”拉麺 ᵃⁿᵈ 桜❀” お気軽touring

仕事しながら「そういやここ暫く佐野ラーメンって食べてないなぁ〜」とふと思い、それから頭の中はずっとラーメン。

一度食べたいと思うと食べるまで気が済まないってことありますよね〰️〰️〰️‼️

つーことで、よっしゃ〜食べに行こう!と次の日の休みにふらっと佐野市まで行ってきましたよ。

佐野ラーメン食べたいだけにバイク走らせるなんて何年ぶりだろうか・・・ってログ調べたら5年前の7月に行った『日向屋』以来でした。(記事はない)

CONTENTS

栃木県佐野市

日頃の仕事の肉体疲れもあって、あまり長距離走る気になれなかったので、高速で一気に佐野藤岡ICまで行っちゃいました。家を出たのはお店の開店時間に合わせて9時過ぎ。私にしてはゆっくりめです。

佐野青竹手打ちラーメン 大和

今回は特にどの店で食べたい!というこだわりはなかったので、以前友達におすすめされた「佐野青竹手打ちラーメン 大和」に行ってみました。11時にオープンつーことで開店時間ピッタリに着きましたよ。

オープン時間なのに既に20人くらい人がいて一瞬萎えたのですが(‘A`)

平日なのに・・・?土日だともっと凄いのでしょうか。

システムは券売機で整理券を出す、そして食券販売機でメニューを選ぶ。そのチケットを店員さんに渡して自分の番号呼ばれるまで待つ・・・そんな感じです。

どれも美味そうです

「餃子ラーメン」が気になったのですが醤油のみなので、塩味好きの私としては「塩バターコーンラーメン」。

並んでてもそこまで苦痛でなかったです。長椅子があるので列に順番通りに座らなくてもいいのがGood。番号が表示されるモニターもあるし、店員さんも大きな声で番号を呼んでくれるので、各自待ちながらテキトーに過ごせるシステムはよかった。

ひとりなのに順番の関係でカウンターではなくお座敷になりました。バイクブーツだから出来ればテーブル席が良かったなぁ〜なんて(A´∀`)

キタ─────────(*º▿º*)────────‼️

着丼まで5分。食券渡してたのでスムーズにきましたよ。

美味そぉぉぉ!ฅ˙Ⱉ˙ฅ‼️

うわぁ〜バターなんて久しぶり!たんまり入ったコーンと煮卵の半熟具合が食欲そそられますね〜!しかもコーン専用の汲み取る穴の空いたレンゲもついてます。気が利きます。

佐野ラーメンといえば青竹打ちのモチモチとコシのある麺!佐野ラーメンといえば醤油ベースなんですけどね、この麺にも塩味ってイけるんだなぁって♪うまい〜‼️

なお
なお

嗚呼、幸せだぁ・・・

トイレにはなんと口直し用のマウスウオッシュが置いてありました。お店のこういった心遣いは嬉しいですね。

着いたのは11時ぴったりで、食べ終わって出発したのが12時。約1時間でした。

今日の目的果たしてしまった…

困った。「もう帰ろっか」とチラリ思ったけど、しかしまだ12時だし沢山走れるわけじゃないし、やはりそれでは勿体ないよね〜!

ちょっと佐野周辺を走ることにしました。

大平山

出発する時にお店周辺の地図を見て発見。ちょっとした山道を期待して(笑)行くことにしました。

裏道っぽい道から向かおうとしたら林道下皆川線というちょっとした舗装林道でした。

桜の咲きっぷり・・・見事!

春だなぁ。。

今回佐野を訪れてよかったのはちょうど桜が満開な時期でした。それに大平山は桜が綺麗な観光地として知られてるんですね。

まぁ咲いてるだろうな、くらいで深く考えてなかったけど、まさか満開の桜が見れるとは。偶然とはいえ嬉しいもんですね。

大平山県立自然公園に着きました。

ひえぇ車が沢山。。

ちょっと止まってたら、女の子含めた若そうなバイク3人組が後ろから来て、キョロキョロしながら停めるところ探してました。ここバイク停める所あるんだろうか…

人混み嫌なのですぐ去ったけど(¯▿¯٥)チラリ見えたけど、ここから見渡せる景色は良さそうでしたよ。混んでる時期じゃなかったらコーヒーでも飲んでゆっくりしていきたかったかも。

皆ベンチ座って何か食べたり気持ちよさそうにピクニックしてました。いいなぁ。

太平山神社 随神門。上りと下りの中間地点にあるんですね。立派な門でした。

大平山遊覧道路

公園からの道。とりあえず下ります。

ここは延々と桜並木が続いて良かったですね〜‼️

帰って大平山について調べてみたら栃木の観光ページに・・・

道の両側に約7千本の桜が植えられ、春には桜のトンネルとして観光客に親しまれている 錦着山の西側、永野川に架かる上人橋を渡り、右に曲がると、そこが遊覧道路である。

栃木観光協会

と書いてありました。ほほぉ〜

桜だけでなく菜の花もたくさん。桜と菜の花の組み合わせ見れるのも、春ならではな景色ですよね〜。

遊覧道路の桜のトンネル❀素敵でしたよ。満開の時に訪れてみるのもいいかも。

そしてあてもなくさまよう。。

ここは東北道沿いの脇道。そのまま北上してったら宇都宮市に入ってました。

ラーメンで塩分とったので喉が乾きファミマのイートインで休憩。Googleマップで現在地見たら昔訪れた大谷資料館の近くまで来てたようです。

このまま進めば日光かさくら市に出れるけど、きょうは走る気あまりないのでそろそろ引き返します。

道を彩る花桜・・・

どこも満開で素晴らしいですね。

ぷらぷら走っていたら・・・畑の先に立派にしだれ桜の木を発見しましたよ。

r70を走って発見した樹齢400年の立派なしだれ桜。遠くにポツンとあるけど結構目立ちます。看板ほどではないけど笑、素敵でしたよ。

黒川沿いの桜も立派で綺麗でした。

お、おもしろい岩発見!どこだろう?地図見たら鹿沼市の”岩山”だって。距離も近いせいかなんだか大谷資料館の石と感じが似てますね。

あの辺は深岩石採掘場があるみたい。深岩石は栃木県鹿沼市笹原田で採掘される火山灰が凝結した凝灰岩だそうな。

φ(..)知識が増えますねー!

寺坂峠

最後にツーリングっぽい道を走りました。

冬は凍結が気になるけど今の時期は標高低くてよっぽどじゃなければもう問題ない季節ですもんね。

やっぱり峠道走りたくなりますよね(*¨*)

幼齢木ネットだっけ?苗木を守るやつですよね。ここが緑豊かな道になるのはまだまだ先ですね(*^^*)

こういう山道にぽつんとある桜もいいよね〜

それにしてもなんか知ってるなぁ〜この道・・・と思って帰ってログ調べたら寺坂林道・・・寺坂峠走ったことありました笑

良い道でした。初めて走る時より道の印象もまた変わりますね。距離は短いとはいえ前回より長く感じました。なんでだろう。

r202から見える石灰岩。佐野市葛生地域は石灰岩産地として知られてますね〜!

この県道、この石灰山を見るのも3回目( ̄▽ ̄;)この辺の雰囲気は結構すきだけどね。

r202 琴平峠

そのまま流れでr210へ。

ここを走るのは初めてです。ライダーの習性か、地図で沢山のカーブが連なってる道を見つけると走りたくなりますよね。

桜綺麗だ〜

クネクネとカーブが多いのでカーブナンバー標識がありました。19があたるところがいちばん標高高いみたい。カーブは確か38からスタート( 間違ってたらすいません )。

自分が走ってきた道を高台から眺めるのも楽しいですよね。遠くの山に山桜がたくさん生えてるのが分かります。

もう少ししたら新緑の季節。あの山々も深い緑になるんだぁ〜楽しみ。

琴平峠に着いたみたい。寺坂峠同様峠の看板は無し。歩いた先に神社があるみたいだけどスルーします…

ずんずん下っていって

フェスティカサーキット栃木があるカーブ1まで降りてきました。(゜o゜)ゴーカート!ちょっとやってみたいかも笑

r210はバイクで走るには手軽に楽しめる良い道でしたよ。お散歩ツーの最後を飾るに相応しい(?!)県道でした。

はい、佐野SAがある佐野スマートICに乗って帰ります。

外環

さよーなら!

Route MAP

距離にして下道130km笑。なんとも気軽なプチツーリングでした。たまには明るいうちに帰るっていいね!

  • URLをコピーしました!
CONTENTS