奥久慈green🌳line【前編】

茨城のオイシイ道はかなり走った方では?と思いきや、まだ走破してないところがありました。奥久慈グリーンラインですね。何本かありますが全線走破してきましたよ。

行政のページによると4路線がまだ未着工(持方上山線・日輪寺唐竹久保線・佐貫上野宮線・八溝線)らしいので、ほんとの意味ではコンプリートしてないことになりますが(¯▿¯٥)まぁそれは置いといて。

出来たらもちろん走りに行くけどいつになるでしょうか….

CONTENTS

奥久慈グリーンライン

今回も温泉と食堂もセットですがそれは別頁で✶

日照時間も短いので下道ちんたら走ってられません。あっという間に日が暮れちゃいます。なので高速で一気に水戸ICまで行って降りることにしました。

インターを降りて何〜も無い茨城県道を繋いでのんびり北上!そして久慈川に沿うr165に出ます。

r165からr62へ繋ぐ農道へ。こういう一見どうでもよさそうな名も無き道が案外よかったりしますよね。

どこか忘れたけど猪の石像を発見しました。そういやネズミも他の場所で見たような。

干支?そしたら他の干支の動物も何処かにいるのでしょうか・・・この2匹だけじゃないだろうから他にもいるかもですね。

r36へ。r36は日立まで続くそれなりに長い県道なんですね。よく知りませんが日立鉱山と国道6号を結ぶ産業道路として開通したみたい。

まあ通過したのは西側の一部だけど、森林の道を突っ切っていくのが(寒いけど)気持ちよかった。良い県道でした。

やはり茨城の県北エリアはツーリングにはよいな!

武生林道

最初はこちら。

武生林道は結構メジャーなので走る方が多いですよね。走ろう走ろうと思ってたけど、私の中では”すっかり忘れがちツーリングロード”になってしまってました。

では参ります〜⚐゙

特に何もない細道を進んでいきます。

細道あったり多少クネクネとしてますが、舗装も綺麗で全体的に走りやすいですね。これはいい感じ!

それとこの岩壁沿いの道は雰囲気良しで良かったなぁ。
これは走る人が多いのも頷けます。

薄汚れたおっきな看板

視界に見えるは冬景色・・・葉が落ちた木々は寒々しい。葉が落ちた気は落葉樹で、落ちないのが針葉樹だっけ?

寒い中ほんの少しだけ紅葉が残ってました…
これはこれで・・・冬は冬の良さがありますよね。

水根持方線

お次は自動的に水根持方線へ。

男体山登山口広場

“持方集落”の石碑がある男体山登山口広場でちょい🧻休憩してきます。

駐車場には車が数台止まってて、途中男体山へ登ってきたであろうハイカーの格好した持ち主らしき人達が帰ってきました。こんな寒い季節でもけっこういるんですね。

持方集落は平成21年に”にほんの里100選”に選ばれたそうですよ。でもここから集落へはちょい離れてるので、集落がどんなものかは分からないです。。

トイレがある建物の壁に貼ってありました。その隣に入山したまま行方不明になってる人の情報提供の貼り紙が。。

遭難した時に行政のメアドに送れるのは心強いけど、電波はどうなんだろうか…写真送るにも送れないんじゃどうしようも出来ないと思うのですが….

山道で電波通じないなんてザラなんで気になります….

駐車場周辺歩いてうろうろしたら、男体山の入口にひっそりと立ってる『馬力神』の石碑を発見。

山道や田舎道走ってるとたまに見かけるんですよね。なんだろうとちょい調べてみたら、元は馬の守護神を意味するもので愛馬の供養のために立てられたものみたい。

車がない時代は馬がよき相棒で、もっと身近な存在だった頃の名残りですね。

思ったより長居してしまった๛ก(ー̀ωー́ก)さぁ出発します。

先程の武生林道と同様こちらも綺麗な舗装路。途中見晴らしがまぁまぁなところも・・・

気持ちよーく流していきます。

そういや道の途中で大子町に入りました。あっという間に茨城の北西部に来たようです。

岩と木々が寒々しい!

ここはガードレールが木の造りなんですね。

ばびゅーーん

木の看板。

武生線といい、水根持方線どちらも走りやすく気持ちの良い道でした。今度走る時は新緑や緑の濃いシーズンに走りたいですね。

やはり距離的には袋田の滝や奥久慈パノラマライン、竜神大吊橋と組み合わせるのがツーリングにはベストなんでしょうか。


R461に出てアップルラインを走り….

コマツナギの街道という快走路をびゅーんと走ります。コマツナギ….?なんだろうこの道。初めて走りましたよ。

そしてR118へ。

月待の滝

通り沿い近くにあったのでちょっと寄ってみることにしましたよ。ツーリングで滝を見るのも久々だったりして。

途中何処かの観光スポットに立ち寄りって、ここ数年ソロで走る時はほとんどしてないかも。

走ることだけに満足してて実は勿体ないことしてるかもですね….

砂利の駐車場にとめて

階段下っててくてく。

おお!!!なんと!奥には2筋の滝がドバドバ〜!!

写真じゃ大したことなさそうですが( ^_^ ;)高さ17メートル、幅12メートルの滝からドドドと流れ落ちる水の音が辺りに響き、結構な迫力がありますよ。

それと、なんと月待の滝は滝の裏側に行けるそうです。

滝行でもしない限り滝の裏側なんて行く機会もないし、裏側の流れの様子なんて見れないんじゃないでしょうか。

飛沫で多少濡れるけど行けるところまで行ってみることにしました….

ぉぉぉぉ∑(๑ºдº๑)!!裏側だぁ〜

これは迫力ありますよ!写真じゃ凄さが伝わらないのが残念。

….うーーーん….けど残念ながら夢地蔵のところまで行けそうにありません泣。頑張って進んだけど、もこもこの冬ジャケで屈んで潜るのが辛い。

残念ながら途中で引き返しました。夏場で薄着だったら何とか行けたんでしょうか。

シャッター速度を変えてみた

なかなかよい滝スポットでした。滝の裏側に行ける楽しさもあって良かった!袋田の滝も近いしセットで訪れるのもいいかもですね。

紅葉や凍る季節も良さそうだけど、訪れるなら夏がオススメでしょうか。何より清涼感味わえるし、マイナスイオン浴びて滝の裏側通って….かな〜り気持ちよさそうです。夢地蔵様まで行って夢を叶えて頂くのもいいかもしれません笑。

月待の滝

ということで月待の滝でした。

奥久慈グリーンライン②

北吉沢下野宮線

またグリーンラインの続きです。お次は3本目、更に北にある北吉沢下野宮線です。

先の2本より北にあって、福島との県境ギリギリのところを走ります。少し外れた場所にあるので走る人もちょっとは減るんじゃないでしょうか。

r28からr326へ。

R118を越えそのまま真っ直ぐ!看板はないけど途中にあるので道としては合ってます。

見所はちょこちょこあるみたいですが、看板が小さくてほとんど逃してしまいました….

もはや枯れ木だけ。すっかり冬だなぁ….

散策案内看板のおすすめスポットがありました。分かりやすく道沿いにあったので1箇所だけまともに見れましたよ笑

ガードレールから見える風景。

やっぱり遠くの景色を見るなら緑の季節か紅葉がいいなぁ〜なんて・・・(A´∀`)悪くはないけど茶色メインだと色としては寂しいなぁ。

暫くこんな道を進みます。民家もあるし、このグリーンラインはあまり林道っぽくない感じ。

なんていうか普通の田舎道や農道走ってるみたい。
これはこれで好きですけど(^^;)

そしてだだっ広いところにぽつんとあった看板。ちゃんと合ってたらしい( ´▿` )‬ホッ

よくよく見ると途中から赤いラインになってるんで、この看板が立ってるところからグリーンラインスタートなんですね。普通は分からないような気が…汗

やはり看板立ってたここから”それっぽく”なってきました!笑

ここも同じく木造のガードレールでしたよ。これもグリーンラインの印ていうか特徴みたいなもんでしょうか。

すいすい〜〜

ばびゅーーん

道なりに進んだら分岐に来ました。

林道堰祭線・・・?この林道を進むと、なんと1.7kmで福島県(矢祭町)との県境に出るんですね。結構北上してたらしい。。行ってみたいけど今日はパス汗

マイナーな県境ってなんかいいよね(。-∀-)

あとはそのまま道なりに進み….

終わりー!馴染みのあるr196に出ます。
右に行けばあと2.8kmほどで福島県ですが、行か(け)ないので左(^_^;)…

北吉沢下野宮線も走りやすくてGood!まさかここに出るとはね。奥久慈もけっこう走ってたつもりでしたが知らなかったことばかりですね。意外な発見がありました。

グリーンラインは残すはあと2線。

ではまた続きで。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS