ふと海が見たくなって、海ほたるまで行くこと決定。
お茶ができれば…海を見ながらコーヒー飲めれば満足です、今回は。
木更津までは行かずに川崎浮島IC・JCT→海ほたるPA→川崎浮島IC・JCTルートで。
本来だったら首都高でアクアラインの入口の浮島まで、一気に行けるけどまた下道で行くことにしました。
とことんお金をかけませんよーーー(`・ω・´)キリッ
結局下道1時間でインターについたかな。そっから海底トンネル9キロ。
木更津側。
5Fのデッキでプラプラしてたら、おばさんの団体に写真撮るの頼まれたり。日曜日だけど別に激混みでもなく、まぁまぁの混み具合。
東京側。陽が眩しい…
小腹へったから「麺屋 陸5K軒 」というところに入って千葉のご当地グルメ“勝浦タンタンメン”を食べた。ラー油がドバっとかかってます。
激辛となってたけど、わたし的には丁度良い辛さでした。入ってた玉ねぎが柔らかくなってるのが美味しかった。
セットもの。プチ丼。
隣の男性も同じ坦々麺頼んでたけど単品だった。しかし自分はがっつりセットで頼んでます。こういうなんというかちょっと切ないのは気のせいかしら…
沈む夕日を眺めつつスタバでテイクアウトしたコーヒーを飲む。
あっという間に真っ暗に。
海を見ながらコーヒーを飲む、という当初の目的は果たせたので今日はこれでよしとします。
それにしても海見てのんびりしてると帰るのが面倒になってきますなぁ。結局三時間くらい海ほたるで時間潰した気がする。けっこー居心地よかったな。ソフトクリームも食べたかったけど、お腹パンパンになってたので諦めました。
それにしても海ほたるまでのかかった料金はETC割引640円という安さ。ありがたいですなー。このサービスはいつまで続くのだろう。。
この違いはかなり大きい!
帰りも下道だったので移動費は、東京湾アクアラインの通行料金640円のみ。
短い時間だったけどお金もかけずに
バイクを走らせそれなりに楽しむことができました。
comment