はどこもかしこも牧場だらけで、牧場ひとつひとつにちゃんと案内看板が立ってて、それぞれオリジナルのデザインなんですよね。

シンプルなのもあれば凝ったのもあって。普通はあまり目に行かないものかもしれませんが、私は走りながら結構チェックしてました。

鴻紋軌道鉄橋(五号杭橋)

r305の道をのんびりと流し・・・

そのままビューンと走ってたら味な鉄橋を通過しました。通った後、高架橋が好きな私は思わず止めてしまいましたよ。

どうやら廃線となってる鴻紋軌道の鉄橋だそうです。かつては紋別と鴻之舞鉱山を結んだ軽便鉄道路線で運行わずか5年ほどで廃止となったらしい。

どうやら”近々撤去される”という噂があるみたいですが。。。

北海道以外では見かけなさそうな案内看板。けっこうゲート見かけますもんね。

またr137に戻ったようです。このあとどうしようか迷います。地図を見て…サロマ湖周辺を流すことにしました。

THE★北海道!の真っ直ぐロード!

後ろを振り返れば・・・・

サナブチ川を渡って比較的すぐのところ。真っ直ぐな道、そして長閑な風景が目の前にどーんと広がって、気持ちよく走れました。

そこそこ走ったr137を出てR242へ。せっかくなので国道抜けて農道を走っていきます。

すごい快晴だぁ(●︎´▽︎`●︎)

サロマ湖沿い

r656・・・湧別(停)サロマ湖線・・・

登栄床漁港に立ち寄りしたけど特に何も無く。

キャンプ場についたようです。地図によれば先っちょに灯台があるみたいだけど、別に見なくていいかなぁとあっさり引き返しました( ^_^ ٥)

一面のトウモロコシ畑だ〜北海道だなぁ。。道中たくさん見かけました。

昔北海道訪れた時に、どこで食べたか忘れてしまったけど、もの凄〜く美味しい焼きトウモロコシを食べたのです🌽土産屋とかではなく農家の直売所だったと思う。忘れちゃうものですね。

広大なサロマ湖。

ノラニンジンの花とサロマ湖。空と同じ鮮やかなブルー・・・やっぱ白いものは青い空に映えますよね。

国道からちょっとだけ逸れr858へ。

気持ちいい緑に囲まれた道。なんかこういう道久しぶりな気がする。

再度逸れて今度はr442サロマ湖公園線へ。せっかくなので、もうちょっと湖沿いの道を走ります。

サロマ湖サンセットパーキング

”サロマ湖サンセットパーキング”に着きました。

名前通りどうやらサロマ湖に沈みゆく夕日を綺麗に撮れるスポットだそうな。

Googleマップのクチコミみたら綺麗な写真がたくさんアップされてますね。今日みたいな日なんて快晴だしきっと綺麗に撮れるんじゃないかな。

すぐ近くには帆立養殖発祥の地碑なんてのも。

サロマ湖沿いを気持ちよく流したあとは能取岬へ向います。

常呂(ところ)川を越えて農道へ・・・・・・

広々と気持ちのいい道に出ました。

遠くに能取湖が見えます。そして対岸の奥には知床の山がうっすらと。。

農道で周りには何もないんですが…

印象的な道でした

もう網走かぁ。網走といったらやっぱ博物館網走監獄?そういうところには全然よってないなぁ💧

r76 美岬ライン

北海道道76網走公園線

能取半島の海岸線沿いを走る道道76号で先端の能取岬を目指します。

車も何も通りません。

能取湖沿いの道は(も)快走路でした。

能取岬

「能取岬」の看板に従って左へ。木立に覆われた道を走り抜けていきます。

抜けた先は視界が広がり真っ青な海が・・・・・

海に向かってなだらかに下る一本の道。。。

ガードレールや電柱も何もありません。これにはちょっと感動してしまいましたよ。

ここから(とばしてないけど)と走って超気持ちよかった。

まぁあの先はすぐ駐車場なんですけどね(°▽°)短い区間だけど絶景ロード!って感じでしょうか。

しらべたらツーマップR北海道14年版の表紙になったらしい。やっぱり絶景ツーリングロードで知られてるんですね。

あ(゜o゜)…白黒の灯台。

まずはバイクを停めて。せっかくなので散策しましょうか。

白と黒のコントラストの灯台が青い空と海に映えますね。

白黒の灯台といえば真っ先に思い出すのは男鹿半島の入道崎灯台。こちらは円じゃなく八角形の変わった灯台。

灯台はいわずと知れた重要な航路標識。白黒の縞模様は冬に灯台の周辺が雪景色となっても目立つようにするためらしいですが、白黒の灯台は全国的にも珍しいみたい。

この能取岬灯台は大正6年初点灯の歴史的建造物らしいですが、なぜか灯台50選には入ってなかったなぁ。”恋する灯台プロジェクト”という謎なプロジェクトに認定されてましたけど💧

まぁ何に選ばれようと無かろうと自分が見てどう思うかなので関係ないですけどね(^^♪

透明度が高い真っ青なオホーツク海に映える灯台。。

なお
なお

これぞ非日常感
癒しだぁ。。。。

下調べ全くなく地図見てなんとなく寄った能取岬・・・所謂網走市の”景勝地”ですが、景色がよくて素晴らしいスポットで当たりでした。

ネットで調べてみたら眺望の素晴らしさだけでなく、冬には流氷の絶景スポット、またアザラシが見れる場所としても知られてるんですね。

それに「2017年9月より某航空会社のCMで人気アイドルグループがロケを行った場所」で更に知られるようなって、近年観光スポットとして人気急上昇みたい。ほぼ無人でしたけど。

中国映画のロケ地にも使われたそうで(「狙った恋の落とし方」(中国名『非誠勿擾』フェイチェンウーラオ))、ひっそりと中国語でタイトルが書かれた看板が立っておりました…

遠くにうっすらと見える知床連山。。

知床は明日行くんだーーー!…って今日みたいな快晴の日に行きたかったのに。笑

けっきょく先っちょのオホーツクの塔まで歩いてしまいました。

ツーリング中にあちこち観光して歩いてればいいけど、バイクも乗りっぱなしだと運動不足気味になりますね。歩けるところは積極的に歩かないと…

岬からの帰り道

なんとなく寄ったわりには能取岬は今日のメインになってしまいました。サロマ湖沿い走るなら欠かせないツーリングスポットですねφ(゜゜)ノ

能取岬の絶景を堪能したあとは、、さてどうしよう。南下して屈斜路湖の方へ行ってみるか。うーん。。

行くかどうしようかと悩みつつバイクを走らせる。ちなみにここは濤沸湖近くのR391。

じゃがいも街道

結局じゃがいも街道🥔という農道の途中まで来たけどやめました。

ここから屈斜路湖や摩周湖の方まで行こうとすると片道40km。ぐるっと回って往復すれば宿(ネカフェ💧)まで2時間以上はかかりそう。

時間通りに行けばいいけどそうは行かないもんですよね。行って帰ってくるだけもなぁ…それに今はもう15時半近く。

今日はもういいや、屈斜路湖や摩周湖は明日にしようと。農道をのんびり走って宿に向かうことにしました。

農道を繋いで…

気持ちいいーーー

トコトコのんびり・・・・・

斜網広域農道。あとから知ったのですが、この広域農道は有名な「天空に続く道」からずっと繋がってるんですね。明日行く予定ですけどね。

ひたすらまっすぐ!!

以上、広大な北海道の農道(の一部)でした。笑

感動の径 ビューポイントパーキング

ってGoogleマップみたら見つけたので寄ってみました。

小さなパーキングエリアから見える風景。奥には知床連山。

うーん、感動の径かぁ〜。似たような景色をひたすら見てたからかなぁ(^^;;)ここで特別感は感じなかったかな💧

日が陰ってきました。泊まり先の北見市へ向かいます。

牧草ロールの前でパチリ。

美幌広域農道。ひたすら走って北見市へ。

市街地に着きました。今宵はここでお泊まりです。

なかなか味な銭湯でした(*º▿º*)

明日は知床半島へ向かいます。

ROUTE(Relive)

走行距離は436km。思ったより距離走ってました。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS