朝の七時半。
苫屋をでてR45に出て『道の駅 のだ』に寄る。
野田の牛方像の前で。
R45
本日のルート。ほぼR45を南下するだけなので地図に起こすまでもないけど・・・ざっくりと。
朝の海は穏やか。。。『津波浸水区間 前方600m 後方2,880m』
朝の7時半。車通りは少ない。ほぼ海沿いを走っていきます。まずは浄土ヶ浜まで。
普代駅
その前に。
朝早かったけど、普代駅にあるご当地の『昆布ソフトクリーム』を!!・・・と寄ってみたら駅のすぐ近くに仮設っぽい建物があってあれ?何処?と中のお店の人に聞いたら「ソフトクリームはいまお休み中ですよ」ですって。
( ̄0 ̄)。。。がーんせっかくなので、普代産だし昆布を買っていきました。
またR45に戻り、途中バイクを止めて海を眺めたり・・・
北山崎
ここは景勝地であり、観光地ですね。駐車場も広かったけど車も全くなく。昆布ソフトクリームがある店がこちらにもいくつかあった。まだ開店してなかったけども・・・。
北山崎第一展望台から。田野畑村の北東端、三陸海岸を代表する景観の一つです。素晴らしいのですが朝日が逆光してて眩しい。岩がよく見えない。もっと見えれば・・・。
展望台も第二、第三とありますが多分そちらの方が素晴らしい景色を眺めることができるかと思われます。けどかなり歩きそうだったので引き返しました。これでじゅうぶん。
またR45に戻りばひゅーんと!爽快! 車も少なく・・・快適!
明戸海岸防潮堤 (震災遺構) 岩手県 田野畑村
最初に寄った『震災遺構』明戸海岸防潮堤。
津波で破壊された堤防が震災当時のままで残ってます。
三つの案内板を見ながら散策できます。震災遺構とはいえ、すごく綺麗に整備されていたので・・この先でみる田老町のホテルよりかは、実感しにくかったのです。
地図の県道44号を超えて津波が浸水したということになります。
走ってて道の周りを注意して見てみるとプレハブ的な建物が至る所にありますね。仮設住宅で人が生活してるところもあれば、復旧工事関連の業者が入ってるようなところもあったり。
この画像2点の交通標識は、海抜の低い所を走るR45沿いで頻繁に見かけた津波の浸水区間表示の標識です。注意してみると至る所に設置していて、え!こんな所まで!と思う場所や海が遠くに見える道路にも設置してありました。
田老町 (岩手県 宮古市)
田老町へ。
『道の駅たろう』
ここは確か・・・いつもの、でかでかと道路にある道の駅の案内標識がなかったかと思う。サンクスだっけかな。コンビニも併設してて分かりにくくて。地図で予め確認しとかないと見過ごしちゃうかも。『道の駅たろう』の案内標識は、震災前はあったのだろうか?
真崎焼きとは、なんぞな??気になる…
・・・買ってみた!!
見た目はたこ焼き。中身は・・・ワカメだぁぁぁ~
真崎ワカメの入った真崎焼き。確かにこれは、うまい!!
「sea級グルメ全国大会」において、田老町漁協のこの「真崎焼き」がグランプリを獲得したそうですよ。
つーかsea級グルメ、どれも美味そうだよԅ(¯﹃¯ԅ)
青森で食べれなかった、むつ湾のホタテフライが・・・載ってるのですが~~ぐぬぬぬ
たろう観光ホテル
実際に目にするとかなり衝撃的です。6階建てのホテルは17mの津波に襲われ、4階まで浸水し、1、2階部分の外壁は津波で破壊されています。3階も外壁は多少残って入るものの・・大破してます。
剥き出しの鉄骨が津波の脅威を感じさせられます。津波もこんな高さまで襲ってきたとは・・・通常は立ち入り禁止ですが、宮古市観光協会が行っている「学ぶ防災」というガイドを申し込めばホテルの中を見学できるみたいですよ。私は時間の関係で見送ってしまいましたが・・・
ここには遠くの工事の音だけが聴こえてました
『道の駅 たろう』からすぐです。
浄土ヶ浜 (宮古市)
有名な浄土ヶ浜に来ると、他にバイク3台くらい見かけたかな。東北ツーの初日からか自分以外のツーリングしてるバイクの人達を久々に見たような気がする。。。
それにしても、天気いいなーー!ほぼ、快晴!天気のいい三連休の始まり!確かにツーリング日和だ~
浄土ヶ浜にはカモメがいっぱいいた。
餌付けされてるのか近くに寄ってくるのよね。餌をあげてた人達の中心にカモメが集まっていた笑
ここは景勝地ですね。一見の価値はあると思います。
良い所だけどそんなに長居はしなかった。観光地だからか、あとから観光バスも来て団体客もわらわらと増えてきた。
ばひゅーんとまたまた飛ばします。
『三陸花ホテルはまぎく』の駐車場からの浪板海岸。
あぁ~綺麗な海だなぁと走りながら眺めてて、たまたま先に停めれる場所があったから。
浪板海岸は寄せる波はあっても返す波のない世界でも珍しい「片寄せ波」で有名な海岸だそうです。
ベタ凪。今はこんなに穏やかで綺麗な海なんだけど・・・
ジンギスカン・ラーメンの店『よしや』(釜石市)
暫く走って腹ごしらえ。
なんと、、ラム丼!!美味かったーーー
未音崎(みねざき)湾望台 (大船渡市三陸町)
ちょっと、寄り道。
R45を逸れて、県道9号に入り少し走ったところに・・・越喜来湾(おきらいわん)を一望できるスポットがあります。
この未音崎(みねざき)湾望台は割と最近2015に出来たらしく、この地を訪れた方にこの美しい越喜来湾を眺めて頂けるようにと設けられたそうですよ。・・・とはいっても一瞬見逃してしまいそうな、道路沿いのカーブの先の所、ひっそりとした静かな場所にありました。
看板の通りですが、「未音崎湾望台」という名前は、震災前からこの辺りが峰崎と呼ばれてて、未来まで越喜来が発展してほしいという願い、この場所が越喜来の未来を発信する場所になってほしい・・・という思いが「未音崎」と書き換えた名称に込められているそうですね。
ことり集会所。
東日本大震災の犠牲者への鎮魂・祈りの場所でもあります。
小石に住所・名前を書いて下さいとありましたが石に書けるものがないので・・・震災で亡くなられた方の鎮魂の祈りを静かにささげました。
未音崎湾望台を後にまたR45に戻ります。陸前高田市に入るとR45の周りはほとんど復旧工事をしています。
奇跡の一本松 (陸前高田市)
ここにも立ち寄ります。
R45から案内標識があるので、迷うことはないです。
この時すごーーーく暑くて。気温が19度はあったかな。バイクで走ってて、あ、暑い!!と。東京では最高気温22℃の日ですね。暑いわけです。停めた時暑すぎて冬のジャケのインナーを外したくらい。
初日4~5度の寒さで走ったのがウソのよう・・・😧💦
看板の所にバイク停めてから。一本松まで10分くらい歩くかな。見に来てる人達けっこういますね。
なぜこの松だけが一本残ったのか?私も詳しくは知らなかったのですが、後ろの破壊されたユースホステルが津波の勢いを削いだみたいです。一本松と一緒に、敢えてユースホステルも震災当時の姿で残してるんですね。
この一本松はもうとっくに枯死していて、枝や松の部分は人工的な処置を施しているそう。
その費用が莫大にかかって反対の声もかなり多かったみたいですが。
観光地というと違和感あるけど・・・一本松を見に他県から沢山の人が訪れて、地域の活性化に繋がるのであれば・・・悪いことではないのかなぁ、と思います。
よくよく見ると避雷針があるのです。
ここにはただ一本、木があるだけですが
そこから何を感じるかは人それぞれですね。
私は行ってよかったと思います。
本当はこの後は大川小学校の跡地にも行く予定でしたが、時間的に
無理でした。
入谷Yes工房🐙(宮城県 南三陸町)
日もまた落ちてきました。何気に宮城県に既に入ってます。
入谷yes工房というところに寄りたく・・・17時で閉まってしまうので急ぎます。無料の三陸自動車道にのっかります。すでに夕方。。まだ四時過ぎなのに。
16:40。間に合ったーーー。
この工房の前に停めようとしたら、思わぬ急坂で💧これはまずい、と先に進んで坂上でテキトーに駐車しました。
これだよ、これ!南三陸の🐙キャラ。オクトパスくん。
欲しかったのだー!間に合ってよかった。工房に残ってたお姉さんが暖かく出迎えてくださいました。
愛らしいお顔。。東北ツーリングの思い出に😀
このまま石巻市へ向います。
長かったR45。海沿いの・・・ツーリングにも、走りやすく、いい道でした。
バイクも何度かすれ違ったし。
けど津波浸水区間の標識も沢山見かけるし、震災の爪痕が所々にあって。
バイクを走らせながらも、嫌でも色々と考えさせられてしまうのではありますが・・・津波で全部流されちゃったところでも、住宅展示場?みたいにポツポツと新しい家とかが建っていたり。
震災から6年8ヶ月経っているとはいえ、まだまだ復興中です。私の友人に岩手ではないですが福島出身が二人いて、そのうちのひとりは震災の時に福島の実家が全壊してしまって、もうひとりは弟と連絡がなかなか取れないとか色々ありました。
家が全壊してしまった友人は夜中に家で大泣きしたとか聞いて・・・本当にいたたまれなかった記憶があります。
震災の4日前。その友人は遠くてなかなか帰れない福島の実家に帰ってるのです。なんとなく・・と昔のアルバムの写真を実家から数枚持ち出して、幼い頃の写真とか職場で見せてくれました。
虫の知らせ・・・なのかどうかはわかりませんが・・・走りながらそんなことを思い出したりしてました。
R45の岩手の海沿いの長い距離を走った今回。
海抜の低いところは整備されつつも、いまだに復旧工事をしている所が多くて。
岩手の海岸沿いの上から下まで・・・こんなに長い距離なのに、と本当に驚きました。
被害の大きさを前より、ちょっとでも知ることができたかと思います。
まだまだ見てないところはいっぱいありますが。
走ってみて、寄ってみて。
一度でも経験してみてよかったなぁと思います。
今回は一つの記事に収めたかったので、長くなってしまいました💧
ここまで読んでくださった方、ありがとうございましたです🤗
明日は山形の蔵王温泉まで。