朝7時過ぎに家を出た。
この時点でしくじったのですが、道路の通勤ラッシュに巻き込まれてしまったのです。
何せ五十日の月曜の朝。
外環の和光ICに乗るまで渋滞、やっとのこと入れた外環も、ちょっと走っただけで大渋滞!車の間をすりすり抜け抜けしつつ、常磐道の谷和原インターに着いたのは・・・何時だったっけか。
当初の予定より1時間遅く出たのと渋滞合わせて、計2時間ロスしたことになってしまった。
気を取り直して、さーー走ります!
バイパスを抜けてからの景色は秋の彩。朝の渋滞にトラックが多いバイパスから解放され、気持ちよく・・・流す!
早朝は雨だったけど今日の天気予報は☁/☀。今のところ気持ちの良い秋晴れという感じです。
久しぶりだったからツーリングの季節感がよくわからず、真冬のグローブにインナーはニットという組み合わせで来てしまった。
これには失敗。朝はよかったけど日が落ちるまで地味に暑かったのなんのって。。
ここは茨城r289にぶち当たるまでの道。遠くに見える禿げた山は、標高は低いけどまるで秩父のプチ武甲山。笑
そんな雄大な(?)武甲山を見て「オヤジの背中のようだ」と、演歌の歌詞みたいなこと言ってたおっさんが身近にいるとかなんとか。
それにしても、あれは山❔何なんだろうか。地図🗾見てもよく分からなかった。
茂木町に来ました。
そういえばここ茂木町に入る前のこと。
どこの辺りだったか覚えてないけど、山道じゃない普通の道路。見通しの悪いカーブから大型トラックが車線を超はみ出して逆走しながら突っ込んできたのです。
バイクの私と私の後ろを走ってた車の存在にはっと気づいて、慌ててハンドルを切ったように元の車線に戻った感じ。
大型トラックなので多少はみ出るのはしょうがないと思いますが。。。
逆走になっちゃうほど反対側の車線にはみ出たということは、それなりにスピードを出してたんでしょう。
ほんの3,4秒、いや5秒か。もし何も考えずに少しでもスピード出して先を走ってたら、アウトーーーッ!!ドガシャン!!してたかと。
私の場合は前例があるので、慎重に走っているつもりですが。。下手したらマジで死んでたと思いますね
o(`ω´ )o
ぶつかってやばいのはこっちだし、デカいの走らせてるというのをもっと自覚をもって運転してくれや〜〜!!💢💢💢💢
・・・と、ヘルメットの中の私の顔は暫く阿修羅面・・怒り!!でしたよ。
さてさて、話しを戻します。
この信号を渡ると、例の『 菓子処 いい村 』さんに着くのです。
当初の予定では8時半頃着けばいいかなと思ってたのに、お店に着いたのはまさかの10時過ぎ🕙!無事予約を済まし、すぐに出発しました。
今日は17時に閉まるとのこと。
それまでに戻ればOK。
茂木町を、ひたすら走る♪
この何も無い田舎のよくある何の変哲もない道路。こういう道はアクセルは開けすぎず、のんび〜り流して走るというのがいい😊
那珂川。紅葉ちょっと入ってますね。
那珂川を見れば栃木に来た感がありますなぁ。茨城にも流れてるけど…
前回とても気になった木須川の洞門。
今回は裏の道を通りますが、そう、これが洞門の裏。反対側が見えるのです。
下に降りてみたいんだけど、結局よく見ずに、また通るだけになってしまった・・
それから、石畑の棚田にも寄りました。
棚田の見頃は田植えが始まる5月頃から9月辺りがいいと言いますが。
ちょい外れた今の時期でもこの長閑な棚田の風景を見てるだけで心のお洗濯をしてるような気がします(*☻-☻*)
この棚田の風景を見ながら、一杯のコーヒー⋯ではなく握り飯🍙食べながらお茶🍵でも啜って、 ぽけ〜としていたい。。
( ᷇࿀ ᷆ )ポケ〜
那須烏山市へ。
なんつー細い一車線!それに、なんていう地味な市と町の境。それよか那須烏山市の”おひさまニッコリ”市章がカワイイ。
今回のツーリングは那珂川を行ったり来たりと何回も渡るです。
いかにも古いという橋もあれば、近代的な橋もあったり意外に楽しいという新たな発見。
『 鷲子山上神社 』
お次は有名らしき県境の神社『 鷲子山上神社 』に行きます。
神社までの前後の道が、なかなかよかった。
神社といえばやはり杉の木ですね。なぜこんなに合うんでしょうかね。
撮影ポイントから。
見事な紅葉!とても綺麗😊鳥居の赤と同様、燃えるような赤が素晴らしい。
ここが例の、神社の中心を通ってるという県境。
この鷲子山上神社の御朱印は茨城県栃木県のどちらの県名も書かれる全国的には珍しく大変貴重な御朱印が頂けるらしいですよ。
日本一大きいフクロウもいますよー
ご利益ご利益・・・
ちょいとB級スポット臭がしますが。笑
鷲子山上神社・・・こんな感じで見どころもあって、なかなか楽しいところでした。
そして神社をあとにし、時間は既に12時近く。お昼は元から蕎麦屋が候補で何店舗か気になるところがあったのですが・・・
『 手打ちそば 田舎 』
ここ『 手打ちそば 田舎 』でお昼を頂くことにしましょう。
あの店の感じ・・いいな!
遠くから既に見えた時点でブルーのどう見ても蕎麦屋じゃない感にやられました。候補ではあったのですが店の外観にビビビときたのでソッコーで決まり。
八溝そば街道
栃木県東部に位置する八溝地域は、清流・那珂川や八溝山地の緑豊かな里山景観に恵まれた地域です。寒暖の差が大きい中山間地域で栽培されたそばは、香りの高い「八溝そば」として広く親しまれているそうです。
栃木も美味しい蕎麦の店が沢山ありそうです。
これは発掘しがいがありそうだなぁ〜
まるで普通の家の玄関(笑)。引き戸じゃない入口からして期待大。
中もまるで自宅にいるような感じだ〜!そして、いかにもなおばあちゃんが出てきました。
窓から見た風景。畑・・・(笑)
お店のおばあちゃん。食べてる時にバイクできたの?凄いねぇ、と意外と気さくに話しかけてくれましたよ😊
天ぷらに蕎麦。喉越しもよく、美味い!
那須烏山の『 八溝そば 』は初めて知りましたね。蕎麦も色々あるんだなぁ。
新たな蕎麦ワールドの扉が開かれた気がします。満足!うーむ、他の店も気になる!
そしてトコトコ走り・・・
佐久山温泉きみのゆ
『 佐久山温泉 きみのゆ 』に寄って温泉に浸かります。この佐久山温泉が折り返し地点。
かけ流しの温泉で、湯の色は透明の黄褐色。少しぬるっとしてて肌に気持ちのいい温泉でした。露天風呂で、地元のおばちゃん達が浸かりながら井戸端会議をしてた。。😅
ツーリング中に温泉に入った時の何が気持ちいいかって、それはお湯が泉質がどーのこーの、ということだけじゃなく。
走ってる時ずーっと曲げてた足を、湯船でやっと思いっきり伸ばして「はふぅ〜〜」と一息ついた時だと思うんですがどうでしょう。
ほんと堪らん、気持ちがいいですよね。。♨️
道の駅並みに野菜が沢山売ってました。食堂もあって、充実した温泉施設でなかなかいい感じ。
そして休憩所で少しだけのんびりして。
😪💭根っこ生えそう。。
が、しかし。
そろそろ羽二重チーズを取りに急がなければ。
茂木町に戻ります。