MENU
奈緒(なお)
なおです。
普段はハウスクリーニングのお仕事をしてます。
仕事がオフの時は気の向くままに昭和食堂、ラーメン、たまに温泉、"走って楽しそうな道を走ってみるツーリング"をしてます。
人があまり通らなさそうな道に惹かれる傾向があります。
ブログでは主にツーレポ、よもやま日記をバイク関係なく好き勝手に綴ってます。
ARCHIVEs
CATEGORY
Calendar
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

気分しだいで行動出来るのは自由そのもの

ところで

マスツーも

たまーーーーーーーーに・・・

それも、極たまーーーーに

だといいんですけど

多くて半年に1回、多くて2、3回とかでいいかな

やっぱり、あれかな

ひとりで走るのが当たり前だと
余計に感じるんだろうけど

とにかく自由度と気楽さがないというか
ワクワク感を感じたり、楽しいとはちと違うんだな

ソロツーの飯時は一人だとさみしいというけど
飯時ぼっちでも寂しいとか、微塵も感じたことはないんだなーー

もちろんご飯中の時とか皆で話したりすると
皆いい人達だし
「仲間っていいもんだなーーー」
って思うんだけど

いざバイクに跨り
さぁ、出発・・・って皆で走り始めると

楽しいというか何というか
ひたすらペースを合わせてる感じ

うーんなんだろう?

別に楽しく会話するのは
オフで飲む時でいいかも、とか思っちゃったり?!

ネットのどっかでみたけどマスツーのことを

「パックツアーみたいな感じ」

って書いてあって
そう、それだーーーーーーーーーーって思った

ソロツーが良いのは目的地は一応決めるけど
必ず「〇〇へ行かなきゃ!」というのがない
ここ寄ってみようか、とか気楽さがある

あまり時間も気にせず、予定変更もアリ
気分が乗らなかったらUターンしてさっさと帰ってこれる

そういう自由がいいんだろうな

バイク仲間も出会った最初は新鮮で楽しいな、いいなと思ったし、いい出会いもあったので
それはそれで恵まれたなぁとは思いつつ
いざ皆と走るとなると・・・

うん?やっぱ一人でいいかなと思ってしまう節も・・・

まだマスツーのほんとの楽しさを知らないだけなのか・・・
よくわからないけど

まぁあくまで個人的主観でございます💧💧

せめて超、気が合う人と2人、もしくは3人くらいでいいかなぁ
それだったら楽しいだろうな😀🌼

なかなか、そんな仲間たち、いないんですが・・・・・・

  • URLをコピーしました!

comment

コメント一覧 (2件)

  • 楽しいけどマスツー終わったあとには「やっぱひとりの方が・・・」ってなってしまいます( ̄▽ ̄;)あと以前初心者の女性が峠で遅くてもたもたしてて、一緒にいたベテランの男性がちょっとイラついてたのがわかってしまったのもあってですね💧しょうがないことですが😕💦そうですね!一緒に旨い酒を飲める人であれば!楽しそうですね✨✨大世帯は私も苦手です💧

  • 良〜く解りますよ〜(@ ̄ρ ̄@)基本自分も1人で行きますね〜転勤族なのでたまに、現地仲間とツーリング行ったりしたけど基本は、1人でジューブンだと感じます。要は、フィーリング会う人なら楽しいかも〜ただし、一緒に酒飲まんと解らん?酒飲んで良い人そうなら一度は行くかもしれない。
    個人的には、大所帯は、それだけで迷惑行為な気がしますね〜〜(^.^)

CONTENTS