越後“上越”touring Part 1
林道中魚沼丘陵南線〜魚沼丘陵線〜尾神岳〜大月の棚田〜くびき野パノラマ街道

今月の上旬、1泊2日で新潟を走ってきましたっと。

  • 初日⋯上越
  • 2日目⋯糸魚川〜妙高

山道をたくさん走れた上に、前に通行止めで断念した道やチェックしていた道の回収ができたのでわたしゃ大満足。

では参る〜

自宅のベランダから綺麗な朝焼け空が見れた

少しでも新潟の天気が良くなることを祈る(-人-)南無南無⋯

CONTENTS

Part 1 上越

新潟を一日かけて走るために高速で一気に新潟まで入っちゃいました。今や土日祝はETCの二輪車定率割引があるから助かるよね︎〜🤍割引はかなりデカイのだ!

塩沢石内IC

今日は東京では一日中晴れなんだけど、新潟の天気はビミョーなところ。少しでももってくれればいいけど。

給油してからR353に入った。

特徴あるスノーシェッドをいくつか越えていく

新潟区間のR353は、魚沼スカイラインの十二峠の入口があるしR17に接続してるから何気に通ってるけど⋯群馬区間は突き当たりの奥四万湖と四万温泉に続く道のイメージしか湧かないくらい馴染みがなかったり。もしかして通ってるかもだけど覚えてないというか。

2車線の国道をスイスイとスムーズに走る。気持ちいいねー!

田開稲荷神社の鳥居⛩️

国道ちょいそれて農道へ入り、暫く走ると朱色の大きな鳥居が見えてくる。ここは7月の日帰りツーでも走った道。

鳥居がインパクトあって隣にある大地の芸術祭作品が色も対照的過ぎるのか目立ってない…。汗

日本有数の豪雪地帯、津南町へ入った。向日葵のカントリーサインがかわいい。

この時はまだ天気が良かったんだけど…

マントパーク津南方面、r49に右折。

さーーてこれから・・・・・・・

広域基幹林道中魚沼丘陵南線 再び

今回のツーリングは走れなかった道の回収からスタート。

7月に日帰りツーで走った林道、林道中魚沼丘陵南線から国道を挟んで北に続く林道中魚沼丘陵線。ここを目指す。

載せたマップの未踏だった赤いラインを回収しに行くってこと( ˙▿˙ )⬆

ちなみに前回は林道中魚沼丘陵南線だけ走って南下してきたけど今回は逆。南から北へ、北上。

林道までの道も見晴らしのいいところがある

ここから見える景色いいなと写真撮るためにバイク止めたらさっそく雨がポツポツと。思ったより雨に降られるのが早かった。。。まさかの。

雨雲レーダーを見たら走る予定のルートに雨雲が次々と流れてきそう。しょうがないのでいそいそとカッパを羽織った。

林道中魚沼丘陵南線に入った。

逆からだと記憶で覚えてる景色と違って新鮮な気持ちで走れる。前通った時は真夏で木々の緑も濃かったけど、もう10月で季節は秋。道に枯葉が落ち緑はほんのり茶色めいて季節の移り変わりを感じさせる。

トヤ沢砂防えん堤

豊原峠で林道を一旦抜けてちょい寄り道。去年のロンツーの時にチェックしてたのに寄れずに終わったスポットだったと思い出したのだ。

でかいドラム缶のようで面白い。

なんだろうと調べてみたら(いつもの如く)⋯

トヤ沢砂防えん堤

平成23年3月12日、長野県北部地震の揺れにより津南町のトヤ沢では土砂が流れ出し道路などが埋まる被害がありました。


「トヤ沢砂防堰堤」は、この被害をうけて作られた土木構造物で、流れてくる土砂から道路や集落を守ってくれています。

だって(゜o゜)ほほ〜
そんな役割をするために造られたんだね。

林道中魚沼丘陵南線へ戻る。そのままばびゅーんして北上するだけ!(雨で濡れた路面濡だから慎重に…)

晴れたり降ったり⋯

綺麗に舗装された気持ちのよい道が続く

前も書いたけど。この林道中魚沼丘陵南線、尾根づたいを走る感じでなので、似たような景色が続いても時折展望が開けたりするので飽きなかったりするのだ。

なにげ穴場な道だと思う。オンロードのバイクでもスイスイ走れるしね( ‘-^ )b

是非走ってみてほしいな。

集落に降りてきた。林道中魚沼丘陵南線も終わり。

広域基幹林道中魚沼丘陵線

お次は未踏の林道中魚沼丘陵線へ。

地図上だとこちらの林道もけっこうウネウネしてて期待大。

スタートからこの感じだと南線と同じように舗装されて走りやすいに違いない。 では参る〜

すいすいと気持ちよく

空は晴れてるけどすぐパラつくからカッパ脱げないし気が抜けん。それに雨の影響で落ち葉がかなり落ちてて走るのに気を使う。コケないように気をつけなければ。

あちら南線と道の雰囲気は似てるけど若干違う感じ。あちらのほうが尾根づたいを走ってる感がある気がする。

景色も時折開けてるところもあるけど、全体的に周りの木々が高いので視界はあまり開けてない感じ。自分的には南線の方が好きかもしれない。

なんていいつつ⋯

良い景色を眺めることが出来る場所もちゃんとあるのだ。

あの道はなんだ❓

⋯Googleマップで見てみるとなんとR252!

R252のいえばどうも六十里越峠のあの辺のイメージが強い。ここは田子倉より全然西側だけど、それなりに距離が長い国道なんだと分かる。

ちなみにあそこにちらり見えるスノーシェッドは「越ヶ沢第2スノーシェッド」らしい。

さぁー林道中魚沼丘陵線ももうすぐ終わり。

林道中魚沼丘陵線も走れて満足。無事回収できた!

これで南線を両方向から走ったことにかるけど、わたし的には今回走った南から北に向かうルートの方が景色的にも良かったと思った。尾根づたいなんであまり関係ないけど、まぁなんとなく。

林道の入口にある野口城跡(たぶん)辺り。

でかい石と林道の標柱があった。石には「山黙水談人閑」と掘られているけど⋯どういう意味だろう。気になる。

道を繋いで ( r326〜r56 R403〜R252 r12 )

r326に出てr56へ。この時は雨は止んでた。

そしてR403からR252と国道連続で走り⋯

「道の駅 じょんのびの里・高柳」でコンビニで買ったおにぎりを食べた。走りっぱだと店に寄れるタイミングがなく買ったものを食べるケースが多くなるなぁ ≧(´▽`)≦

道の駅出発時に降ってきて途中大雨にやられてしまった。

r12の途中にある誰もいなさそうな建物のガレージらしきところにお邪魔して(すみません)雨宿りすることにした。

けっこうな土砂降りっぷり

🌧参ったなぁ。。。動けない。

やっとのこと小雨になったので出発。

r12からr275へ。

スノーシェッドを越えて少しづつ西へ西へと進んでいく。スノーシェッドだらけだね。新潟は豪雪地帯というのが分かる。

上越エリアを走ると、縁があるのか毎回通ることになるr13。今回は逆から。

前回の日帰りツーの時は大雨のせいで峠周辺の区間は通行止めだった。

今回は峠から先は通れるか⋯

と少しドキドキしたけど。。。

大丈夫だった。ε-( ´▿` )‬ホッ

桜坂峠に到着。特に看板もなく特徴のない峠。

桜坂峠前後はr13の険道区間と言われるけどレベル的にはかなりマイルド。ていうか普通に走れます。

尾神岳へ⋯ 市道(林道)尾神川谷線

次は尾神岳へ❣️ここも7月の日帰りツーの時に時間なく諦めたところ。

まさかこんな近いうちにまた走りに来れるなんて。うれしい。目指すは尾神岳パラグライダー基地

眺望がいいところ目指すからには降ってほしくない⋯天気よ、もってくれー!

1車線の道がずっと続く

走るにつれ遠くの景色がチラチラと見えてどんどん標高があがっていくのが分かる。先はどんな絶景が待ってるんだろうとテンションが上がる瞬間だよね。

そういやどこかで”狭くて悪路で時間かかる道”って書いてあったけど普通にスムーズに走れたよ。

あと少し!

尾神岳パラグライダー基地

パラグライダー基地に着いた。

日本海が見える⋯これは⋯いい眺め !

遠くに見えるのは頸城平野。その向こうには日本海が見える。。。

雲の隙間から太陽の光がカーテン状に降り注いでる⋯”天使の梯子”だっけ。照らされてるところがキラキラと輝いてるのが見える。

晴れていて空気が澄んでいたら佐渡や能登半島も見えるみたい。上越一の大パノラマというのも納得だね。

この天候でも見える景色は素晴らしかった。

パラグライダーの乗り場は標高がそれなりにあるので基本どこも絶景が望める。ツーリングスポットのひとつとしてオススメ。時間帯によってはパラグライダーしに来てる人達がいるから邪魔にならないようにするくらいかな。

よかった⋯来れて。これにて無事回収!

あとは下るだけ。

パラグライダー基地を去る時にまた雨がポツポツと。降ったりやんだりで今日はもうカッパを脱ぐことは半ば諦めた。

途中にミニスカイツリーみたいなの発見!なんで関係なさそうな新潟の山道にw

新潟r78大潟高柳線

尾神岳からすぐなのでもう一度あの独特な尾神隧道を見るために寄り道することにした。

新潟r78は未開通区間があるだけでなく、狭い道から急に現れる素掘りの尾神隧道、それと極狭区間があることで一部の険道マニアに知られてる⋯⋯⋯と知ったのはツーリングから帰った後。

前回は尾神隧道から引き返してしまって、その隧道先の極狭区間はまだ走れてなかったからちょっと気になってたのだ。笑

この辺はまだ平和で普通の一車線が続く。うんうん、走りやすいぞ。

あ⋯ぐっと狭くなった。それに枝やら落ち葉がちょいちょいと落ちてる。

そうそう、ここだ───

せ、狭っ!!

これはバイクでも車とのすれ違いは厳しそう。軽自動車でも無理っぽいぞ〰️〰️

白い車線が視覚的にも余計に狭さを強調させてるだけのような気がするけど。それでもかなり狭い。静岡r81もそんな道だったと思い出した。笑

さらに先に進むと・・・・・・・

崩落していて通行止めだった。ありゃりゃ。。。

新潟の道路情報のサイトによるとR4の3月16日8:45から土砂崩落のため通行止めとなってた。⋯ということは前回の日帰りツーで先に進んだとしても通行止めで通れなかったのか。

しかし県道でこの狭さはなかなかなもの。バイクだと普通に走れるので解除されたら尾神岳線同様、是非通ってみてほしいな。

r78で西に進みr61へ。その前にガソリンスタンドで給油。

大月の棚田

上越市随一の景観を誇る棚田らしい。もはや棚田によることが定番みたいになってる。笑

r61沿いにあるので、どこか入り組んだ道に入らなきゃ見れない場所にあるとかじゃないのがGood。

ツーリング中に一回は見ていい癒しの風景。

r61、r184、r198と走っていく。今日のツーリングももう終盤。

くびき野パノラマ街道

去年の新潟ツーでも走ったけど今回もまた走ることにした。ここはいい道なんだよね〜

さすが広域農道、アップダウンがあってばびゅーんと気持ちよーく走れる。

晴れていればあの奥に妙高山が見れるのだけど⋯

去年のツーの写真。このように素晴らしい景観を眺めながら走れるのだ。

山梨のクリスタルラインのように分かりやすい看板が所々立っているので、ナビがなくても迷うことはないね。

日が暮れてきた。秋はつるべ落とし⋯あっという間に暗くなる。

市街地に出た。あとはビジホに向かうだけ。今日は1日中ほぼカッパ着てたような天候だったけど、よく走った、満足じゃー。

今日はお疲れ様でした。

明日は糸魚川!走るぞー!

Route Map (Relive)

続くよ
  • URLをコピーしました!
CONTENTS