最近色々疲れることがあってなかなか発散できなかったので、久々にバイクでお出掛け。
んで有名なバイク弁当の大滝食堂へ行ってきた。此処は【とりあえず行っておけリスト】に入ってたから。
12時頃着いたけど平日でも割と人がちらほら。私はボアアップ(肉3枚・ご飯大盛り)にしたけど全然フルチューン(肉4枚・ご飯大盛り)でいけた気がする。最近食欲なかったけどこういう時はがっつり喰います。
タンクの形をしたお弁当箱。
このTシャツのデザイン、なかなかよい。
色付きもいいけど白に黒一色でデザインされたものって、好き。
コーヒーも頂いて少しのんびりして後にしました。
出るときお客さんけっこう入ってきたけど、ほとんどがバイク乗りのお客さんだなぁやっぱり。
とりあえず美味しかったし満足できました!
ひえーー外出たらたくさんバイクが。そりゃ当たり前だけど。
これだけみると、マスツーできたーって感じ?
頂いた弁当箱、シートバッグに詰めるのにえらい苦労してしまった汗 持って帰れるの知ってたのに計算外でしたわ。(アホ)
それからR140通ってとりあえず山梨方面に向かうことに。最近精神的にかなり停滞気味だったのでパワースポットで有名らしい三峯神社にでも行こうかなぁ〜と思ってたけど面倒くさくなったのでやめた。それはまたの機会にします。
ループ橋渡ったけどたのしー!走ってて、わー!ってなんだか興奮してしまった。
車も少ないし気持ちよすぎる。
ダムの近くに来てちょいと一息。


そういやダムといえばダムカードなるものを集めてる人とかいるみたいだけど、そういうマニアックなのコレクションするのも楽しいかも。例えるなら寺や神社に行くたび朱印帳もって押してもらって御朱印が増えるのを楽しみの一つにする、みたいなそんな感じかな?
たまる度にそれをながめては悦に入りそうです。
出掛けるきっかけになりそうだし、そういうのもいいのかもしれない。
そのあと埼玉と山梨の境の、雁坂トンネルまで向かう道の景色がなかなか綺麗で。
途中途中停めては写真を撮ったり。紅葉はまだっぽい。
それにしても天気よくて気持ちいいけど・・・ちょっと寒い!と道の気温表示計を見たら15℃とか16℃。
大げさかなと思ってたけど、持ってきてよかったネックウォーマー。もう役立つ季節になってしまったのね。
トンネル超えて道の駅「みとみ」で休憩。
お盆の時とは違って、渋滞もなくスイスイ。
本日の走行距離は283km。
かなりストレス発散ができた一日でした。
comment