”東、山道”巡る旅 2日目

2日目の今日も天気に恵まれそう。鳥海山で天気が悪いと残念すぎるので天気予報見てホッと安堵。

雨降るの明日でよかった〜!・・・ってよくないけど(‘A`)

出発は朝の8時ちょい過ぎ。まだ朝靄がかかって少しだけひんやりと涼しい。空気も清々しく気持ちいいね。

CONTENTS

山形を巡る②

最上川沿い〜山形r289

山形県道9号長井大江線。最上川沿いを走ります。

対岸にはR287があるけどやっぱり車の少ないこちら側だよね〜q(^^q)♪

と最上川を眺めつつ気持ちよく流してたら・・・

うひぃ💧通行止め。大人しく国道に移ります。。。

山間にある湖や大きな河川沿いには大抵国道が通ってます。そして対岸にも県道もしくは名も無き道がひっそりあるんですよね。

こっちの方が面白いかな?と対岸側をチョイスするのですが(^^;)残念ながらこのように結構な確率で通行止めになってるんですよね…

R287を抜け最上川を渡り左折して農道へ。そして山形r289に入ります。

冬季閉鎖区間の看板・・・期待値高いですね(@ ̄ρ ̄@)

r289の奥にある朝日鉱泉の宿も気になってたのですが・・・時間とタイミングとか色々考えると・・・

途中からなんか荒れ出しましたけど(°▽°)

ガタガタさせながら通過します。

大規模林道 真室川小国線 大江・朝日区間

“緑資源幹線林道”
また大規模林道ですねq(^^q)♪

おおおおおーーいきなり爽快!!

分岐までは狭〜い谷沿いの凸凹道だったのに、大規模林道に入った途端豪華な2車線の道になるというこのギャップ💧

やっぱ大規模林道はこうでなくっちゃ୧(・⌔・)୨♪

遠くの月山を眺めながらのんびりと走る・・・

すんごい快晴(●︎´▽︎`●︎)

旧国道112号 六十里越街道

R112で北上してもいいけどやっぱ旧道の方かな?

六十里越といえば会津~新潟にも同名の峠道R252がありますけど、ここにもちゃんとあるんですね。

六十里といえば距離にして235.636km!昔の人はこれを徒歩で越えるんですよね。凄いですねぇ・・・現代人がいかに歩かなくなったかが分かりますね。

公園やオートキャンプ場、月山スキー場までは車通りもあってここまではまぁ普通。

この分岐を左、旧国道の方へ。

県道との分岐から一気に静かになった。

久々のカーブミラー自撮り。今回この旅で写したのここだけでした笑

標高920mの大越!鶴岡市と西村山郡西川町との境です。そのうちペイントするのかな?

標高あるところを走ってる感があって途中見晴らしがいいところもちらほら。いいかもー!

休日はバイクくらいならそこそこ通ってそうな道だけど、平日だからか対向車ゼロでラッキーでした。

月の女神像

ここで一息。天気いいのはいいけどちょっと暑くなってきた(¯―¯٥) ジャケット脱ぐとじんわり汗かいてた。グローブもメッシュでいいくらい!

山形県道351号たらのき代大網線 

月の女神像のところで地図を拝見。そのまま六十里街道の十王峠を越えていいけど・・・誰も注目しなさそうな県道をちょっと走ってみます。

この”異常気象時通行規制区間”看板・・

これがあると”冬季閉鎖区間”同様走るには良い感じの道だったりします。(@ ̄ρ ̄@)ハズレもあるけど

にしても青じゃなく茶系の看板は珍しい。

開けたところをのんびりと流しながら・・・

お、これはいい県道かもしれませんねq(^^q)♪

木々の隙間の太陽が眩すい(*^^*) 雑木林の道を気持ちよく流す〜

あレ?なんか道が変わった?真ん中に苔生えてるますけど・・・

うげげ

さっきまで見晴らしもよく走りやすかったのに舗装路とはいえいきなりガタガタな道になるとは・・・💧

しばらくこんな道が続いて、所々思いっきり凹んでたりと走るに神経をやや使いました(¯▿¯٥)

えーと。20kmの区間、牧場やら畑やら雑木林に悪路・・・変化があってそれなりに楽しかったけど地味に時間取られましたよ。

なんせ北上するにも抜け道にもなりませんしロンツーで来てまでわざわざ走る道じゃないですね。

さすが異常気象時通行規制区間なだけありました(°▽°)

しかしこういう道に出会うのもツーリングの醍醐味・・・

庄内こばちゃえラインに出ました。

稲倉食堂

お腹が空いたのでお昼にしましせう。そしてここでもやはり食堂一択でしょう。

私は昭和食堂を愛する女。今まで遠出できなかった分味わおうと思いますよo(`^´*)

いい感じの食堂を発見しました。稲倉食堂というR112からそこそこ近い食堂です。この外観・・私好みです。

どうやら一番乗りのようです。あとからいかにも職人さんっぽい人達がどっと入ってきました。地元職人御用達・・・そういう店は大抵美味い!

食堂といったら定食に麺類、豊富なメニュー!そして一品で瓶ビールを飲む!というのが鉄板・・・飲めないけどさぁ。

私が頼んだのは焼肉ラーメン!

ね、美味しそうでしょ〜(*´﹃`*)

牛肉ではなく炒めた豚バラ肉がかかってたけど、これが案外スッキリとした醤油ラーメンに合うんだなぁ。

・・・って2日連続ラーメン?! やばーい😱😱😱⚡⚡

とは言いつつ美味しかった!満足満足!ご馳走様でした〜!

・・・げぷり。

このまま鳥海高原ラインを走ろうと思ったけどやめました。

ここは県一つ一つがでかい東北。のんびりしてたら時間的にちょっと間に合わないのでは・・・と途中まで向かったにもかかわらずパスしました。

宿着いたのも5時過ぎだったので結果パスして正解だったんですけどね。秋だから日が暮れるのも早いですから。

この吹払式防雪柵があると雪が多い東北だなぁって感じがしますね。

このあと農道やらうろうろしながら日本海方面、鳥海ブルーラインの起点(十六羅漢岩交差点)へ向かいました。

秋田を巡る①

鳥海山 鳥海ブルーライン

ここで途中から秋田県入り〜。山形県はまた後半戦で少し走ります。

ばぃーんっと!

ここ鳥海ブルーラインはですねぇ、天気いい時にやっぱ走りたいよね。

ワインディングもめちゃ走りやすいしバイクはもちろん車でも楽しめそうなところがGood( ‘-^ )b!

秋田県入り〜。所々ちょっと紅葉入ってます。

鳥海山象潟口五合目鉾立できました。

見晴らしがほんと素晴らしいですね。遠くに見える日本海・・・。天気がいいので象潟や遊佐などの山麓の街並みが良く見えます。

右をズーム!

鳥海山下ったあとは風力発電が連なる方・・・あの辺りを走ります。

r58もいいかなと思ったけど、開けた景色をのびのび走りたい気分だったので鳥海グリーンラインの方にしました。

さぁー下りますよ!

鳥海ブルーラインを天気いい時に走れてほんと良かった。

鳥海グリーンライン〜

秋田県由利本荘市とにかほ市を走る鳥海グリーンライン。鳥海山の北側に広がる高原を走る道路。

ブルーラインから繋がる王道鉄板ルートだろうが、バイクで気持ちよーく走れるということで私も走りますよ。

ここは秋田r312にあるパノラマライン展望台から。バイクからわざわざ降りて見た割にはまぁまぁだったかな。

標高324m!

仁賀保高原

くるくる・・・

仁賀保高原。この風力発電の数・・・いいね!!絵になります。

ここ(仁賀保高原ひばり荘がある道)を走るために一度グリーンラインを抜けることになるけど、風力発電沢山見れるし通った方がいいなぁと思う。

写真撮るにはいいね( ‘-^ )b

天気いい時に風力発電がクルクル回るの見ながら走るのってなんかいいですよね。

野鳥に与える影響や地元の人達にとっては景観が損なわれるという問題があるといいますが💧私は好きだなぁ〜。

またグリーンラインに戻って・・・ここはr312と交わる直前のr32の快走路。鳥海山を眼前に気持ちよーく走れます。

ばぃーんっと爽快!

グリーンラインを終え田舎道r70を暫くとっとこ走ります。

あっという間に日が暮れてきました。2ヶ月ちょい経てば冬至なんですよね〜。そりゃ日も暮れるのも早いわけです。もう5時を過ぎるとガクンと暗くなりますね。

宿にのんびり向かう予定がちょっと焦ってきました。笑

都心周辺は明るいから今の季節でも5時くらいどうってことないけど、こちらの方はね〜・・・夜になるとほんと真っ暗になるよね💧

R108に入りあとは宿へ直行!

ドライブイン 菊池旅館

ドライブイン併設というちょっと変わった宿を予約しました。食堂は夜8時半までだっけ。朝ごはんも食べれるしでそっこー予約。泊まりは一応素泊まりです。

着いた途端スタッフさんが出てきてくださいましたよ。そしてバイク停めるのに昨日と同じくガレージを案内されました。やったー!

助かるね〜ありがたや〜

部屋で一息。風呂はいってご飯にしよう。

ハンバーグ定食q(^^q)♪ハンバーグ大好き〜♪

明日は午後から雨かぁ・・・💧💧どう回ろうか。あまり走れないならば、どの辺で宿を予約しようか迷う。

ROUTE(Relive)

日記で「ある程度は計画性をもって走りますよ」といいつつ、実は走りたいところだけチェックしてほとんどノープラン💧

そして初日に「明日はさらに北上します」といいながら東の岩手方面へ向かうのでありました…

  • URLをコピーしました!
6 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
CONTENTS