立夏 青葉木洩る路をゆく

ここ最近天候不安定とはいえツーリングにいい季節になりましたね。

目には青葉 山ほととぎす 初鰹

昔の記事で書いたけどまたここでも笑。新緑の季節、初夏といえば山口素堂のこの一句が好き。

今回のツーリングの目的は”新緑の中をひたすら走る”。それだけ。

ルートはどこを走るかと全く拘りなかったので、関東ツーリングでお馴染みの道を走ることにしました。それもall下道で(°▽°)

慣れ親しんだ道を何も考えずに走りたい時もありますよね。

CONTENTS

夏木立の山路

東京から山梨へ・・・

まずは山梨へ。国道R411柳沢峠経由で向かいます。なんかよく通ってる気がするけど好きだからいいかな。笑

うちから3km程で出れる新青梅街道。奥多摩方面へ行くメインの一本。

平日は早朝から午前中いっぱいはR16に出るまで渋滞するので、その時間帯を避けるために早めの4時台に出発します。

奥多摩へ下道ほぼ一本で気軽に行けるのはいいけど、とにかく車が多いのがネックなのです。

早朝の奥多摩

早朝の吉野街道。
東から昇る眩しい朝陽、山々に重なる霧雲・・・

天気が良い早朝の走りは気持ちいいですね。

東京の一番端っこセブン(奥多摩古里店)まではいつもノンストップ。そして毎回と言っていいほどここで休憩していきます。

朝ごはん用に買った肉まんをパクリ。もう初夏なのに肉まんがまだ売ってたなんて驚き。

それと早朝というのあるけど奥多摩辺りまで来るとさすがにちょっと寒い。さすが都心よりマイナス5℃。肉まんが美味しく感じる…

雨あとの 新緑に噎せ 道路鏡…

前日の雨のせいで路面が濡れてました。雨の後は湿気のせいで緑が深みのある独特な匂いがするんですよね。特に梅雨の季節なんかは噎せかえるほど・・・。その匂いが結構好きだったりします。

丹波山村に入りました。『道の駅たばやま』にある温泉「のめこい湯」〜最近行ってないなぁ。

そういやR411をけっこう走ってる割には今更発見したのがありました。

これ!!

どうでもいいことかも知れませんが…各街頭の上に村のマスコットキャラ、タバスキー君がいるんですよね。前からいましたっけ?

なんかかわいいぞ(*º▿º*)

朝靄、新緑、深い緑…

バイクも車も通らない早朝の大菩薩ラインを独り占め。元から車通りは少ないとはいえ峠を下るまですれ違いゼロでした。

柳沢峠で🧻休憩。峠の茶屋前にある駐車場は峠の茶屋を利用しないと有料なんですよね。早朝でやってないからいいかと停めちゃいました。汗

気温表示計によると6℃でした。さすが標高1,472mの柳沢峠、寒いわけです。

柳沢峠を抜けてから見える富士山は雲が一切かかってなく、くっきりと見えて綺麗でしたよ。

山の裾の方まで立ち込めていた霧か靄のようなものが引いてきました。

新緑のクリスタルライン

降りた後は少しだけフルーツラインを走り、メジャー林道、クリスタルラインを通過して長野県入りします。

走ろうとすると通行止めとかあるので通れる時がチャンス。

目に優しい鮮やかな緑が堪らない…

看板通りカーブを曲がり道なりに木賊峠へ。
クリスタルラインは案内看板が充実してるので、基本ナビを使わなくても間違えることなく行けるのがいいですね。
‪(σ・ᴗ・ )σ‬ソレナ

崖に苔がビッシリ

瑞々しい色合いの緑があふれる…
同じ緑色でも
こんなにたくさんあるのかと驚かされる

とっとこ走ってクリスタルラインは終了。

r610信州峠を経て長野県川上村へ入ります。

長野へ

先週に続いて長野県にまた来るなんて(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)信州〜♪*゚

長野県の東端にある小さな農村、川上村。この辺は走ったことなかったなぁ。

地図によると向こうに見えるのは八ヶ岳連峰でしょうか。

先週は北信で雪化粧の北アルプスを見て、今週は八ヶ岳連峰を見て。この短期間でなんて贅沢なことしてるんだろうとつくづく思う。。

海ノ口大橋を渡ります。

そのまま道なりに走ってたら、目の前に鮮やかな黄色が眼に飛び込んできました。なんと、タンポポ畑でした。

帰りはR299で帰る予定くらいで、この後は特に予定はなくどうしようかと走りながら迷う。まだ時間は10時過ぎ。

せっかく長野まで来たからにはもう少しだけ北上することにしましたよ。

そして再度R141・・・このままどうする?

結局メインロードから外れてみたり( ̄▽ ̄)

名も無き農道をぷらついてみる。

ここは小海町・・・ってどの辺?

見たことない白とブルーの文字の爽やかな道路標示看板ですね。そのまま八千穂村とやらに進んでみます。

良さそうな道に出ましたよ。

葉の隙間からは澄んだ空が垣間見え、眩しいほどの木漏れ日が降り注ぐ。。
零れる陽の光を浴びながらのんびり流しました。

ここにもタンポポ畑(゜o゜)
今回のツーリングでは色んなところで見かけましたよ。長野では5月が見頃なのかな。

大きな2車線の通りに出ました。

GoogleMAPによるとR299‼️・・・ここは後に通るので〜。渡って先の道、あの坂をそのまま進んでみます。

ひたすら1車線が続きますが道は綺麗でいい感じ。ズンズン上っていきます。

地元車や軽トラさえ通らない静かな道をのんびり流す。何もないけど、それがいいのかな。

広域基幹林道西山線

途中林道看板を発見。どうやら林道に繋がったようです。

入口だけでは分かりませんがそのまま進んでも良さそう。せっかくなので(いつもどおり)進んでみることにします。走れなさそうな道になったら引き返せば良いだけ。

途中一回だけ広域基幹林道の看板が立っておりました。

林道西山線は何度も道を挟んで走ることになるので、その都度黄色の林道看板を見ることになりました。

この林道どこまで続くんだろう?ってバイク止めてGoogleMAPで確認したら、思ったより距離があってちょっとビビる。。

家帰ってからこの林道西山線について調べてみたんだけど、同じ名の林道があったものの大した情報は出てこなかったかな。ここ佐久市のは比較的マイナーな方なんでしょうか。

地図を見たら抜け道にも全くならないので、たぶん地元民でもよっぽどじゃないと通る人も少なさそうです。

緑青々と
どこまでも続く新緑の林道・・・

緑のトンネルを走るだけで
日常のストレスが癒されますね・・・

長かった林道西山線はここで終わり。

農道及び林道西山線(ログから)

こんな感じでした。林道区間は30kmくらいでしょうか。景色が開けたところはないけど、舗装状態も良くてオンロードバイクでもいい感じに走れますよ。

蓼科スカイラインに出ました。

朝の奥多摩セブンから200km以上走りっぱなし。ちょっと腹減ったー。GoogleMAP見たら近くに食堂もコンビニもない・・・。

そのまま蓼科スカイラインで白樺湖まで行こうかと思いきや、なんと現在「JAXA美笹深宇宙探査用地上局」までしか行けないという看板が。。

ここは白樺湖まで大きく迂回しようがGoogleナビに任せて向かうことにしました。

ナビ通りr150を進んだらなんと通行止め!
またも迂回路。。。

けれど・・・

迂回路って意外に良い道だったりするので流されるのは嫌いじゃないんです(*º▿º*)

ほとんど地元民しか通らないような道でお得な感じがしますね。

迂回路、正解(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)

お久しぶりの白樺湖。ローソンでおにぎり買ってベンチでパク着きました。

このまま久しぶりにビーナスライン走っちゃう?!・・・なんて一瞬思ったけど、諏訪の方に出てもなぁ〜というのもあるし、時間は既に午後の1時半

GoogleMAPでR299経由での自宅までの下道距離をポイント繋いで測ってみたら、なんと約200km。暗くなるまでに全ての峠越えは終わらせたい💦

R299を急ぐことにしました。

久しぶりのR152。大門街道はいまいち退屈な気がする。R152の真骨頂はR20を挟んだ先の杖突街道(杖突峠)からの南下でしょうか。

R299 麦草峠〜十石峠

佐久市まで出たのなら久しぶりに田口峠のグネグネ道を味わうのはどうかね?と心の声が聞こえてきましたよ・・・

しかーし。久しぶりに十石峠が開通してるらしいじゃありませんか。…うん、せっかくなんで心の声は無視して十石峠の方にします。笑

関東ライダーお馴染み(たぶん)のR299‼️

そして連休はバカみたいに混むメルヘン街道。

バカみたいに・・・というのは、かなり前のお盆に一度走ったことあって、その時は車バイクばかりで麦草峠にある公共駐車場は満杯で駐車場内交通整理をしてたのです。嘘でしょぉぉぉ?みたいな。

それが嬉しいことに本日はがら空きです。

標高あるので雪が残ってますね。ここからはサクサクと降りていきました。

次は久しぶりの十石峠へ向います。西からはすぐですよね。十石峠を走るのは何年ぶりだろうか。

道がぐっと狭くなるところにグッときますね。

群馬

久しぶりに見る展望台。

長野県側より群馬県側の方が路面状況よろしくないですよね。群馬県側の道の方がよろしくないってパターン多い気がしない?R299近場でいえば田口峠やぶどう峠とか。

砂利が浮いてる箇所が結構ありますが・・・R299の十石峠部分は酷道としてはマイルドだと思います。けどR299はやっぱりですね、馴染みもあるし走ってて楽しいし、好きな国道だなぁ〜と走っててつくづく思う。

お馴染みのr45に当たるところに出ました。

志賀坂峠へ。ここももはや説明要らず。明るいうちに間に合ってよかった。

埼玉入り୧(・⌔・)୨イェイ♪

ちなみに画像の通り八丁峠方面は通行止めですね。

志賀坂峠って何度も通っててお馴染みすぎちゃって何も考えずに通過してるけど、実は標高も800m以上あって峠周辺からチラチラと見える景色が素晴らしいんですよね。

今回は深い緑色の山々を目に焼き付けて走りました。今回で志賀坂峠の良さを再確認できた気がします。なーんて。

(*º▿º*)エエナ!!

『道の駅あしがくぼ』。

このままR299を走り続けるのもいいけど、せっかくなので今日のスタートで走った新青梅街道で帰りたい気分。

なので久々にr53経由で自宅に向かいます。

山伏峠を通過!よかった、まだ明るくて。ここまで来ればもう安心。

最後の休憩に『有間ダム』。ここはほんとバイクが集まる人気スポットですよね。こんな日が暮れる直前の時間なのに私以外に4台もいましたよ。

白樺湖から走りっぱなしだったので、ダム湖見ながらコーヒー飲んで15分くらいお休みしていきました。

名栗にはバイクよりか車で『さわらびの湯』にたま〜に行くくらい。私にとって名栗はさわらびの湯の温泉イメージなんだ〜。

あぁ日が暮れる・・・よく走った。ルートはともかく今日はホント新緑の季節を存分に味わうことが出来ました。

真っ暗にならないうちに朝に走った都道5号、青梅街道に出れました。この先から新青梅街道へ、そのまま道なりに真っ直ぐ走るだけ。

さよーなら!

Result

走行距離498.5km。下道onlyで約500km。

高速代ゼロで、かかったお財布の金額は給油2回。そしてコンビニ飯で合わせて3000円以下。日帰りで長野まで行ってそれだけで済むとは、バイクツーリングはコスパいい遊びだと改めて思いました笑

Route MAP(+Relive)

Relive ‘立夏 青葉木洩れ陽の路を往く’

※セブン奥多摩古里店のログからです

それにしても地味に走りました。ツーリングの疲れは走れた充実感もあって心地よい疲れですね。

長々とありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS