お盆の連休に…とはいっても、9日間もなく4連休の合間に長野に行ってまいりました。

談合坂SAにて。連休なので家族連ればかりでもう人がいっぱいいっぱい。バイクもけっこーとまってたけどほとんどが仲間や友人同士で来てるっぽかった。
ちなみに私は相も変わらずぼっちツーリング(‘A`)

スタどん食いました。もちろん完食。

食いすぎだろ〜
談合坂は久々に来たけど綺麗になってて、まぁそれはいいけどなんだか落ち着かなかった。リニューアル前の方が良かったなぁ。小奇麗なフードコートになってて、店の人の客寄せのかけ声とかデカくてなんだか落ち着かなかった。
それにしても天気予報みると天候はかなりあやしく予報通り冴えないお天気になってしまいました。

霧がもや~っと…

ほとんどこんな天気。
夜中は大雨だし降ったり止んだり。途中せっかく晴れたので王道のビーナスラインを走ることにしました。

白樺湖で休んでビーナスラインへ。

おー、綺麗!ワクワクしてくるね。

途中2台のバイクとすれ違った時に向こうからヤエーしてくれた。
これがバイク乗りの醍醐味。
ありがとう、すれ違った時のお二方。疲れ吹っ飛びます。

空気が新鮮!

途中ちょっと休憩したんだけど空を見ると。。。

空と稜線の境には既に霧が。
なんだか濃くなってきたけどせっかく来たので気にせず登っていくことに。霧ヶ峰も霧でもやもや状態。


霧の中のワインディングも楽しいけどドキドキする。
霧って普段味わえないし好きではあるのですが運転には緊張を強いられますね。コケたらしゃれにならんつーことで、対向車に気を使いつつひたすら安全運転。
途中でR20に向かうためr40に沿って走ってきたけど下りはずっとうねうね道。まぁ無事に諏訪市内に降りたけど気持ちよかったな。緊張したけど。

そこからひたすらR20を走り道の駅「信州蔦木宿」でまた休憩。
せっかくなんでラムネのソフトクリーム食べたよ♡中にはぷちぷちラムネが入ってた。ソフトクリームというかシャーベットみたいだった。
バイク乗りらしきおじさんにどこから来たのと話しかけられ・・・
「荷物詰めれるから今日はビクスクなんだけど普段はこれ乗ってて前はこれ乗ってたんだよ~」とダエグにzx-6rの写真まで見せられた。無難に話合わせて終わった。汗
50代のBuell乗りのイエローコーンのごっついライジャケ来た人がぼっちでソフトクリーム美味しそうに食べてました。そういや「おっさんライダーってPASAでソフトクリーム食うよな 」ってスレを何故か思い出し、思わず吹きそうになった。笑
それにしても同じ車種ってなかなか見かけない。というか走ってるのまだ見たことない。
今回に限らずninjaでも250、400や1000とか見かけるけど650は不人気希少車でタマ数が少ない、とはいえほんと皆無(‘A`)。どこにいるのやら。
まぁそんなこんなで帰って休んで飯食って次の日にはもう帰るという。
楽しいことはあっという間。

帰りは渋滞もあって、とりあえず勝沼インターまで下道。中央道やっと入り途中雨降られたけどなんとか上りの談合坂着いてまた休憩。職場用におみやげ買っていって、そこから家まで休まず帰ることに。
ここでまた夕飯兼ねての腹ごしらえ。
小仏トンネルまで大渋滞ですり抜けすり抜けしつつ、トンネル抜けたら後は坂道で一気に加速。高井戸インターから首都高乗って外苑でおりてやっと文京区の我が家に帰りました。
取りあえずアクシデント無しで帰ることが出来たのでよかったなぁ。行きたいところももっともっとあったけど、それはまた次の機会に。
天気が良かったらと悔やまれる。
今年のお盆はほんと不安定な天候続きだったけど、来年は良い天気が続くことを祈りつつ布団に入ります。