MENU
なお
なおです。
普段はハウスクリーニングのお仕事をしてます。
仕事がオフの時は気の向くままに昭和食堂、ラーメン、たまに温泉、"走って楽しそうな道を走ってみるツーリング"をしてます。
人があまり通らなさそうな道に惹かれる傾向があります。
ブログでは主にツーレポ、よもやま日記をバイク関係なく好き勝手に綴ってます。
ARCHIVEs
CATEGORY
Calendar
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30 

四国touring’24 ✱ 3日目
四万十川と沈下橋

おはよう3日目。昨日のトラブルから一転、今日は晴れ予報、爽やかなスタートができそう。

ちょっと長ったらしいかも(いつも?)。お暇な時にさらっと読んで下さると幸い✨

窓の外を見れば雲が多いけど隙間に青い空が見える。昨日の雨が嘘みたい!やったね〜

ちなみにこちらが泊まった一福旅館。旅館みたいだけど一応ビジホ。綺麗だしなかなか良い宿でした。

CONTENTS

四国ツーリング 3日目【 奥四万十〜四万十エリアを走る 】

さぁ出発。まずは高知r315からスタート。

今日は奥四万十エリアと呼ばれる須崎市、中土佐町、津野町、梼原町、四万十町。前半はこのエリアを中心に走って四万十エリアまで下り、それから愛媛に入って最終的に八幡浜市まで。そんな流れ。

田ノ道トンネル

朝からびゅんびゅん気持ちよく流していく。やっぱ晴れの日に走るのは気持ちいいよね〜よかった···

このまま最終日までアクシデントも何もなく走れますように。笑

R197高知 四万十市方面へ

林道床鍋川ノ内線

国道を逸れるのはお約束❓途中林道へ。

朝っぱからこんな道を走れるなんてロンツーならでは🌳

奥四万十エリアを横断するR197、一部その下を並走するr317。そこに繋がる林道を走ってるのだが実はお隣に同じくr317に南下するように繋がる「ふるさと林道 床鍋倉川線」もあるのだ。φ(゜゜)ノ

地図を見てルート決める時。同じ方面に向かう道が2つ以上あってどちらを走ろうかな〜という時はすかさず複雑そうなのを選んでしまうよね

昨日の雨上がり···緑もしっとり···雨上がりの緑の匂いって、なんか好き

進みにつれて道が少しづつ荒れてきた。昨日コケたばかりの私は超慎重に走ってた。センターの苔でズルッと滑ったらシャレにならん。笑

謎の廃墟温泉

林道走行中に右手に怪しげな建物を発見。

思わずバイク止めて撮ったのだけど···

画像をよく見たら温泉らしく「男湯」の札が···

気になったので頑張って検索してみたけどネット上では情報は何ひとつ見つからなかった。こんなところにある温泉なんて温泉マニアがHPかブログか何かで記録を残してそうなのに。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS