日々思うことあり。( 2021年3月 )

バイク関係ない心底どうでもいいネタ話ばかりです。一応毎日更新ですがたまにサボります。

CONTENTS

2021年3月

3月31日(水)北原交差点の信楽たぬきさん

馴染みのない、知らない方がほとんどかと思われますが、北原交差点とは所沢街道と新青梅街道が交差する交差点のことです。

北原交差点を過ぎれば所沢街道は青梅街道に変わる東京都心と多摩西部を結ぶ主要道路が合流・分岐するところなので、しょっちゅう渋滞している魔の交差点なのです。

よくラジオを聞かれる方は渋滞情報なんかで北原交差点というキーワードを耳にするんじゃないでしょうか。

毎度毎度混雑してて嫌になるところですが・・・その北原交差点の先っちょには、なんと!けっこーでかい信楽たぬきが鎮座してるのですよ。

見たことある方いるんじゃないかなー?!

運転中は危ないですが「あ…たぬきさん」と通る度につい横目でチラ見してしまうほどに気になってたんですよねぇ〜。

たぬきさんは3角の先っちょにいます。

んで今日は仕事場が交差点のすぐ近くだったので真近で信楽たぬきさんを見てきました。停車する場所もないから近くで見る機会がなかったのですよ〜

やっと見れた!感無量・・・でもないけど

たぬきさんは車から見るより結構大きく感じました。置物の信楽たぬきはまるっとした感じで可愛らしいのもあるけど、わたしゃでかくてふてぶてしい野性的な方が好みなんだなぁ〜。このたぬきさんは野性的な方でしょうか。

目立つところに鎮座してるので多摩方面からだと分かりやすいかな。北原交差点を通る方は是非見てみてくださいな。通ったとしても忘れてると思いますが💧

交通量も多いだけじゃなく事故も多いという北原交差点。そんな殺伐としたところに”交通安全”のタスキをかけたたぬきさんが見守ってくれてる・・・焦らずゆとりある運転を心がけたいですね。

ツーリング先で大きな信楽たぬきを見かけたりするけどついつい止まって写真撮ってしまいます。意外に癒されるのでしょうか。

1mくらいのを玄関先にでも置きたいところですね。めちゃくちゃ高そうだけど。

───────────────────────

3月もあっという間に終わりました。2月3月はツーリング記事もなく💧バイクネタから毎度遠ざかってる日記しか更新してないですが、こんな日記でも覗きにきてくださる方には感謝です。ほんとうにありがとうございます。また来月もよろしくお願いいたします。

3ヶ月続いた仕事の繁忙期も来月の中旬くらいまでなので、自分的には県跨ぎツーリング解禁!もちろんコロナ対策やりますよo(`^´*)んでガッツリ走りに行こうと思います。日帰り長距離やっちゃうか?!・・・たぶん。あくまで予定ですが〜〜

3月29日(月)フラクタルの世界

拾いもんですが。ずっと眺めてると不思議な感じがしますね。フラクタル図形のような写真のアニメーションです。集中して見ると同じ画像の繰り返しというのが分かりますが、こういうの面白いですよね〜。

フラクタル図形のコッホ曲線

”ある一部分を切り取って見ると、全体に相似した構造になっている”とフラクタル構造といいますね。

フラクタル構造を持つ野菜といえばロマネスコ。おしゃれな食の雑誌『エル・グルメ(ELLE gourmet)』のレシピの材料に出てきそうなアブラナ科のオシャレ野菜です。画像の倍率を上げても同じような形状が規則的に続いてるのが分かります。

ロマネスコだけじゃなく、サンゴの枝分かれ、シダの葉っぱ、雪の結晶…etc。自然界だけでなく人の血管の分岐構造や腸の内壁もフラクタル構造をもつそうです。

リアス式海岸

海に囲まれた日本列島には長い海岸線がありますが、地図で海岸線を見てると似かよった大きな海岸線と小さな海岸線をいくらでも見つけることができます。

例えば岩手のリアス式海岸なんてまさにフラクタル構造で、海岸線のある一部分を拡大すると全体と同じように見える複雑な形になるんですよね。普段何気なく眺めてる地図も違った角度から見てみるのも面白いかもしれません。

曼荼羅のように続く『無限』の世界。物理化学や数式は難しいけど、構造がどんなものかとざっくり理解するだけでも面白いし、なにより知的好奇心がそそられますね。

3月27日(土)夜桜

仕事が4時前に終わり、久しぶりに地元の寿司屋で飲んだ。

青森の酒”田酒 (特別純米酒)”。

久しぶりの日本酒はきくなぁ。

黒目川沿いの夜桜を眺めつつほろ酔いで帰った。

桜は良いね。

咲きっぷり、散りっぷりに美しさを感じます。淡くて控えめな色合いと散ってしまう儚さ、でしょうか。

”永遠でないもの=美しい”と言えるかもしれません。諸行無常の美と言ったような・・・

3月26日(金)油そば

昼休憩に小金井公園近くの『一平ソバ』という油そば専門店に行きました。混んでたので外のテラスで。

パラソルの下で麺類もなかなかいいものだ〜(*º▿º*)
お酢やラー油をかけて食べるのがまた美味い!

油そばの発祥って多摩地区だったんですね。最近知りました。JR中央線、武蔵境駅から徒歩10分ほどの場所にある『珍珍亭』という1957年創業のお店が“油そば”の発祥だそうな。

東小金井駅前にある『宝華』の油そばはマジうまーい!と感動して3回程リピートしたけど、発祥という珍珍亭もちょっと気になりますね。

アキバで初めて食べた時は、なんか油っこいな〜ってあまり好みじゃなかったけど、やっぱお店にもよるんですね。

やはり炭水化物の麺類は美味い・・・。太らなければいくらでも食べれるのにぃ〜

3月25日(木)心に刺さるもの

”孤独をつぶやくな。沈黙を誇れ”。

このイラストは『LO』という所謂ロリ○ン向けコミック誌の表紙なのですが、何故かコピーがどれも俊逸なんですよ。

遡ってたら沢山出てきたのでちょいご紹介(¯▿¯٥)クラウド上に保存したままの画像達。絵も可愛いから昔ネット上でよく画像を集めたのですよ〜。

雑誌の内容は詩的な表紙とは裏腹に…ゲフンゲフン。なんせ創刊号のキャッチコピーは「子供ですが、何か?」です。お察しください。

一部をご紹介致します。

雑誌の内容はともかく…

美しい日本語だなぁと思うキャッチコピーってありますよね。美しいと思うものはシンプルだけど、あまり既視感がない。そしてつくれそうで、つくれない。

コピーライターの方達の言語センスと発想力。素晴らしいですね。

3月24日(水)サボテン🌵

五日市街道という車がよく通る道にサボテン(ヤマカル柱)見つけた〜。ってそれだけなんですけどね💧こんなところで育つのかぁ…

ちなみにこれはうちのサボテン。暖かくなってきたからか花が咲いた〜

サボテンダー

サボテンキャラといえばこいつですね。知らない人はすいません。

動きがかわいい

FF🎮もやらなくなったけど今思えば一番愛着のあるキャラかもしれませんなぁ。初めて召喚獣でどデカいのが出てきた時はたまげたけどw

うーむ。サボテン🌵とかじゃなく他に書きたいことも色々あるんだけどなぁ(¯▿¯٥)ハハ💧疲れて気力がどうも…

あ、そういや今日は暖かくいい天気でしたね。バイク走るのも地元ちょろちょろだけで短時間のみでしたが、そろそろ沢山走りたいですね。いい感じで日が長くなってきました。

3月22日(月)食べるラー油

どうでもいいですがご飯のお供を2つ購入しました。

ご飯のお供の中でも『食べるラー油』系が好きですね〜。辛くないちょいピリ辛な感じがまた堪らないですよね。美味しすぎて軽くご飯2杯はイケます。太るから2杯はしないけど💧

食べるラー油が好きすぎて・・・

こんなレシピ本まで買ったくらいです。10年前くらい昔に買った本ですが、どの食べるラー油も美味しくてよく作りました。ポテサラに食べるラー油の組み合わせなんかあってめっちゃ美味しかったです。いい酒の肴になるんだ〜

この日記も食い物ネタが多いなぁ。それほど食いしん坊万歳な私なのです (A´∀`)アセアセ

3月21日(日)想夫恋 ”日田焼きそば”

お彼岸の墓参りに行ってきました。横浜市緑区のお寺と相模原市愛川町の2箇所。スクーターで行く予定だったけど風のある雨なんで車…。悪天候もあって道は大した渋滞もせずスムーズ。

とあるライダーさんに教えていただいたお店に寄りました。九州の大分県のご当地グルメ”日田焼きそば”のチェーン店”想夫恋”の関東唯一の店舗です。横浜市青葉区なんて墓参りの時しか行く機会ないのでチャンスは半年に一回。駐車場は無いに等しいのでお店からちょい離れた「い○げや」に止めました💧

余談ですが”想夫恋”と聞いて・・・私は10代の時に愛読していた大和和紀によるマンガ源氏物語『あさきゆめみし』のエピソードをすぐ思い出しました。

源氏の息子夕霧が夫である柏木を亡くして間もない女二の宮の元を訪ねて、和琴を弾くよう促し自身も琵琶を構えて”想夫恋”を弾き始める…

『あさきゆめみし』を読み始めた時はまだ小学生でした。けっこう濡れ場の描写もあるので子供だった私はドキドキしながら読んだものです笑。

全編通して丁寧に描かれる”もののあはれ(もののあわれ)”の情緒的な美しさ。四季折々の変化、桜の花に散る儚さ・・・人の心の移ろい。子供だった当時はその”もののあはれ”の美的理念を理解するには難しくも、主人公の光源氏の栄華と苦悩の人生、そして彼を取り巻くたくさんの女たちが織りなす雅な平安絵巻の世界にどっぷりはまったものです。大人になって改めて読むと、登場人物の細やかな感情、複雑な人間関係、業の深さ、そして因果応報・・・これらがより理解出来るようになってるので、物語を更に味わい深く読むことが出来るのです。

世界最古の恋愛小説『源氏物語』。これが1000年も前に紫式部という日本人の手によって書かれた物語とはほんと驚きです。原文読むのは大変ですが漫画ならすっと入っていけます。余生でもいいので笑、日本人なら一度でも読んでおいてもいいかもしれませんね。面白いですよ!

超脱線してしまいました。本題の焼きそばですね(¯▿¯٥)

焼きそば「想夫恋焼き」は普通盛りか大盛りの2種で、あとは餃子とライスという非常〜にシンプルなメニュー。焼きそばにしては結構強気なお値段ですねぇ。

餃子はよっぽど美味しくて評判というならともかく、そこまでじゃないならまぁいいかなと。焼きそばonlyにして大盛り、そしてトッピングは目玉焼きとカイワレと海苔にしました。

焼きそばというと通常は炒めて作られますが、日田焼きそばは焼きそばの名の通り”焼く”そばで麺の一部が焼いてあるのです。シャキッとしたもやしと程よくパリッとした麺の食感のバランスが絶妙で美味い!

目玉焼きも半熟でうまーい

いやー美味しかったです。口コミみるとやはり土日は混むみたいで並ぶの嫌だから11時半open一番乗りしました。スムーズに11:40には提供されました。後からどんどん客が来たのでやはり人気店なんでしょう。オープンと同時に訪れれば待たずにすみそうです。

ご馳走様でした(*^^*)

豆田町

大分の日田市といえば重要伝統的建造物群保存地区である豆田町をぷらりしたことあります。その時に日田焼きそばの看板を見かけたのですがスルーしてしまいました(¯▿¯٥)

地元食堂は好きだけど、ご当地グルメにはそんなにこだわらないんだなぁ〜。けどせっかく訪れたなら食べてみるのもありかもしれませんね。現地の日田焼きそばなら「天龍」という店の、椎茸と生卵がのっている椎茸焼きそばが美味いそうで。いつか食べてみたいところです。

クッキングパパ

そして漫画のネタで〆るという…笑

3月19日(金)ビル・ゲイツ別荘

秋のロンツーの最終日に走った軽井沢の1000メートル林道沿いにビル・ゲイツ別荘なるものがあるのですが・・・

皆さん知ってました?笑

ツーリングで走ったルートを地図に起こしてルートを追ってた時にたまたま発見したのです。

ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ面白いの発見したー!!って感じでちょっと嬉しくてすぐ調べたのですが、どうやら数年前から噂されてたようで〜❕ネットで沢山出てきました。笑

表記が消される前

総工費80億円別荘。有名なネタなんですね。うーん私ゃ全然知らんかったよ〜〜

それはともかく・・・

再度Googleマップで調べてみたら、なんと表記が消されてました(🔍で出てきません)

何故でしょうか。表記されたままだと都合悪い何かがあるのでしょうか。うむむ…なんで消されたか気になりますね〜。

真相はいかに?笑

おしまい。

3月18日(木)新橋地下自動車道

新橋〜銀座の間にある2輪通行禁止道路で捕まった⚡️というブロガーさんか何かの記事をたまたま読んだのですが…

あぁ〜昭和通りのあそこだな💧新橋銀座だけでどこの道かすぐ分かりました。

新橋地下自動車道じゃーん

都心の、特にこの辺りをバイクでよく走る人は知ってるんじゃないでしょーか。笑

Googleマップビューから拝借

昭和通りのアンダーパス。。ここは流れに乗って走ってると二輪車通行禁止標識を見過ごして気づかずにうっかり進入、そしてトンネル出た先で白バイに捕まるパターン・・・捕まるバイクが多くて有名な道ですよね(¯▿¯٥)。

二輪車通行禁止の道路標識もちゃんとあるんだけど、なんせ時速60kmは出してるから注意深く見てないとうっかり見過ごしちゃうんですよね〜。

あの辺は特に標識もごちゃごちゃしてて見づらいのも問題だと思われます。ほんと取り締まる以前に標識や看板が見やすい環境整備を何とかして欲しいところ。

都心の道はほんと複雑ですよね。土地勘ないところで一方通行の道にうっかり入りそうになったとかよくあります。

思えば私も昭和通り、中央通り、晴海通り、皇居周辺内堀通り・・・文京区民時代はバイクで都心をよく走ったので、つーか走らざるえなかったので、色んな意味でめちゃくちゃ鍛えられましたよ。中央晴海通りはタクシーだらけ💧それに皇居周辺は4車線、5車線もあるから走行車線を間違えるとヽ(`Д´)ノうがーー!!ってなりますw

バイク初心者や方向音痴の人が都心を走る時はナビに頼るのもいいけど事前に調べておいた方が良いかもですね。

やっぱり車通らない道が一番(@ ̄ρ ̄@)

3月17日(水)うわぁ…

ほとんど知ってるわぁ〜😱😱😱😱😱😱😱ガビーン

3月15日(月)アッチョンブリケ

ブログ主の住む街、東久留米市の西武池袋線”東久留米駅”前に『ブラック・ジャックとピノコ像』が出来ました。除幕式は3月10日だったらしい。

駅も最近利用してなかったし多摩地区ニュースで初めて知ったくらいだよ。

え?なぜブラック・ジャックが東久留米なんぞに?と思いきや、どうやら作者である故手塚治虫先生は、逝去されるまでの約10年間を東久留米市で過ごされたらしい。

『めぞん一刻』の舞台「時計坂」のモデルは東久留米駅周辺だと引っ越してから知ったけど、手塚先生が晩年とはいえ東久留米に住んでたとは全然知らなかったです。

西口にブラック・ジャック&ピノコ像なら、東口に音無響子像なんてどうでしょうか。エプロン姿に竹箒を持ってる響子さん像とかベタでいいんじゃないかな。笑

男前なBJ
ピノコかわいい

ブラック・ジャックマンホールも東久留米の市歩道に5種類ほど設置されるみたい。

東久留米自体何も特徴がないし(酷い)観光振興のためなんでしょう。なんせアド街で1位が『湧き水』だったからなぁ…

3月14日(日)ほらね、春が来た

♪春が来た ほらね、春が来た
私たちの町も 衣がえね

どうもです。春が来たと聞くと”うしろ髪ひかれ隊”の歌を思い出す昭和生まれの私です。といっても歌はサビの部分しか覚えてないけど〜

今日は良い天気で暖かい春の日差し・・・気持ちよかったですねぇ。今日は一日オフだけど疲れてるからとダラダラしてるのはもったいない!っつーことで午前中はバイク引っ張り出しましたよ。

冬の間大人しく底の方で過ごしてたメダカ達が
一気に水面下に出てきた。
餌を上げたら口をパクパクしながら食べてました。

本日東京で桜が開花だって?
ほとんどの桜が蕾のままだけど満開まであと少し。

黄色い絨毯のような沢山の菜の花!・・・春だねぇ。

遠くには・・・

富士山!雪がまだまだ被ってます。
富士五湖辺りはまだまだ寒そうだなぁ〜

やっぱジョッキより瓶ビールだ〜

12時に自宅に帰りチャリ出して小平まで。
こんな陽気な日はお酒解禁!
中華『香港屋』で昼ビール。

”豚肉とピーマン細切り炒めそば+小チャーハン”。
青椒肉絲がラーメンにどかんと乗っかてる感じ。
私はこれが好きなのであ〜る。

青椒肉絲といえば牛肉のイメージがあるけど、発祥の中国においては豚肉を使用するのが一般的みたい〜。

そこらじゅう木蓮が咲いてて綺麗。

ということで満喫したオフ日でした。仕事はまだ繁忙期。緊急事態宣言解除しても、一日フルで県跨ぎがっつり走れるツーリングができるようになるのは、皆さんよりほんの少し後のことになりそうです。

3月13日(土)悪魔のレシピ

先日本屋の料理本コーナーで『悪魔のレシピ』というレシピ本を買ってみました。

立ち読みしたらなんかとても美味そうだし、単純に食べてみたーいԅ(¯﹃¯ԅ)と食いしん坊万歳の欲求がムクムクと・・・気づいたらレジへ持っていってました。

とりあえず試して見たのは3品。表紙に載ってるようなアボカドの凝ったもんや見た目シャレオツなものじゃないけど。

悪魔の壺ニラ
春菊と豚肉の白だしバター
やみつきメンマ風エリンギ

いや〜レシピはどれもアホみたいに超簡単。すぐ作れるのがいいし味も美味かった。普段料理をしない人にもいいかもですね。

とくに!!いちばん最初の悪魔の壺ニラ!確かにこれは・・・悪魔的に美味い。

最近酒を控えてるので(¯▿¯٥)おつまみとしては語れませんが💧味が濃いのでご飯にめちゃくちゃ合いますね〜。旦那はビールと日本酒どちらも合うと言ってました。作者コメントのようにラーメンや炒飯に合わせても確かに美味そうです。うーん試してみたい。

Twitterでバズった!とかあまりこういう流行りの時短レシピ的な本は買ったことなかったのですが、料理本レシピ大賞にも選ばれたそうだし、やはり人気出るにはワケがあるということですね。思ったより期待以上でした。

仕事で疲れてる日にゃ料理作るなんて本当にめんどっちいですよねー!時短レシピが人気出るのも納得だわ〜。

おすすめ〜

3月12日(金)柴崎駅周辺

今日は京王線柴崎駅(調布市)周辺で仕事。

月極駐車場で停まってるトゥクトゥク発見!

目線を感じる・・・ふと見たら壁から覗いてる男の子のウォールアートでした^^*

カップラーメンになったという某大会準優勝”塩ラーメン”。うーん、美味しいけどまぁまぁかな?

以上、手抜き日記でした

3月11日(木)”十年一昔”といいますが・・・

東日本大震災から10年経つんですね。当時何してたかつらつら書いてみようと思います。

震災時はどのスーパーでも卵のパックが売り切れでした。確か2週間くらい買えなかったかな。普段当たり前に買える卵がどこも無い・・・。

私は毎朝卵を食べる習慣があるので、食べれない辛さがまさかこれ程とは・・・!と痛感。あの食べれなかった2週間は本気で卵🥚が食べたーーい!あぁぁぁ🥚🥚🥚食べたいぃぃ〜!と悶えました。私はほんと卵好きなんだなぁとあの時に初めて卵への愛を確信したのです。・・・あ、どうでもいい話からすいません。

地震発生時は仕事の休憩中でした。当時は日本橋の店舗勤務。

その日は遅番で地震発生時14:46はちょうど昼休憩の最中でした。社食のテーブルで突っ伏しながら爆睡してた時に最初の揺れで叩き起されたのです。「きゃー!」とか「わー!」とか社食で悲鳴が響く中で自分は寝ぼけつつも妙に冷静でした。揺れがまだ微妙に続いてる時に携帯を開いて震源地を調べたのです。まだ電波が混み合う前だったので、どこが震源地かすぐ確認できました。え?宮城で震度7!?(当時の速報)

とりあえず売場に戻らなきゃ。新館の社食から売場がある本館に戻る通路は閉ざされ・・・一旦外に出て本館に戻る羽目になったのですが、外に出たら余震で信号機がゆらゆらと大きく揺れてました。

売場に戻ったら早番で入ってたスタッフや、周りのお店のスタッフも社員さんも騒然。ざわざわと皆不安そうにしてました。

店内は不安そうにしてるお客様で溢れました。百貨店側はとにかく座れる椅子ならなんでもと、化粧品売り場にある椅子や店内にあるありとあらゆる全ての椅子を通路に出させて、御年配のお客様方を座らせてました。

そうそう。当時お店のメンバーだったBBA・・・じゃなく(¯▿¯٥)おばちゃんスタッフが好きじゃなくですね〜。

とにかく個人売りにもがめつく色々と面倒くさい人でした。大人しくちょっと地味な感じのスタッフが入った時には、まーブスだ可愛くないと文句言うわで、わざと無視して意地悪して自ら辞めるようにと仕向けたり。ほんとに性根が腐ってたのですよ。ま、そういう人なので悪事が跳ね返ったのか震災から半年後解雇されてましたけどね。

それはともかく。その意地悪おばちゃんから地震発生時のお店の状況を聞いたら、高齢の方を接客の途中だったけどお客様は慌てて帰ってしまったらしい。

5〜6千円の商品だったかな?お客様が迷ってた商品を私に見せて「これ迷ってるみたいなんだけど、戻ってきたらよろしくね」とすぐ取り出せる引き出しに入れたのです。

え??こんな緊急時に戻ってくるわきゃないでしょー!未曾有の大災害が起きたのです。お店に戻って買い物なんてする心の余裕なんて誰もありゃしませんよ。まさかこんな時に個人売りを気にしてるとか?当時はかな〜り呆れた記憶があります。┐(´д`)┌もちろんその後も買いに来ませんでしたよ💧

仕事にならない仕事が終わって。帰宅困難者で溢れる中央通りを歩いて帰りました。日本橋の百貨店から文京区湯島の自宅まで通常は徒歩で45分。あの時は1時間45分かかりました。そんな短時間で自宅に帰れる自分はほんと恵まれてました。

途中コンビニ寄っても棚は全部空になってて100円のしょぼいお菓子のみ。お腹も大して空いてなかったけど、人間こういう状況になるとなんでもいいから食べておかなければと本能的に思うのでしょう。お菓子だろうが何でもいいやとスナック菓子をひとつ買いました。

帰って部屋がどうなってしまってるのか、玄関の扉を開けるのが怖くて怖くて。えいやっ(>_<)と開けたら何事も無かった様に置物がひとつしか落ちてなくて・・・ほっと安堵したものです。

あの時は一人暮らしだったので、ひとり余震にびくびくしながら過ごしてました。自分の身は自分で守るしかない。普段はなんとも思いませんでしたが、災害時に一人暮らしはやっぱり心細いなぁとちょっと思いましたね。

いやはや、長々とつまらん話をすいません。10年前なのに覚えてるものですね。これを書きながら色々と思い出しました。

あっという間の10年でした。

3月9日(火)金鳳食堂のかつ煮定食

地元ネタですいません。今日は埼玉の新座市でお仕事。埼玉といってもお隣の市。家から車で14分で着く現場。

仕事は午前中終わりました。やったー。お昼は前々から気になってた新座にある『金鳳食堂』。以前寄ったら休みだったので、近くに来たからリベンジということです。

建物に3つお店があるのです。
他にラーメン屋と武蔵野うどんのお店があります。

目的の食堂は2階。外観も古くてなかなか味があるのですよー。ラーメン屋も気になりますが・・・。

意外にいいお値段。これまたどれも美味しそうで大好きなカツ丼も悩んだけど・・・それではいつもと一緒でつまらない。やはり最初はオススメなのを頼んでみるのもいいかなと。

かつ煮定食!

結局この食堂の目玉っぽい『かつ煮定食』を頼みました。¥1,050也。

ねー、めっちゃ美味そうでしょ??(@ ̄ρ ̄@)

熱々の状態で来るんだ〜!思わず舌火傷しそうになりましたw 白米の量もあって、ちゃんと1050円なりのボリュームがありました。満足満足。

この記事を書いた人

食堂・侘寂温泉・走って楽しい道の三点三昧ツーリングをしてる女ライダーです。

CONTENTS