晩秋の北部九州touring 5日目

そしてあっという間に最終日。九州ツーはこの記事で終了。ちなみに今年のロンツー記事もこれで終わりです。日帰りツーのも書き始めなきゃね。

CONTENTS

九州ツーリング5日目(最終日)

今日の最遠地は生月島。そして教会巡りもする。最後は高速ぶっ飛ばして北九州へ戻るんだけどね。それまではフェリーの時間ギリギリまでめいっぱい走ろうと思う。

長崎を走る

最終日も良い天気だー!

ここまで快晴続きなんてホント恵まれたツーリングだった。終始カッパ不要でいられたロンツーなんて今まで無かったと思う。たぶん。

日本本土最西端地に行ってみることにした。

日本国領土、本州、本土…色々あるよね。なんだろうね、特にライダーは端っこが好きというからかな。こういうの目指しちゃうよね。

もちろんライダーじゃなくても行くものだけどさ。汗

本土最西端地

着いたよ着いたよ🏍

当たり前だけど端っこといえば海!綺麗な海が望めるだろうか…つーことで参る。

てくてく。。。

ぉぉ、あれだ、あれ。

先っちょ…

向こうに平戸島がよく見えるからか最西端って感じはあまりしなかったり。( ^_^ ٥)

素朴な疑問なんだけど、こういうモニュメントは誰がデザインしてるんだろうか。地味に気になる。あのような造形になってるのもきっと意味があるんだろうな。

そしてGoogleマップ開いて自分の位置情報を確認してみる。これが地味に楽しみだったり。

日常から離れた遠くの非日常の地に来てるんだ!という実感が湧くんだなぁ〜

帰り道は海沿いを歩いた。空も海も全てが美しいブルー。もうこれだけで心の癒しだわ。

ロンツー最終日いつもの恒例自撮り。プロフのこれはここで撮った。ちなみに公衆トイレの前…笑

冷水岳展望台

長崎r18での風景

教会めぐり ① 田平天主堂

最終日いつくかの教会に寄った。

まずは長崎r221沿いにある田平天主堂。Googleマップで見つけて雰囲気良さそうだから寄ってみたのだ。

重厚な赤煉瓦造りの教会。白い教会も素敵だけどこちらの方が好みかも。

鉄川与助という長崎出身の大工棟梁・建築家が長崎に多くの教会を建てた中での“レンガ造り教会の最高峰”とも言われてるみたい。

教会内は撮影禁止だったけどまさか礼拝できると思わなかった。いかにもカトリックな礼拝堂は静かで荘厳な雰囲気で…まさかツーリング中に礼拝できるとは思わなかった。

奥に見えるのは平戸大橋。平戸島に渡ったよ。

川内峠

久しぶりの峠!

峠といっても標高223mのプチ峠。のんびりゆるゆると走ります。

一気に視界が開けた。

東に九十九島、北に玄海灘、遠くは壱岐・対馬が見えるパノラマの眺望が人気みたい。平戸市街からすぐ来れるみたいだからお散歩ツーリングするにも良さそうなところ。

なお
なお

草原に海…いいところだなぁ…

景色がいいのは峠付近2〜3km程だけど気持ちよく流せました。往復しても楽しめるかも。

教会めぐり ② カトリック宝亀教会

平戸に現存のうち最古と言われる「カトリック宝亀教会」。

ロマネスク風でなんだか可愛らしい教会。こちらも礼拝堂に入れました。ちなみにバイクが斜めなのはけっこうな坂に無理やり止めたから。笑

マリア像がひっそりと。

マリア様はどこを見つめているのだろう。

教会めぐり ④ カトリック紐差教会

お次はこちら。カトリック紐差教会。

ファチマの聖母。

ファチマというとポルトガルにある都市なのに、ムーの愛読者だった私は「ファティマ第3の予言」なんてオカルトネタをつい思い出してしまった。汗

春日の棚田にも寄ったけどビューポイントがいまいち分からず。「春日集落案内所 かたりな」がよく見える場所っぽかったけど、調べてみたら一番よく見える場所は別の場所だったらしい。

生月島へ…

生月大橋を渡って生月島へ渡ります。

渡っていた時になんだかかっこいい造りの橋だなぁと。さっそく調べてみたよφ(゜゜)ノ

1991年(平成3)7月31日開通。平戸島の北西に位置する生月島との往来が可能になった。有料道路だったが、2010年4月に無料化。全長960m、幅員6.5m、海面上31m、主要梁部800mの3径間連続トラス橋が採用されており、中央径間の支間400mは、この形式では世界一。

魅力あふれる平戸の観光情報

橋で渡れるようになったのも、無料になったのもそんなに昔のことではないんだね。

渡ってすぐのところにあった定食屋さん「ひといき」でお昼をとることにした。

なんだか沖縄にありそうな居酒屋の店内だ〜。奥にある実物大シイラの絵が良いね👍🏻釣りする人に人気ある魚だよね。

ミックスフライ定食を頂いた。ボリュームあって美味かった。ご馳走様でした🎶

生月サンセットウェイ

ほとんど前情報なしに走ったのだ。自動車メーカーCMの「聖地」なんだって❓実はCMのことも初めて知ったのだけど…

めちゃくちゃ良かったよ!

では参る〜

とりあえず島の最北端へ向かう。ここら辺はまだ海が見える綺麗な道なのかなぁなんて思ってたけど…

お…これは…!!

ななななんと・・・・・・・!!

左は紺碧の海、右を見えるは切り立った断崖。自然の圧倒的なスケールの風景の連続でわたしゃ驚き。いいじゃん〜この道!

すごーい!迫力!

素晴らしかったので帰りにまた通ることにした。笑

生月島最北端の大バエ灯台に着いた。

せっかくだから灯台に登ってみないとね。大バエ灯台だけど正確な名称は「大碆鼻灯台」というんだね。

今回の旅の最遠地。

5日間よく走ったなぁ。。。なんだかとても名残惜しい。

あとは戻るだけ。生月島ももっと細かく走ったり灯台周辺も散策したら楽しそうだけどね。とう戻らなきゃ。

ここ生月サンセットウェイ起点(終点)で撮っているライダーがけっこういたけど、ここからの風景がベストと知られてるのかな。

うん、確かに良い ദ്ദി ˃ ᵕ ˂ )

もう1回通ってよかった。この道は本当に良かった。

生月サンセットウェイを走ってる時、今自分に起きてる厄介なこと、悩み、また日常のこと全部忘れてしまっていた。

ただここにきてバイクで走っていることが幸せだと思えたから。

バイクって
ツーリングって最高だね

さようなら、生月島。

教会めぐり ⑤ 平戸ザビエル記念教会

薄緑と真っ白の組み合わせが素敵な教会。

今回の旅の最後にいくつか教会を訪れることが出来て、また礼拝堂にも入れて良い経験ができたのでほんとに良かった。このようなゴシック建築の教会は日本ではなかなかお目にかかれない。

日本の神社は自然信仰と密接だからか森や林や滝や泉や山や巨木などの自然豊かな場所に静かに鎮座する場合が多いけど、教会の多くは明るく日当たりの良い目立つ場所に存在する場合が多いのね。

けど神社仏閣、教会どちらも神様、天と繋がる神聖な空間というのは同じ。

その静かな空間には踏み入れば凛として心持がすっと変わる。同じだなぁと思いました。沁々。

オランダ商館通り。古い町並みで良い感じ。思わずバイク止めて撮っちゃった。

最後に広域農道走った。もうすぐ九州の道も終わり。

R498沿いから見える岳の棚田。棚田の一部がお花畑に。かわいい。

伊万里神社

旅の最後に参拝。夕暮れ時で誰もいなかった。

教会とは違う渋さ…やっぱり神社は落ち着くね。

伊万里神社を去って夕飯を食べてから高速で一気に新門司港へ。

夕飯食べて高速乗って一気にフェリー乗り場へ。もちろんフェリーではゆっくり過ごすことが出来たよ。

PM9:00 横須賀港。

results

日が短く、首都高、九州だけの距離なので妥当な距離だと思う。距離は関係ないのじゃ、中身なのじゃ〜

Route Map (Relive)

all Route MAP

楽しい旅でした♥️こんどは鹿児島と宮崎も。九州南部も島も走りたい。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS