九州ツーもあっという間の3日目。楽しい時は時間経つのがとことん早い!そしてフェリーに乗り込んだ初日がだいぶ前のことのように感じるのもロンツーならでは。それだけ毎日が充実してるってことなんだね。
九州ツーリング3日目
今日は長崎へ移動。長崎では橋も沢山渡って山道も海沿いも走れて。楽しかった思い出しかないぞ〰️(@ ̄ρ ̄@)
では参る〜〜
熊本県
昨日の阿蘇に引き続き熊本を走るのは島鉄フェリー乗り場まで。名残惜しいけど残りを楽しむ‹‹\( ˙▿˙ )/››
そう思えば阿蘇なんて自然としてのスケールはデカイけど熊本のほんの一部。熊本もまだ走るべきところいっぱいあるんだろうな。
いきなりだけど朝から熊本城にある加藤神社に行ったよ!工事の囲いがあるのは熊本城の一部の宇土櫓。熊本城もまだまだ復旧中ということは地震がそれほど大きな被害だったのかを物語っている。
どうでもいい話を挟むけど、熊本地震は私が北陸ツー行くちょうど4日前で、仕事後に立川のつけ蕎麦屋で食べてた時に速報で驚いて、ツーリングに行って大丈夫かと不安になったので妙に覚えてるのだ。ということはもう7年前···早い!
それに工事が完了するのはなんと2052年!私何歳···?考えたくないw
復旧まで長〜い道のりだけど、今後も更に復旧工事が進められていく中、事故など無く無事に完成されることを願いたい(-人-)
市街地のR3を抜けて宇土半島へ。農道を走って見えてきた雲仙岳にはテンションあがった!これから向こうに渡るんだって。
真っ青で突き抜けるような空!こんなに天気に恵まれたロンツーは久しぶりではないか❓ってくらいの晴れ続き。しかも快晴。まだ3日だけど恵まれすぎてて逆に怖い。
住吉海岸公園
住吉海岸公園にはワンピースのキャラ、ジンベエがいた。
作者が熊本出身というのもあって復興プロジェクトの一環として、熊本のあらゆる所にワンピースのキャラクター像を立てたらしい。実際見たのはこのジンベエのみだけど。
そういやワンピースは20数年前まで単行本を集めてたけど何故か挫折。どこまで読んだかなぁ···それすらも忘れた。連載終わったらネカフェ辺りで全巻読もうと思ってるけど果てしなく時間がかかりそう。笑
ってまた余談(˙▿˙)
長部田海床路
同じく住吉海岸公園にある長部田海床路···
海に沈む一本道···ここは干潮時に現れる道だそうな。
映えスポットで知られてるみたいだけどわかる気がする。なんていうか絵面的に「あの山がある島まで続いていたら···」なんて、もちろん実際は繋がってないけど、私的には想像力(妄想力?)を掻き立てるスポットかな。
良いദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )
その昔バイクで訪れた千葉にある海中電柱を思い出しちゃった。まだあるのかな?
三角西港
ここ三角西港は世界(文化)遺産らしい。ひょえー知らなかった。常識だったらお恥ずかしい限り。
上から見たら名の通り面白い形してるのね。三角西港という名は三角の形して西側にあるから?とか単純に思う私。こんな地形を走ってたのか···そう思うとなんだか面白い。
洋風の建物が
756メートルにもおよぶ石積みの埠頭や水路、建造物などは築港後1世紀の歴史を持ちながら今なお厳然としてたたずまいを見せており、築港当時の姿が完璧に現存している唯一の港として国の重要文化財に指定されています。
世界のくまもと
日本で唯一残る明治時代の港。散策しても良さそうだけどツーリング中なのでいつも通りすぐ去ってしまった。
天門橋(天草五橋・1号橋)を渡って上天草市にはいったところ。
橋の近くで撮ってたらすぐ近くに天門橋展望所があった。
「道の駅 上天草さんぱーる」にて⋆⸜🧻⸝⋆休憩。
天草オレンジライン(上島中央広域農道)
途中から天草オレンジラインという広域農道走ったよ。ここがね〜いかにもツーリングロードって感じの道で走ってて楽しかったよ❣️
起(終)点はr290だけど入ったのは近くのr59から。
バビューンできてアップダウンもあって海が見える見晴らしのいいポイントもあって···
これぞThe★ツーリングロード!
冬のツーリングルートとしてもオススメみたいだね✨
広域農道って本来は農地地域を結ぶ幹線道路だけど、もはやドライブ・ツーリングロードだと思っている。笑
島鉄フェリー
さようなら熊本⚑*゚これからフェリー乗って長崎入りするよ。
ちなみに島鉄フェリーは“島原半島南端の口之津港から天草鬼池港を結ぶ所要時間30分の航路をもつフェリー”。30分という短さがまたお手軽な感じでいい。
前回車中泊でもこの島鉄フェリーで長崎に渡ったので少しだけ覚えてる。その時は崎津集落まで行ったけど今回は時間ないので省略。時間がもっとほしい…
後ろにも数台車が止まってた。小さなフェリーだけど結構渡る人が多いのね。
東京九州フェリーに比べりゃほんとプチフェリー旅って感じ。船で15分くらいウトウトして休むことが出来たし意外に心地よかった。
長崎県
長崎県入りした。
すだち 𓌉◯𓇋
走り回る前にまずは腹ごしらえ。
昼時だったので港のすぐ近く、つーか前。「すだち」でお昼とることにした。
すごいボリューム‼️
ランチメニューにあった、すだちランチ(炒飯、酢豚、唐揚げ、串カツ、焼売、春巻き、サラダ、コーヒー)を頼んだ♡
美味しかった!ご馳走様でした😋
お腹を満たして···さぁー走るで!
出発前にお店の駐車場で空気圧確認して空気を入れた。
R251からR389へ。
T字路に「⛰️雲仙 R389」と大きく書かれた青看板を発見。知らない土地でも知ってる地名が書かれた看板を見ると「あ、来たんだな〜」って実感できるよね。
雲仙グリーンロード(島原半島広域農道)
島原半島にてお世話になった道路。
地元民が普段使ってるような生活圏道路っぽいけど、特に西側の区間。海や棚畑が見えて開けたところもあってよかった。
おおー素晴らしい!良い景色!
棚畑約800枚もあるという南串山の棚畑沿い。
青い空と海、そして整然と綺麗に連なった絵本に出てくるような棚畑は棚田とは違う情景。西日本ならではの、長崎ならではの風景···なのかな。
ここでも真っ直ぐバビューン
関東から離れれば離れるほど馴染みのない国道No.。
r128のドラゴンロード🐉
この写し方ではクネクネ感は伝わりにくいかな❓笑
雲仙仁田峠循環道路
雲仙仁田峠循環道路は雲仙岳の周辺を巡る一方通行の道路。それも反時計回りとは。
景色はさいこー!
一方通行だから対向車気にせず走れるのはライダーにとっていいところ。笑
仁田峠第二展望所手前
どんどん後ろから車が来るから道の途中でうかうか止めれなかった。笑
料金所のところではそうでもなかったけど、ここは車ごったがえしで驚き。この先のパーキングも車でいっぱいだった。
いちおう峠ということで。( ∩’-‘📱⊂ )パチリ
あとは下るだけ。
普賢山 龍照寺
途中よったR57沿いのお寺にて。インパクトある不動尊像。かっこいい。
島原まゆやまロード
お次はこちらよ。
日本で一番新しい山「平成新山」の間近を通る全長8キロメートルの道路
目の前には平成新山!もうこれだけで、この先良さそうな道を走るんだろうなって分かる。(ほんと?)
それだけでテンションあがる〜単純な私(*º▿º*)やったー
おぉ、平成新山があそこに···✨
平成新山をちょいちょいと間近に眺望しながら走れる、まさに贅沢ロードってやつ。メジャーかそうでないか分からないけど、車もバイクもほとんど通ってなかったような。
綺麗に整備された2車線の道路でバイクで走りやすいのがGood。ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )バイクなら走るべきロードだね🏍³₃
島原城と武家屋敷通り
島原城
島原城を遠くから見て武家屋敷通り周辺を少しだけ走ったよ。
風情ある石垣の通り。
武家屋敷水路
静かで落ち着いた通りだった。こういうところは降りてじっくり散策するべきところだけど、ここもバイクから降りずにくるくる回って終わってしまった。まぁ毎度のことだけど。
今度は島原半島の東側の雲仙グリーンロードを走る。こちらの方は車も多く至ってふつーの道でした。
諫早湾干拓堤防道路(雲仙多良シーライン)
諫早市と雲仙市を結ぶ道路。
ここも夕方の良い時間帯に走れたのもあって旅の思い出のひとつとして印象深い。
雲仙多良シーライン展望所にて一休み。
向こうに渡って散策するつもりはないけどせっかくなので歩道橋に登ってみることにした。
おおっฅ(º ロ º )ฅこれは!
なんと!
好奇心で登ってみたけど···まさか歩道橋から見えた景色が思ったより良くて驚いた。トイレに寄っただけじゃなくて良かった〜
これから向かう側は佐賀の多良岳が見える
そして反対側は···
雲仙や平成新山が見えた。なんか感動✨
どの山か分かる。さすが山アプリ。
分かりやすいね(@ ̄ρ ̄@)
PeakFinder
PeakFinder GmbH¥700posted withアプリーチ
回し者じゃないけど💦山アプリではオススメだよ⛰️
一気にワープして長崎市へ。今宵の宿(ビジホ)へ。。。
すぐ近くにあった長崎新地中華街。
ここで晩御飯を食べることに・・・・・・・
ご当地長崎皿うどん食ったどー!!
2日連続で麺類。麺類好きの私であった。