どうもです。先日こんなものを購入しました。
これだけ見ると単なるカエルのフィギュアなのですが・・・
なんと、これでも自転車用のLEDライトなのです。
ちょっとリアルでとっても可愛いのだ。カエルの本体の裏側にスイッチと磁石が付いてて、付属品の磁石付きのゴムを巻き付けてハンドルに取り付けることができるのです。
そしてスイッチを押すと目がピカピカ光ります。
こんなに可愛いのに十分な明るさを発揮する本格的なライトで優れものなのだ〜\( ˙▿˙ )/
こういうものに目がない私。なのでこのカエルさんを見つけた時は、まさに即買い!してしまったわけでございます。でも磁石でくっつけてるだけだから、駐輪所なんかにそのまま置きっぱなしにするとあっさり盗まれそうじゃない?
ということで。
チャリにではなく、バイクにペタンと貼り付けておくことにしましたよ。
バイク乗るならやっぱりバイクに貼らんとな😀♪カエルの色は何種類もあったけど一番普通ので。車体のライムグリーンにはこれがいいかなぁとね。

そしてせっかくなので御守り的なものにしようかと。
よくある語呂合わせの
無事カエル🐸=無事帰る
っていうやつです。気に入ったわーい🙌大事にしよう。
けど何かの衝撃で落ちてあっさりなくしたら泣きそうだわ笑
そうそう、カエルといえば・・・ついでですが。
Googleフォトを遡ってみてたら懐かしい写真を発見しました。
懐かしいとは言っても一年前ですが。
ここから下は、実際の生き物のかわいらしくないカエルの画像が貼り付けてあるので
カエル嫌いの方は※閲覧注意です。
スルーで戻ってください🙇
・・・
はい、こちら!
∠( ˙-˙ )/ ヒキガエル(ガマガエル)です。
この画像は何かと申しますと、友人宅に遊びに行った時のです。
動物好きの友人の旦那が拾ってきたという、なんと4匹(1匹は小さい)のヒキガエル。
ていうか拾ってくるって。😅
ポケットに入れて持って帰ってくるみたい。んでそのまま飼育してるという・・・
もうひとりいた友人は「(触るなんて)無理無理無理、絶対無理!💀💀💀」って感じでしたけど、私は遠慮なく触らせていただきました。

・・・・・・。
って感じの反応のカエル笑
大きいカエルを掴むのは人生初めて!
感触はヌメヌメというイメージだったけど、思ったよりざらついた感じだった。
これまた大人しいんだなぁ〜。
掴まれてじたばたするかと思いきや。
実家の庭でよく見た小さいカエルはぴょんぴょん跳ねて、捕まえようとすれば逃げちゃうけど、ヒキガエルは動きがとても鈍い。。のそのそ〜って感じ笑
ていうかこんな大きなカエルが俊敏な動きをしてたら逆に怖いかもしれない💧
この時は1月の終りでまだまだ寒くて、冬眠にあたる時期ということでカエルもほとんど動かなかったんですね。なので冬はケージの中で大人しくじと〜ってしてるみたい。
春が近づいて暖かくなってくるとケージの中で元気にのそのそと動き回るとか。友人が割り箸使って餌のコオロギをあげてました。
カップの器にある黒いひも状のは、何かと思いきやカエルの脱皮した皮だそうな。
それにあちら側に向いてるカエルは数時間あのポーズだった(笑)飽きないのだろうか。このあとはもちろん手を洗って消毒しましたよ。
ヒキガエルって毒性もあるみたいですしね。なんかねぇキモかわいいというのか。見て触って。意外に癒されましたw
まぁそんなこんなでカエルはかわいいけど、さすがに飼育しようとは思わないかなぁ〜😅
家にあるベルツノガエルくん🐸フィギュアや人形でじゅうぶん癒されますな😅