タイトルに付けた”走り梅雨”ですが・・・
”梅雨入りするには少し早い5月中旬から6月上旬にかけて、本来の梅雨に先駆けて梅雨を思わせるような天気が続くこと”
という意味の季語なんです。記事が書き終わる前にまさかの梅雨明けとなっちゃいました。笑
中越❷
あっという間に最終日です。
最終日は雨予報もあって新潟のどこを走るか悩みました。地図を見て山古志の方でも寄っていこうかなぁ〜と思ったけど、そういや2年前に棚田とか見たんだった!とすっかり忘れてました。走ったところでも忘れちゃうことあるんですね。
それと上越をまた走って長野経由で帰ることも考えましたが、雨予報もあってやめときました。
よって普通にそのまま南下して群馬経由で帰ることにしました。さみしい。。
新潟だけでなく関東圏も一日中ではないとはいえ雨予報。東京で降られようが、せめて新潟出るまではもってほしい・・・・(-人-)そんな気持ちで出発。
新潟県道11号柏崎小国線
宿のすぐ近く通っているr11を暫く走ることになりました。
車も全く通らない早朝の県道をスイスイ走ります。早朝のツーリングはやっぱり気持ちいいねq(^^q)♪
あぁ楽しかったなぁ〜楽しい時間はあっという間だぁ。今日の夜はもう自宅かぁ〜・・・
って新潟にかなりうしろ髪ひかれまくってます( ^_^ ٥)帰りたくないなぁ・・・って。
r11は普通の2車線道路ですが、一部の区間は信越本線の線路にそって走るのがいい感じ。
こういう時いつも電車が通ればいいな〜と思って期待するのですが、なかなか出会えませんね。
今日ほんとに雨降るの?ってくらい朝日も眩しく心地よい朝。爽やか〜
今日で最後。新潟の風景を目に焼き付けて走ります。
太陽が隠れ少しぼんやりとした曇り空になってきました。雨雲レーダー見たらまだ大丈夫そうだけど、天気もなんとかもってほしい(-人-)南無〜
荻ノ島環状かやぶき集落
Googleマップ見たら通り道(r25)にあったのでちょっと寄ってみました。茅葺きって聞くと日本の原風景的なのを期待しますよねq(^^q)♪
右の小道に入ります。
おっ・・・・・・・
長閑だぁ・・・ていうか何も無い・・・
白川郷のような観光地ではなく、かといって五箇山の合掌造り集落よりこじんまりとして想像してたのよりかな〜り地味なところでした。茅葺き屋根の家も数軒のみ。
けどこれはこれでいいですね。ゆったりと静かな時間が流れているような・・・そんなところです。
それに「荻ノ島かやぶきの宿」の評判も良い感じ。こういうところでゆっくり滞在するのも良さそうです。
1週間したら飽きそうだけど笑
集落を過ぎたらr12に戻り暫く走ります
鯖石川ダム。ダムの天端走るのってなんか楽しいですよね。車両通行可能で渡れるっぽいけどスルーしちゃった。
十日町市に入りました。南下してるな〜少しづつ東京に近づいてます。
アスファルト・スポット
かやぶきの里のあとはR253に入ります。
R253が単調すぎるので(‘A`)、国道抜けてr49に入りr340で信濃川を越えることにしました。
こっちも単調なんだけど💧まぁいいかと信濃川を渡ったら!
右手に変な駐車場を発見しました。
ちょっと寄ってみました…え?!なにこれ?!
なんじゃこの駐車場は〜
路面が波打ってます。バイクを止めるにはサイドスタンドが浅くなってかなり難易度高い笑
帰ってこのヘンテコな駐車場をなんとか調べたら、なんと『越後妻有 大地の芸術祭』の芸術作品なんですね。市街地に普通に溶け込んでるのが面白いです。
私が訪れた当時(22.6.3)。Googleマップでログを確認しても妻有大橋ポケットパークしかなく「なんじゃこりゃ」でしたけど、この記事書くにあたって再度Googleマップを見たらなんと[T067]アスファルト・スポット / (制作)R&Sie建築事務所として登録されてました。
最近誰かが登録したんだなぁ。
気になった方は訪れてみてくださいね。
新潟県道559号新座八箇線
アスファルト・スポットがあるr340からr74へ。
それからr559に入ります。3桁県道は期待値がぐんとアップしますね。ふふふ。
ちなみにここでミニ知識。上の画像でいうと標識の部分が緑だと主要地方道、オレンジは一般県道です。
って常識?(^-^;A
r559は十日町市新座から同市八箇に至る一般県道です。十日町市東部〜魚沼丘陵の山間地域を縦断していきます。
細い一車線がずっと続きますが、かな〜りいい感じの県道ですよ。険道レベルまでいかないけどギリギリの・・・良い感じの山道県道です。
けど山道県道とはいってもそれほど山深い土地ではない感じです。
ちょい調べてみたところ、このあたりは日本有数の豪雪地帯で3m以上の積雪も珍しくないみたい。 山越え区間は案の定冬季通行不能らしい。
r559からまたR253へ戻り南魚沼市に入ります。関東圏が近くなってきました。
魚沼スカイライン
久しぶりの魚沼スカイラインじゃーーー!!
魚沼スカイラインは関東のライダーが日帰りで訪れやすい新潟のツーリングスポットのイメージがありますね。私も初めての時は日帰りで訪れました。
そうそう、起点終点の入口はこんな看板が立ってたなぁ〜なんて懐かしい気持ちです。
さぁ〜走りますよ(*º▿º*)❤
って路面濡れとるし空もすっかり曇り空。
魚沼スカイラインから見える魚沼盆地の眺望はかなり良いのに残念ながらぼんやり見えるだけ。
路面はけっこうガタついたりして、めちゃくちゃ走りやすいとかではないけど、さすがスカイラインという名が付くだけあってツーリングにはいい道ですよね。
けど晴れた日に走るに越したことはありません。どこの道でも言えることだけど、魚沼スカイラインは展望から見える眺望が素晴らしいから…
十日町展望台も魚沼展望台も越えて、さくさくと順調。
もうすぐ終わりかな〜って頃・・・
・・・・
・・・・・・
なん・・・だと・・・・・
・・・
・・・
うっそぉーーーー(@ ̄□ ̄@;)
ここまで来て通行止め??
ちょっと待てよ、と一旦冷静になりバイクを止めて公式サイトで確認することにしました。
魚沼スカイラインレベルの道だとネットで情報載ってますからね〜(ヾノ・∀・`)
うわぁ…..残り3分の1が通行止めって。
通行止めはしょうがないとして、なぜ八箇峠入口に通行止め看板立てないんだろうか。確かに途中分岐はあるとはいえ八箇峠入口⇔十二峠入口まで普通は走るものだよね?!え?ちがう?
つーかなぜこんなあと少しってところで通行止め看板立てるんだろうか
・・・いや、もしかしてこの時期の魚沼スカイラインは全面通行が世間的には当たり前の常識なのかもしれない・・・
普通は引き返すんだろうか
自分も引き返すかどうしようか
って頭の中こんな感じで考えたら、なんと!
ロードバイクのお兄さんが通行止め側の道からせっせと登ってくるじゃありませんか。
( ゚д゚)はっ
ここで思いましたよ。
私も通っちゃおうかな・・・・・・・
ていうか、ここからまた八箇峠入口に戻るとか引き返すとか面倒くさすぎて無理無理!
ということで・・・
バリケードの左側がバイク一台分通れるくらいの隙間はあったので、しれっと通過しちゃいました。笑
本当はダメですよ( ゚ロ゚)NG!!
途中工事してる人達がいましたが、申し訳ない気持ちで通り過ぎました( ¯▿¯ )
ごめんなさい〰️〰️💦って。ロードバイクのお兄さんは「戻ってください!」って注意されなかったのかなぁ。気になりました笑
突破しちゃった魚沼スカイラインも終盤。雨がポツポツ降ってきました。
まだカッパ出すレベルじゃないけど
再び☂️装着・・・
十二峠入口は普通に通行止め看板が立ててありました…..汗
初日といい昨日といい、冬期通行止めにやられましたので、やはり新潟を思う存分走るには6月中旬以降が望ましいと思いましたよ。マジで。
さらば越後
この後はもうR17三国峠で新潟を去ります。
魚沼スカイラインで少しだけ降られたけど、新潟県内では殆どと言っていいほど雨にやられなくて幸いでした。新潟内では3日間本当に天候に恵まれたなぁと。
しかしこの先の群馬は雨雲レーダーによるとかなりの天候不安定な様子。。
三国トンネル手前に来ました。そろそろカッパ出さなきゃやばいレベルになってきましたよ。
あぁ新潟ツーリング楽しかった。あと1日多かったらもっと回れたのになぁ。
新潟は良いところだ・・・・・・・
またきまーす。
なぜか手を合わせて一礼して去りました笑
帰路へ・・・(群馬〜埼玉)
三国トンネル過ぎたらかなりの降りっぷりでカッパを上下とも着ることになりましたよ。
群馬からは雨も降ったりやんだりで雨も局地的にざっと降ってはやんでの繰り返しでした。
ここからはこのブログお馴染みの道を走ります。なのでちょっと端折りますね。
そのままR17を走り湯宿温泉のところからr53に入ります。いつものお気に入りルート。
そろそろお腹すいてきました。
道の駅 霊山たけやま
ここ寄ったのも何回目だろうかって道の駅。またポツポツ降ってきたので🧻休憩も兼ねて寄っていくことにしました。
駐車場の木の下のところにバイクを止めたのですが。。
🧻いってた時に雨がどばーーって降ってきたのです。トイレの個室から雨音が聞こえたくらいの土砂降りで凄かった。
まさにドンピシャのタイミングでトイレ入ったので濡れずに済みましたよ。運が良かったというかなんつーか。
あぁ〜オクトくん🐙があそこに…..まぁ傘さしてるからいいけど笑。
やっと雨が止んできて・・・青空が出てきました。土砂降りから多分20分くらい経ったと思います。
シートやシートバッグ、ハンドル周りがびしょ濡れでえらいことになってました…..
道の駅を去った時はしばらく雨は止んでました。
この画像だと問題なさそうな天気なんですが💧雨雲レーダー見ると雨雲がまだまだ近づいてます。急がねば。
志げ乃家
あぁ腹減った〜・・・朝から何も食べてません。
ちょうど通り道になりそうなところr28に良さそうな定食屋さんがありました。
雨が止んで晴れてるうちにお昼にします。雨降ってる時に濡れたカッパを脱いでまた着るのも面倒だし、カッパ着たままお店に入るのは気が引けますからね。
お昼にしたところはなかなか良い店でした。お店の中はいかにも定食屋さんって感じで地元客が数名食べに来てましたよ。
頼んだのはもつ煮定食。しかもおいなりさんも頼んでしまった。けどこれがまぁ美味しくて!
ごちそうさまでした(っ˘ڡ˘ς)🎶
雨雲レーダーで確認したら雨雲が来そうなところを通過します。再度カッパを着ることにしました。
そのままr28を走り・・・雨雲レーダーの予想通り、またポツポツと降ってきました。
お馴染みの榛名西麓広域農道を走ります。
どんなに降ろうがいつも通りの道を走っているなぁ私。広域農道を走行時も降ったりやんだり。もはやカッパが脱げなくなってしまいました。
広域農道を走ってる最中、時折日が差してきました。降っては止んでの繰り返し。
そのせいで道路から霧のように水蒸気がもやもやと。。
ちょっと幻想的でした。こういうのは雨の日での走行じゃないと見れない光景ですね。
雨が上がってきました。
榛名西麓広域農道は中之条方面からだと北から南に向かってひたすら走ることになるので、群馬の北の空にある雨雲から逃げれるかたちになりました。やったね。
南牧村ルート(群馬r45→R299)飽きたので別のルートで行こうと思ったけど、台風19号の影響でまだ通行止めでした。爪痕は引っ張ってますね💦
R299
もはやお馴染み過ぎて飽き気味のR299。
群馬方面から下道で帰るに避けて通れない国道。まぁR254経由でも普通に帰れるけど、それだと市街地メインになるからちょっと…..
『道の駅うえの』
リニューアルオープンしてから立派なバイク駐車場なんぞ出来てすっかり今風の道の駅になりましたが、、、この天候だからかさすがにバイク一台も停まってません。
もう雨雲は去って晴れてきたのでここでカッパを脱いで畳んでしまっちゃいました。
志賀坂峠タイムアタック
ご存知志賀坂峠。何回も通ってるので・・・・・・・起点終点が曖昧ですがちょっとタイムアタックしてみましたよ笑。
この看板手前からスタート、峠越えて平地に降りるまでです。
ちなみに大したライテクなんぞもってない私。速いか遅いか分かりませんが・・・
11分でした。
秩父の市街地での渋滞を避けるため一時的にR299を抜けr209を走りました。
そして車列に紛れてひたすら単調に走るR299・・・・・・
前の記事「立夏〜」でR299のことを「好きな国道だなぁ〜と走っててつくづく思う」って私言いましたけど・・・
それはですね〜
車も少ない小鹿野から西〜群馬、長野の区間であって
秩父市街地から東・・・西武線沿いの区間
この区間は車が多くてしょっちゅう渋滞してるので
あまり好きではないです(ヾノ・∀・`)笑。
自宅近くに来ました。東京に帰ってきたぁ…
走行距離はall下道で1268.3km。
旅費も宿代6,000円で2万以下で済みました。ガソリン代が安けりゃもうちょっと安く行けたと思う。
ROUTE(Relive)
ALL ROUTE MAP
ということで「”走り梅雨”の越後touring」は終わりです。奥深い新潟の道を走れてよかった。とても楽しかった。
読んでくださってた方、ここまでお付き合い頂き本当にありがとうございました(⋆ᵕᴗᵕ⋆)