四国 2日目 ❶

四国2日目。

前日寝たのが早かったのか、起きたのが4時過ぎ。
歯磨いて顔洗ってメイクして・・・物音立てないようガレージから静かにバイクを出して。
うんせ、とシートバッグを装着する。
出発したのは、まだまだ真っ暗の5時ちょい過ぎ。
室戸岬まで約40km。

幸いまだ雨も降っていない。よかったーーーー
旅館からR55に出てひたすら南下。
最初に室戸岬を目指します。

真っ暗で何も見えない海沿いを走り。。何故か気分爽快。

CONTENTS

室戸岬

室戸岬に着く頃には少し明るくなってきてた。6時前後かな?

本当は室戸岬で日の出を・・・!と当初の予定だったけど、天気も曇り空で、空はどんより。太陽見えません。。

まだ薄暗いけど、か、風が!しかも小雨が降ってきました。

室戸岬にある中岡慎太郎像
けっこーでかい

とりあえずレインウェアの上だけ着て、グローブをネオプレーンのに変えた。

そういえば雨対策にとコミネ製(安い)のネオプレーン素材のグローブを買ってみましたが、防水効果は大してなさそう。濡れることは濡れるのですが、あまり寒くもなくそして便利なことにぎゅうううと搾れる!しかも嵩張らない。
今後のツーリングのお供になりそうな予感。

室戸岬から室戸スカイラインへ。

ここの景色はまぁまぁです。
室戸岬から入ってぐんぐん登っていくのですが、その時見える海景色がなかなかいい。写真ないけど。

そこからまたまた海沿いR55を走り、桂浜へ向かうわけです。

羽根岬

途中立ち寄った岬。岬とは言っても道路沿いにあるちょっとしたなんちゃらパークみたいな所。

赤野展望台から。晴れてれば綺麗そう!

それにしても室戸岬で小雨にやられたけど、いまのところ雨が降っていない。
なんという、ツイてる・・・!このままもってほしい(-∧-)南無南無・・・

桂浜

んで桂浜ついたーーこの時点でなんとまだ9時!
旅館から距離的には120キロくらいなんだけど予定よりかは断然早い😀早起きって素晴らしい~

とさいぬパーク笑
高知県きたー!って感じ?
犬の絵が素敵すぎる。もちろんキャラっぽい方ではなく右のリアルな犬の方。

坂本龍馬像

桂浜です、桂浜。松があって日本画とかにありそうな風景。いい景色だーーーー


四国では有名な観光地ですが、なかなかよいところでした。

ここから横浪黒潮ラインへ。看板にある「黒潮ライン」と「横浪黒潮ライン」は違うのです。

横浪黒潮ライン

ここはとりあえず走っておこうと思った次第です。
地図だと分かりやすいですが横浪半島を縦断する道路で距離にして18.8km。

長くはないけど適度なアップダウンとカーブに・・・それに綺麗な海を眺望しながら走るので、いい感じです。平日もあって見かけたバイクも2台だけ。

ここは四国きたらオススメかな。“とりあえず走っておけ”なルートです。

このあと四国カルストに向かうのですが、途中なかなか良い景色に出会えました。まぁ田舎によくある普通の段々畑なんですが。

のどかで良い景色だなぁ、なんて。

腹が減り『道の駅 布施ヶ坂』でご飯。
この時点でまだ12時ちょい前。

すごい時間的余裕が。毎回ツーリングの度、詰め込みすぎて余裕ないのに今日は無理のないルートなのか、道の駅でのんびり休めた~

『満点の星・津野山牛角煮ラーメン(ほうじ茶大福付き)』
これ美味かったーーーーー

ラーメン好きな私は四国まで来てラーメンを食う。。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS