タイトルのまんまですが、11月の初旬に天竜川、大井川、富士川沿い周辺を走ってきました。このエリアを連続で走るのは久々かも〜
では参る〜⚐゙
天竜川
高速で一気にワープ🪄しました。端折って天竜川近くからスタートです。
長野・愛知・静岡県道1号飯田富山佐久間線
まずは久しぶりにr1で天竜川沿いを走ります(*º▿º*)いいよね〜天竜川!
天竜川沿いの道といったらR152やr285やr360……色々あるけど長野県道・愛知県道・静岡県道1号飯田富山佐久間線の走行も外せませんね。( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )ムフ
今回はなんと起点からスタート。
r1はいつも途中からスっと入り込む感じ。分岐にあるr83以前の区間は初めて。
起点から終点まできっちり走ったことがなかったので、走ったことの無い区間はなんだか新鮮な気持ちで走れます♪
千泰大橋にて。橋の上は気持ちいいね!
特に飯田市街地を抜けたあとがなかなかよくて。交通量皆無だしのびのびと走れました。いいかもー!
1号を下りながら走ってると見えてくる南宮大橋。いつもこの橋を渡ったら“天竜川沿いスタート!”って感じがします。
飯田線 為栗(してぐり)駅
南宮大橋から少しだけ下ってr430に入ります。天竜川を渡った先には飯田線の秘境駅があるそうですよ。
天竜川といったら飯田線ですよね🚃そして飯田線といえば秘境駅。
国 内 屈 指 の 秘 境 路 線
その秘境駅にたどり着くには吊り橋を渡らなきゃ行けないらしい・・・・・・・
って、ここから渡るの〜?∑(๑ºº๑)!!
吊り橋の、不安になるような狭い入口。しかも葉に隠れた車両🚗禁止の標識がひっそりと。ほんとに渡れるの?って誰でも思っちゃいそう。
な、なんかドキドキ(⑉• •⑉)
おお、これぞ非日常〜‼️
しかし実際渡ってみたら景色もいいし気持ちいいのってなんの。天竜川に架かる吊り橋をバイクで渡る・・・これは非日常感たっぷりです。
そして奥にひっそりとあった為栗駅。特に特徴もない小さな駅舎がまたいかにも無人駅って感じでいい。
吊り橋を渡らないと辿り着けないとはなかなかの秘境っぷり。
駅舎にある時刻表によると2時間に1本。どうやら一日の乗車人員は2018年度によると2人!北海道の花咲線の駅でも2人ってあったなぁ💧
利用する人はこの辺の地元民なのか、もしくは観光客なのか。どっちだろうか。
私が一時期購入してた雑誌「旅と鉄道」の付録「秘境駅地図帖」を見てみたら・・・・・・・為栗駅はなんと14位!なかなか健闘してます👏
全国の秘境駅100位以内に飯田線の駅がけっこうランクインされてるということは、いかに鉄道ファンから人気がある秘境のローカル線というのが分かります。
“٩(ー̀ꇴー́)⚑⁎∗
r1に戻りR418との重複区間を走ります。
中井侍の斜面集落
r1を逸れて寄り道。中井侍の集落がある方に行ってみました。
逸れた道への期待感。。。
飯田線の高架下をくぐってズンズン上がっていきます。
集落に段々の茶畑……下を見ると……おぉ何気けっこうな急斜面です。これからここを下るのか( ;ơ_ơ)
r1をバイクで走ってると天竜川を挟んだ対岸の山々に点在する斜面集落が見れます。ここ中井侍はその一部。農地も水平ではなく、僅かばかりの平らな土地は敷地のみ、という世界。
ガードレールを覗けば家が点在していて、よくこんな所につくったなぁ〜と斜面の集落を見かける度にいつも感心します。
それにこういった集落で暮らしてる人々が日々どうやって生活しているのか気になります。どこで買い物してるのかな、食料もまとめ買いとかしてるのかなぁとかなんとか。買い物一つをとっても、私たちでは分からない大変さがあるのだと思います。
恐る恐る下る・・・・・・・
写真じゃ大したことないように見えますが、道幅は狭い上にけっこうな坂でヘアピンカーブの連続。軽トラ1台でもすれ違いは難しそう💧ちなみに帰って計算したら勾配は約14%でした。
GoogleMAPのクチコミによると遠山の下栗の里よりもさらに急斜面……って書いてありましたけど確かにそんな感じかも。
美しきV字渓谷。。先程近くで見てた天竜川があんなに遠くに。
ここまで足を伸ばさないと拝めれない光景も多々あり、バイクで恐る恐る下りつつ、それはとても価値あるものなのかもしれないと思いました。
ほんの短い区間だったけと良いものが見れました。集落に興味ある方は一度は訪れてみてもいいかなと思います。
残念ながら先は通行止めでした。流石にあの急斜面の集落内の坂にもどるのは気が引けるので💧別の分岐から引返すことにしました。
飯田線の線路!こんな近くに。やはりメインから外れた道は思わぬ発見があって楽しい。
ということで、寄り道バンザイ(*º▿º*)でした。またr1に戻ります。
r1を気持ちよ〜く流す。。。
おかしい。。。こんなに気持ちがいい道なのに何故かスクーター以外のバイクと全然すれ違いません。
皆どこを走ってるのだろうか・・・
愛知県豊根村の看板(カントリーサイン)は撮したことあるので、今回は反対側の長野県天龍村をパチリ。笑
まだまだ先は長い!しかも初日!テンション上がる〜
静岡県道288号大嵐佐久間線
この辺を知る方には説明要らずですね( ⑉¯ ꇴ ¯⑉ )
さきっちょまで行きます。r288は本来は佐久間ダムまで続く県道だったらしいですが、今現在は残念ながら廃道です。
r288はこのようにGoogleMAPじゃ分断されてるけど、地理院地図では破線とはいえラインがちゃんと記されてるんですね。
こんな感じの道だったのか〜と辿ってみると非常にキョーミ深い。しかも地理院地図だと天竜川じゃなく佐久間湖って記されてるのが気になる。
そういや以前愛知r484を走った時に未開通区間を調べたら、GoogleMAPにな無かったけど、地理院地図にはちゃんと記されてました。
GoogleMAPは優れものだけど、こういった情報までカバーしてません。地理情報を詳しく調べるには、地理院地図の方がまだまだ便利かなぁと思われる。
鷹巣橋を渡るところ。さぁr288へ参ります。
ほんとに県境を走ってるんだなぁと実感する。
大嵐駅。おおぞれえき……さっきの為栗駅じゃないけど一発じゃ読めませんて( ̄▽ ̄;)
毎回「ほほぉ〜そう読むんだぁ〜」と驚きつつ暫くするともう忘れちゃってます。よっぽど興味が無い限り、日常で目にしたり使わないと忘れちゃいますよね。
駅をスルーして横の細道に入って・・・・・・
突如現れる夏焼隧道。以前来た時は引き返してしまったけど今回は向こう側までいきますo(`^´*)
トンネルの幅は車一台のみ。待避場所は一箇所もありません。左右には蓋の無い側溝があり、地下水が流れてるっぽい。バイクは余裕だけど大きな車だとけっこう神経使いそうです。
長いトンネルをでた!……って車が数台あるだけでなにもない。車の持ち主はどこへ行ったのでしょうか。
ちなみに右に行けば今は無人の夏焼集落に繋がるそうです。集落に興味がある人は訪れるのでしょう。
では左側は・・・・・・・??
そこにあったのは
The 廃道・・・・・・・
もはや道として成り立ってませんが、もしr288が道として残ってたらどんな感じだったのか興味深いです。きっと険道ではあったんだろうけど。
なんせr1の対岸の道になるのです。県道なら主要地方道より一般県道を好む側の人間としては、ちょっも妄想が膨らんだり。笑
r1にまた戻り……
佐久間ダムに来ました。
それにしてもめっちゃいい天気だ〜!グローブはメッシュでも問題ないくらいの暑さ!もう11月なのに。。
佐久間のトンネルを次々と越え原田橋を走り、ここからちょいショートカット。
気温表示計には23℃と!暑いわけだ〜
久々に静岡県道9号を走りました。この県道は特に特徴があるとか、どうってことはないけどバイクで走るにはなかなかいい道だと思う。
どんどん南下していきます。r9のあとはr47。
この県道もなかなかでした。車だとすれ違いが厳しそうな区間が多々ありましたよ。バイクは余裕だけど〜
あぁ日がもう陰ってる・・・・・・・
浜名湖の方に出ました。去年の今頃T115で走った以来だ〜。また弁天島に寄ろう〜っと。
秋は日が暮れるのはあっという間ですね。
夕焼け見ながらのんびり〜。弁天島は有名なツーリングスポットでバイク多いけどなぜか気にならない。なんとなく時間がゆっくり流れてるような……そんなところ。
それに段差のところに腰かけてゆっくりできるのが良い。すぐ近くに自販機ないから事前に買ってくといいかも。そして訪れるにはやっぱり夕方が良いと思いました。