立冬 西へ・・・【 T115 touring 】⑤

おはようございます。3泊4日のツーも今日で最後です。

色んな道走ったせいか、バイクもいい感じに汚れてきました。帰ったら拭き拭きしてあげなきゃな〜

CONTENTS

帰路へ・・・

今日の天気予報によれば東京は夜から雨みたい。自宅に着くのも降る時間まで間に合うと思いますが、このまま何も寄らずに帰るのも勿体ない!

つーことで何処かテキトーに寄りながら帰路につこうと思います。

まずR1を少し走り東へ。原付2種NG区間に入る前に出なければなりません💧…って走ってたらバイク4台が途中のICから入ってきました。

おお〜後ろに付いてるケースお揃いだ〜!あれはクロスカブ?

・・・って勝手に写真撮るひと( ∩’-‘📷⊂ )笑

普段ninjaでは気にもしないことですが、画像にあるようなバイパスでの暫定2車線区間は小型バイクだとスピード出した車が迫ってないか、いつもよりバックミラーに気を使いながら走らなきゃ行けないので違うところで神経使います。

何故かというと、なんせこのT115はスピード出せても70〜75km/hまでがせいぜい。もっと出せるけどけっこう怖いです。それなりのスピード出してる車(トラック)が背後から来たら・・・

しかも退避スペースや一部でしか追い越しが出来ないから車の方も簡単に抜かせません。短気なドライバーだったらイラつくだろうし、そんなんで車間を詰められたらマジで恐ろしい〜。

って考えすぎ?( ¯▿¯ )

要はバイパス走行が向いてないんですよね💧やっぱ小型バイクは下道でもローカルな道をのんびり走るツーリングの方が良いですね🛵

早々にR1を抜けて静岡r381の大井川橋を渡ってR150に出ます。この辺は市街地が続きつまらないので省略😅

r416に出て静岡市に戻りました。ここからは海沿いを走ります。

大崩海岸 石部海上橋

そういや焼津市と静岡市を行き来する道といえばR150かr416(旧R150)ですね。それにR150だと新日本坂トンネルの中をひたすら走るだけ。

いつもの如く?それでは面白くないので帰りはr416を通ります。海上橋走るのも気持ちいいし、バイクで走る道としての面白さは断然こちらの県道416の方なんですよね。q(^^q)♪

そしてけっこうなくねくね道なんで走りごたえがあります。。r416はツーリング人気ルートですね。気持ちよーく海沿いを流していきます。

富士見洞門西側洞門をばぃーんと抜けて…

石部海上橋駐車場にでました。久しぶりに来ましたよ。ここは富士山ビュースポットだから車やバイクがよく止まりますよね。

着いた時先程R1にいたバイク集団と遭遇しました。ルートが被ってたらしい笑

いい天気だ〜〜!ほんとに夜雨降るのかな?くらいの晴天。これで富士山がもっと綺麗に見えてたら言うことなしだったなぁ。

この海上橋の対岸に洞門の廃道がありますね。左に見えるのがまさにそれですが。。

ここは廃墟マニアも訪れたりすることでも知られてますよね。海上橋の下に行きたいけど探索する勇気はないので😅スルーしときます…汗

あと知られてると思いますが一応φ(゜゜)ノ

Weblio辞書から

大地溝帯フォッサマグナ糸魚川静岡構造線の北端があの新潟富山の県境周辺にある親不知で、南端がここ大崩海岸と言われてるそうですよ。

r416は2回ほど走ったことありますが、このフォッサマグナの南端とは知りもしなかったです(恥)。

こちらは大崩海岸
昔撮った天険・親不知

今更写真で較べてみたけど確かに断崖絶壁とか色々似てます。大崩海岸には石部海上橋、親不知海岸にも同じく海上橋(北陸道)がある点も同じ。

もっと突っ込んで調べると共通点がいっぱいあります〜おもしろい! こういうことをちょっとでも知ってるだけで断然見方も変わりますね。

難破船?

海上橋渡ったあとはどこへ?

止めてGoogleマップ見てみたら、なんと難破船なるのを見つけてしまいました。気になったので寄ってみようと思います。

難破船と聞いて“私は愛の難破船・・・”なんて中森明菜の曲が頭をよぎってしまう昭和生まれの私( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )

そして・・・寄ってみたものの広野海岸公園の名の通り普通〜の公園でした。

おぉ〜あれが難破船

子供の遊具にしてはよく出来てますね(゜o゜)かなりクオリティ高いですよ。

ああいう遊具見ると、昔アスレチックとか好きだったなぁ〜なんて思い出す。ほんとは登ってみたいけど、さすがにこの歳で子供たちに混ざって遊ぶことは出来ない…笑 いや、気にせず登ればよかったかな(;^_^A


難破船を後にして、お次はまたR1に戻ります。そしてあるビュースポットに…

あそこに見えるのは東名高速道路の高架橋。

地図上バイパスと東名が交差するところだけど、あの東名の下は待避所というかバイク止めて休めるところがあって・・・高架橋を下からじっくり眺めつつ、何気にゆっくりできる結構好きなポイントです。

といいつつ今回はスルー(^^;)

R1バイパス寺尾ICを抜けて静岡r396に入りました。

有名な薩埵峠にでもよる?(。-∀-)。

浜石岳

な〜んて(๑¯﹀¯๑)。薩埵峠ではなく“浜石岳”に向かいます。

浜石岳はハイカーや山登りする人達にとってはメジャー所みたいですね。しかも看板の地図によれば、薩埵峠から浜石岳は繋がってて歩いて行けるらしい。もちろんそれなりの装備は必要だと思いますが。

さっそく浜石岳とやらに向かいますよ。

ご丁寧に浜石岳への小さな案内標識がところどころ立ってます。この辺は坂の住宅街を抜ける感じですが・・・

暫く集落とみかん畑の中の農道が続きます。ガードレールがないので慎重に。。

みかん畑を過ぎてぐらいから急勾配の道になりました。幸い散乱物はあまりないとはいえ、舗装状態はビミョーな感じでしょうか。

ひえーーなんじゃこりゃ。。

昨日走った愛知r490と同じような・・・もしくは一部はそれ以上の坂が続くんですが。。

またしても所々ギア1速を駆使して上がっていきます笑

昨日の愛知険道もだけど、この浜石岳に続く道も大型バイクにはキツイかもしれません〜。ただ見通しは悪くないし、急勾配カーブはあっても急勾配ヘアピンでは無いのでその辺はまだマシ…かな(–;)

なんとか駐車場について・・・って車も何も止まってませんでした💧数台停められるようですがそこにバイク止めて浜石岳に向かいます。

バイクで急坂上って更に歩くの?って感じだけど2〜3分で山頂に着きますよ。

なんとか山頂に着きました…

おぉぉぉぉ・・・これは(๑ºдº๑)‼️

静岡市の市街地と駿河湾が〜見えますよ。この写真では見えづらいですが遠くに伊豆半島も…

想像したのより素晴らしい眺望が待ってました。なんせ360度大パノラマ。ハイカーの人達に人気なのも分かります☆.。.:*・°☆.。

初日の出を見るのも地元民に人気みたいですね。しかしあの坂を真っ暗な時間に登るのか…ちょっと遠慮したいかも…

浜石岳と薩埵峠は距離も近いので、富士山眺望ツーリングするなら気軽にこの2箇所を組み合わせて走るのも良さそうですね。んで帰りは由比で桜えびのかき揚げ丼でも…笑

うわわ下りもきつい!シートから前にお尻が滑る笑

かなりの急勾配なので軽いバイクとはいえ気をつけて走ります…

やっと下界へ降りてきました。

この辺なんかはR135の迂回路にもなるあの周辺の農道を思い出してしまった。みかん畑といい、遠くに見える市街地や道の感じがなんとなく似てるなぁ〜なんて。・・・似てません?

r76で北上します。

ここからはもう富士宮市経由でR469に入り、御殿場市から山中湖に向かいます。もう帰るだけですね。

富士宮市を市街地を通過して〜

農道か何かの交差点で見かけた写真切りとったようなパトカーの板…なにこれ〜笑

省略して山中湖へ!右!笑

そしてR413へ・・・近場なのにこのblogでは全然登場しない道志みち笑

バイク多すぎて普段避け気味の道志みちを数年ぶりに走ってみましょう。

ここで道志みちで一体何台のバイクとすれ違うかカウントしてみたのですが、軽く50台とすれ違いました。その先から面倒になりカウントやめたのですが…すれ違いだけで50!凄い!

おー久々の道の駅どうし!・・・寄らないけど‪(;^_^A

相変わらずバイクたくさん止まってました。

本当に道志は大人気ですよね。特に道の駅はいつもバイクだらけ。大昔平日の時に訪れたけどそれでもバイク多かった記憶が。。

そういや道志みち走ってる時にマフラー煩いバイク3台くらいがスレスレに私を無理やり抜かしていったのですよ。それはともかく暫くしてまた彼らとすれ違ったのですよ笑。ということは彼らはわざわざUターンして戻ってきたんですね。どんだけ道志みち好きなのでしょう〜笑

どうでもいいけどマナーの悪い彼らにイラッとしましたよ。抜かすのは構わないけど気をつけて抜かしてってほしい。危ないったらありゃしません( ºдº)キィー

つーか道志もワインディングもあって走りやすくいい道だと思いますけど、道志よりもっといい道たくさん・・・

ゲフンゲフン

すみません、言いすぎましたね_(。。)_💧

道志みちも終わり。さっさと抜けてもう帰ります。

八王子付近で雨が(@ ̄□ ̄@;)ちょっと、まだ降らないで〜

結構ぽつぽつと来たけどカッパ出さずにすみました。

ということでT115ツーリングでした。山に湖に海…そして温泉に工場夜景。それぞれ楽しめたツーリングでした。そして初めてギア付き原付2種での旅・・・小型バイクのツーリングも楽しいですね。普段のninjaと変わらぬ楽しさでしたよ。

バイクは… バイクツーリングはやはり素晴らしいですね。

Route MAP

距離にして約1,100kmでした。

ここまでお読みくださった方、ありがとうございました。

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

・・

おまけ‪w

  • URLをコピーしました!
CONTENTS