越後“上越”touring Part 2
西頸城広域農道〜林道入山吹原線〜岡倉谷線〜入山線〜高浪線〜小滝川ヒスイ峡〜妙高小谷林道

おはよう2日目🌞🤍昨日の上越市周辺エリアに続いて今日は糸魚川をみっちり走る予定。んで最後は妙高へ。そして帰路。

CONTENTS

Part2 糸魚川

糸魚川といえば去年ヒワ平展望台まで走って以来。新潟というのもあるけどエリア的にも好きなところなのだ。

出発してからビジホ近くのガソリンスタンドで給油。

見上げれば空にはいわし雲。

すっかり秋らしくなってきた。湿度も低いのか寒くもなく暑くもなく先日まで猛暑だったのがうそみたい。このまま一気に紅葉シーズンに入っていくんだろうな。

西に向かうためr200の正善寺ダム経由で西へ向かう予定がだったけど⋯初っ端通行止めをくらってしまった。

正善寺ダムの周りの木々は若干紅葉入ってた

この辺は横のラインが限られてて道によってはけっこう時間がかかってしまう。走るべき道はまだまだあって先は長い。しょうがないけど日本海沿いのR8で迂回することにした。

R8へ出た。穏やかな日本海が見える。

R8は去年の能登ツー以来かな。R8は交通量多いし区間によってはかな〜り渋滞してるけど、北陸最大の難所、天険・親不知⋯断崖絶壁が続くあの区間は日本の凄いところを通ってる感があってバイクで走るのは苦痛じゃない。

その区間は今回走らないけど(°▽°)

周りを見渡すと完全に山に囲まれた山域から離れ、視界の右(左)半分に常に海が見えるというシチュエーションは海沿い走るツーリングの醍醐味なんだけど、、、同じ海沿いでも特に単調な道が続きがちな国道はやっぱりどこかで飽きが来てしまう。

なので少しでも内陸の道へ。笑

青看通り左折してr269へ入ることにした。

r269〜林道土口東線

r269。この桑取川で行われる伝統のサケ漁があるらしい。

r269からr245を繋ぐ林道、土口集落にある林道土口東線を走る。

とても短い舗装林道だけど路面状態も良くすいすいと走れた。また生えてる木々や道路の雰囲気が新潟らしい道で良かった。上手く表現出来ないけど⋯分かる人は分かるかな?

西頸城広域農道 part1 能生・名立区間

東頸城広域農道を走ったのことあるならこちらの広域農道も走らなければと思っていた。景色もいいみたいだしね。楽しみだ〜!

さーてスタート!広域農道で糸魚川市に入るぞーー!

って、なに──────

まぁけど(大丈夫な時もあるから)通っちゃおうかな…

結局通行止看板スルーしちゃった

あ・・・・・・・

⋯やっぱりダメだったーー

土砂崩れでえらいことになってて道の先は塞がれてた。これはさすがに突破できない。r200に続いて通行止も2回目だ。残念ながらまたも引き返すことになるとは。

しかーし!

土砂崩れはここ一部だけだから、西頸城広域農道の残りの区間は走れるのではないか?

ってことでまた迂回して広域農道に戻ることにした。

※現在は片側交互通行になってて通行可だよ

戻りだから切ないけど海が見えて気持ちよく走れたので良しとする。笑

広域農道で糸魚川市入りのはずがR8になってしまった。また出戻り。

ところで糸魚川市のカントリーサインには古風な女性が描かれてると今になって気づいた。

こういうの地味に気になる私。また調べてみたり。

どうやら「奴奈川姫(ぬなかわひめ)」という『古事記』や『出雲風土記』等の古代文献に登場する高志国(現在の福井県から新潟県)の姫らしい。その奴奈川姫を祭る神社が糸魚川・西頚城地方に多いみたいだからカントリーサインになってるっぽい。

という何も役に立たないミニ知識だけがついていく…

西頸城広域農道 Part 2 能生・名立

また広域農道に戻ったよ。

迂回したおかげでまたも時間のロスをした。

それと、そのまま西方面へ向かえばいいのに東の「高倉」「仙納」方面(※青看板)に向かって途中別の道に入ってしまったんだけど⋯⋯⋯

なんと良い景色に出会うことができたのだ✨

看板通り雪化粧した山ではなかったけど、山の稜線がくっきりと見えたお陰でどの山か分かった。道を間違えてもいい景色に出会えるとなんだか得した気分になる。結果オーライ。

そういや通行止めから戻った道からも日本海がよく見えた。西頸城広域農道は西側から走るのがオススメなのはこれか。

広域農道らしい緩かな道が続き
適度なアップダウンがあって爽快に走れる

ストレートの区間はジェットコースターロードさながら気持ちよく走れた。

R8からわざわざ迂回して走ったかいがあったぜぃ

広域農道走り終わったあと通った白山大橋。眼前に広がる水田の中をびゅーんと突っ切って走ったのはなかなか爽快だった。

林道入山吹原線

ここも前からチェックしていた林道なのだ。では参るぞ〜

林道らしく草が生い茂って道が狭くなってる。いいね、なんだかワクワクしてくる。あとは🫛🐻が出ないことを祈るだけ。笑

見晴らしの良いところでは焼山や火打山が見えた

道路脇が草ボーボーで道幅が狭く散乱物が落ちてる区間はあるけど、全体的にはとても走りやすい林道。木々に囲まれ空が見えないような鬱蒼とした道を延々と走る訳では無いので寂しさはない。笑

標高も高いところは600mはあるので眺望が開けるポイントも。風景に変化があるので飽きがこなかったよ。

林道看板のある広場からは乗鞍岳や白馬岳も

地図上では南が上になってる

久々に走りごたえのある林道だった。いいかもー!おすすめ。

西頸城広域農道 Part 3 糸魚川

次走るのは広域農道の少し離れた西側の区間。

先程走った区間が「海が見える棚田ロード」なら、次に走る区間は「歴史の古里ジオパークロード」らしい⋯

う、うーん。古里ジオパークかぁ。。

スイスイ気持ちよく走れるのは同じだけど、特に景観も特徴がなく普通の県道を走ってる感じ。汗

先程の棚田ロードの方が走ってて楽しかったかも。

ヒスイ峡へ⋯

4年前にr115〜林道橋立上路線を走った時に景観の素晴らさが忘れられず今度は逆から訪れてみた。

r155から。奥には石灰工場が見える。

この新潟r155沿い⋯青海川の対岸にある景観の素晴らしさ。写真では伝わりにくいけど、堆積岩の石灰が押し固まり、切り立った岩肌がむき出しになってる様は迫力で圧巻の一言。

ここは一度でもいいからバイクで訪れるべき所だと思うんだ♪

r155はこの景観だけ見てピストンで戻った。

林道岡倉谷線

姫川の西側、2つの道のうちの1本の方。

前回はそのお隣の林道不動滝線から林道岡倉谷線へ入ったけど今回はちゃんと起点から。

さぁスタート‼️

⋯って、いきなり変な舗装路が始まった(゜o゜)

段々と⋯なんじゃこりゃ

ドンドンドン・・・・・・・走る度に振動が伝わってくる。

林道でこんな変わった舗装路、佐渡のドンデン山の道と同じく初めてかも。こんな舗装にしなくても林道でスピードなんか出さないのにぃ。

独特な舗装路以外はきれいな舗装路が続く

遠くに日本海、そして姫川も見えた。天気が良ければもっと映えたかな❓

林道で唯一の展望が開けるところに出た。走ってきた広域農道や林道から見えた山々と同じ山が見える。手前の特徴ある山は海谷駒ケ岳、奥には阿弥陀山、焼山、火打山に妙高山⋯

曇ってるけど空気が澄んでるのか奥まで見えた。晴れてても霞んで見えないこともあるからね。ラッキー。

朝霧大橋から。

4年前に撮った写真
季節が違うと別の道を走ってるみたい

林道入山線 〜 林道高浪線

ここまでほぼ休憩無しに走ってる。頑張っとる。

通行止めくらった時の写真

お次はこちら。ここも前回通行止めで走れなかった林道。

よっしゃー通れるぜい。୧(・⌔・)୨

この林道が通行止めだった時に迂回してまで高浪の池まで走った時の切なさったら忘れてないぞ。

明星山が少しづつ見えてきた⋯

小滝川ヒスイ峡

み、見えてきた・・・・・・・

明星山の白い大岩壁⋯まさに自然の造形美

ヒスイ峡の美しい渓谷を形成する独立峰、標高1,188mの明星山。これでも岩壁のおおよそ上半分に過ぎず、下の谷底までまだ続いてる⋯

つーか写真には収まりきらないぞ。

この美しい石灰山が武甲山のように削り取られなくてよかった。それもヒスイが産出するという経済的・観光的資源のおかげなんだよね。削り取られていたらこの独特な見た目も全然変わってしまっただろうな〜。

4年前の夏⋯この小滝川ヒスイ峡沿いの道を走りたかったのに通行止めだった時の悔しさったら。またも回収できてわたしゃ嬉しい。

⋯⋯念願叶ったり!!

さぁー次を急ぐぜい!

高浪の池キャンプ場

巨大魚「浪太郎くん」には会いに行かず今回はトイレだけ利用させてもらった。汗

高浪の池展望台

キャンプ場から先の道、林道高浪線をそのまま走れば県道に出る直前に見晴らしの良いところがある。

ミニ展望台みたいでバイクも車も停めれるよ。

またここから( ∩’-‘📷⊂ )パチリした📸

新潟r483山之坊大峰小滝線

林道を走り終え県道483へ。

途中途中に赤のカラー舗装になる印象的な県道、塩の道の新潟r483。ヘアピンもあって15%の勾配が続く。ぐーんと下りながらのウネウネ区間走るのは楽しい。

下ってR148に出た。はぁ〜久々の国道148だー!ここで新潟を出て一旦長野県に入る。

「道の駅 小谷」でやっとお昼休憩。この時点でPM2:30。ここのベンチで買ったおにぎりを食べる。なんだか🍙ばっかり食べてるような気がするぞ。笑

Part 3 妙高

妙高小谷林道

さぁ最後を飾るのは有名なダート林道だ

ブロックタイヤ履いてて尚且つ車体が軽いDトラなので何とかなるさ精神で行く。

ここで左折。R148を逸れて長野r114へ入り途中から林道へGO。

この林道の乙見山峠で新潟県へ出戻りすることになる。小谷温泉と妙高高原、笹ヶ峰とを結ぶ乙見山峠⋯どんな感じの峠なのかな。

暫く舗装路が続いた。

それより寒くて寒くて。寒いー!雨雲レーダー見ると林道の先や関東圏は既に雨雲に覆われてる。雨だけでなく防寒のためにカッパを上下着ることにした。

頼むから雨まだ降らないで(๑ーㅅー๑)南無南無⋯

山深いところに入っていく感じがいい。。。

ここからダート。

雨が数日続いたせいか路面が少しウェット。これはちょっとなぁ…泥濘が酷いところがなければいいけど。

トコトコ走る。

イイね、良い感じ。ちょっと楽しいぞ〰️〰️〰️

こんな道なのに意外に車が通るからびっくり。それとたまたまなのかバイクは全く見かけず。休みの日だしオフ車1台くらいすれ違っても良さそうなのに。

乙見山峠 乙見隧道

県境に着いたらしい。土道は少し気を使ったけどここまではまぁ比較的ラクに走れた。

どうやら逆の新潟県側からトンネルをぬけると北アルプスの山々が眼前に広がる⋯なんて素敵なシチュエーションらしい。残念ながら長野県側から来たけど。

確か記憶では白沢洞門(長野)や湯之奥猪之頭トンネル(山梨)も同じように

トンネル抜けた先には素晴らしい景色が⋯

という類のトンネルだったと思うけど、そんな感動を味わうことはなかった。寧ろ偶然かどのトンネルも反対側から走ってきてるという。

そういう感動って出会ったことないんだなぁ…前情報無しで偶然出会ってみたい。

あ、また脱線してしまった。

妙高小谷林道に話をもどさねば。

妙高側は舗装区間はあまりなくほぼダート

新潟県(妙高)側からはまさかの下り坂のダート。しかも泥濘道が大半だった。下りだとバイクの重さでそのまま進んでしまうので運転にかなり気を使う。

けっこう凸凹な砂利のカーブの区間があったけど、スタンディングしたりと自分なりのショボいテクで何とか切り抜けた。笑

山の中ってやっぱりいいね。落ち着く。。。

静かな未舗装の山道をトコトコ走っていく。先程走ってきた舗装林道とはまた違う魅力の世界だと思った。

ここの紅葉はソートー綺麗だろうな⋯⋯⋯

ダート区間はここで終了。ふぅい〜

いやー楽しかったぞー!!

笹ヶ峰ダム近くの笹ヶ峰乙見湖休憩舎。🚻ないのかなぁ⋯ない感じ?誰もいなかった。

いい感じに汚れたぜい。Dトラだからこれくらい汚れてても違和感ないかも?! まぁでも帰って洗車しなきゃだね。

なんともいえない達成感のなか新潟r39のヘアピンを気持ちよく走りながら下っていった。

「黒姫 道の駅 しなの」でコーヒーのんで一息。ここからすぐ近くの上信越のICから乗って帰ることにした。

東部湯の丸SAで雨雲レーダーを確認したらコレ。しかし思ったよりあまり濡れずに帰れたという。それよかめちゃくちゃ寒かったよよよ

SAで食べたラーメン半チャーハンセット。疲れてるのかSAのラーメンレベルでもなぜか美味く感じる不思議。笑

results

走行距離は834.8km。うねうね道がメインだったからこんなものかな。

Route Map (Relive)

all Route map

楽しかった!の一言につきる。新潟の道はやはりいい。今年はもう訪れることはないけど、来年もまた走りにこようと思う。

前編後編、長々と目を通してくださった方、ありがとうございました︎🤍

  • URLをコピーしました!
CONTENTS