八溝山周遊【 後編 】

温泉入って満足して・・・折り返しで帰るだけ。
詳しくは温泉編で書きますが、お腹は多少満たされたのでランチはなし。

この日の天気予報は福島は☀だったけど東京、栃木、茨城は夕方から🌂マークでした。

降ったら降ったでどうにかなるさ〜💧といつもの心構え?で出てきたのはいいけど、ザーザー降りになれば山道はやっぱり厳しい。午後になったら雨雲レーダーと睨めっこ。

八溝縦貫線を走り終えるまではまだ降りませんように〜
(๑ーㅅー๑)南無〜

福島にいる時はほんと祈る気持ちでしたよ💧まぁ結局自宅近くまで降らずにすんだんだけどね。ヨカッター

福島の長閑な農道をびゅーんと走り・・・

栃木に戻りました!

いつものポールみたいな栃木の県境看板はなく”関東ふれあいの道”の案内板と一緒になってます。地味な県またぎだなぁ、とはいっても農道みたいに看板すら立ってない県境も全然あるけどね💧

関東ふれあいの道はたまに案内板を見かけつつもスルーしてましたが、この記事を書くにつれ初めてちゃんと調べてみたのですよ。

NUTS自然大好きクラブ(環境省)から

なんと1,799kmある自然歩道とは知らなかった。それと地図で栃木を見るとここ(白河の関)でちょうど終了してるのですね。

全部歩いた人っているのかな?
って調べたらやっぱりいたーー!Σฅ(º ロ º ฅ)そして現在進行形で7都県踏破を目指してる人も。凄いなー。

約1,800kmを車やバイク、自転車では無くひたすら徒歩!それを少しづつとはいえ、走破した達成感なんてハンパなさそう。
世の中はすごいことを挑戦する人達がいっぱいいるんですよねぇ 。私なんてまだまだです・・・

CONTENTS

八溝山周辺の道 ③

さぁこのままR294まで走ってそのまま国道で南下〜・・なんてできるはずもなく横道にそれるとゆう、お約束。

林道沢口豆沢線

起点目印であろう林道名が記してあった白い棒を見つけたので入ってみました。

綺麗な舗装路とは対象的なボロい看板。以前は砂利道だったんでしょうか。

なんともない景色の中をすいすいすい〜っと走る。

そういや路上で日向ぼっこしてる蛇🐍を数匹見かけました。うっかりタイヤで踏み潰しそうになりましたよ💧暑さも落ち着いて出てきたのかな?笑

なんていうかこれといって特徴もない地味な舗装林道。

アップダウンもなく走るのに楽しいとは言い難いですが、寄り道がてらに通るのは悪くない・・・かも・・・

林道沓石高瀬線

沢口豆沢線のすぐ近くに発見。もちろんこちらも走ってみますよ。

林道よりか普通の市道農道って感じです。先はどうなんでしょうか〜〜

がーん!小さな通行止看板がさりげなく。
一瞬躊躇したけど進んじゃいました。(←ダメダメ🙅!)ゲートで閉ざされてるところまで〜行っちゃえ、みたいな💧

ま、結局起点から終点まで問題なく通れたけれどね( ̄▽ ̄;)

ばびゅーんと快走!
先程の林道とは違ってぐんぐん上がっていきます。これは先程の林道よか良さそう。

だ〜〜れも通りません。

綺麗な舗装路だし道幅もじゅうぶん。
快適に走れます( ‘-^ )b

途中見晴らしの良いところも。。

併走しているR294とr76。道路も綺麗で走りやすくても、この林道以外に行き来する道は幾つもあるので、敢えて通ろうって人はあまりいなさそう💧

ですが・・・標高も500mもあるし見晴らしのいい所もちょこちょこあって。寄り道的に走るにはなかなか良い道でしたよ。もちろんメインに走るような道ではなく、ルートの途中に繋げる様な、そんな道。

やっぱツーリングならではの、こういうささやかな発見が嬉しいですよね。

r27に出ました。これでちょっとだけ南下して八溝縦貫線の残りを走りに行きます。

広域基幹林道八溝縦貫線【 後編 】

今度は地図でいう下半分を走りますo(`^´*)

行きは画像で言うと向こうから来て左側の道に入りました。これから右側・・・右折します。

八溝縦貫線の後半戦、参ります。
先程半分走ったけどなかなかよかったので期待しちゃいますよ。

道の状態は前半走ったのと変わらず相変わらずな感じ。

たまに山道や峠道でああいう風に放置された車があるけど、持ち主はどこにいってしまったんだろうって毎度思う。故障車??
いかにも捨てられた廃車のような車もあれば、案外降りて数日しか経ってないような車もあったり。

うーん、謎すぎじゃ・・・🚙🚗

時々見晴らしのいいところに出るけどやっぱり気持ちいい。

嗚呼、良いです、良い感じです。
なんだかんだと言いつつ好きですこういう道。この誰にもあわないであろう道を自然の中をひたすらひとりで走る心地よさは格別。

なんていうか・・・あまり一般的に知られてない、もしくはガレ道とまでは言わないけど整備もろくにされてない道を走る楽しさ(良さ)は何なんでしょうか。

たま〜に痛い目に遭いつつも、ついついいざなわれてしまいます。

🌳🌲🌳m(- -m))))))~~イザナワレル~~~〜

もちろん新たなルートへの探究心、好奇心やちょっとした冒険心もあるのでしょうけど。

別に景色が凄くいいとかじゃない。寧ろ何も無かったり。鬱蒼とした暗い道もあれば、同じような景色の雑木林の間をひたすら走るだけ。それに落石、落葉、泥濘etc…道の状態が良くないことも多々ある。

どうにも惹かれてふらりとそういう道に入ってしまうのです。

路肩の落石や散乱した枝、落ち葉で覆われるアスファルト。轍の隙間や壁面に生えた苔類。ひび割れたアスファルトの隙間から覗く草の芽吹き・・・

このまま人が何もメンテナンスしなければ、数年後はあっという間に緑に覆われ廃道と化すんだろうなぁなんて考える。人の手によって作られた人工物が自然によって少しずつ浸食され、混ざり合いながら変化していく。そして最後は自然に還る。

以前どこかで書いた私が何となく惹かれてしまう金属の錆(サビ)も、金属が元の自然(鉄鉱石)に戻ろうとしている姿といいます。廃道になる過程と同じ。その様を見たいという好奇心。廃墟に惹かれるのも根っこは似たようなものなんだと思う。

あとは山深いところに入っていく時のどんな道だろう?というワクワク感に交じるちょっとした緊張感と恐怖心。誰かが最近通ったであろう跡を見つけた時の妙な安心感。そして一旦山道に入れば木々に囲まれている安堵感・・・これらが入り混じる感覚と豊かな感情。

私のツーリングスタイルが基本ソロなのは
もちろんひとりならではの自由が好きなのもあるけど・・・

それらの感覚を濃厚に
且つどっぷりと五感で体感することが出来るから・・・

なのかもしれない

・・・な〜んて( 灬˙▿˙灬 )

あ、でも最低限気をつけて走らなきゃいけませんね💧ソロツーリングの場合は何かあったら全て自己責任になっちゃいますから。

少ししたらまた開けたところに出ました。

この辺は走ってて気持ちよかった。なんせ見晴らしもそこそこいいし高所を走ってる感がいい。

気分良く走ってましたが・・・

・・・

・・

・・・・?!

・・・・・・(@ ̄□ ̄@;)・・・・・・

看板もなくトートツに現れた通行止め。

あの〜〜道がないのですが・・

なお
なお

これぞ自然の驚異
道路が草木に侵食されてますよ

もしかして、とバイク降りて近くによって抜け道を確認しましたが通れるところも無い・・・

通常通行止めやら何らかの看板が立ってますが、八溝縦貫線の途中にそれらしきものは全く見当たらず。

ちなみにこれは所々にある案内板。

このようにオレンジのラインは午前中走った道。ブルーが今回走ってきた道で❌のところがこの崩壊した場所に当たる所です。

八溝縦貫線は延長32.7km。残すところあと8.6kmで終了してしまいました。

広域基幹林道八溝縦貫線・・・走破ならず( -_- )ノ

虚  し  い  ・・・

〜〜🍂

また同じ道を引き返す切なさったら‪w

分岐の林道清水内南方線→林道尻高田木佐美線でR461に出ることにしました。ちょっと残念な気分です。

ま、こんな道走ってればよくあることですね。

𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏𓆏

八溝縦貫線の通行止めですが、栃木の林道通行情報によればやはり例の所から先が一部通行止めになってました。最終情報更新は2014年で6年も経ってますので、復旧工事も進んでなさそうな・・・。人も大して通らないから優先順位が低いのでしょうか笑

他にもネットで調べてみたら、あの崩壊した箇所を自転車でなんとか通過した方がいらっしゃいました。ただかなりの荒れ放題っぷりでしたので、オフ車だろうと厳しいかもしれません。多分。

林道御亭山線

ここは以前にも記事にした道です。近くなので寄ってみようと思います。

途中ぐいぐい上がってく感じがいいですね。バイクで走るには気持ちのいい舗装路です。

御亭山緑地公園。色々と思いを馳せる・・・

公園にいた時バイクが一台通り過ぎて行きました。見晴らしも良いところだし、ちょっとした有名どころなんでしょう。大田原市の近くに来たらぷらり寄ってもいいかもしれません。

r27に降りてからすぐ逸れて農道を通りr224へ。お腹すいてきました。。

雨降ったらそのまま帰る予定でしたけど、まだ大丈夫そうなので食べて行きます\( ˙▿︎˙ )/

那須烏山市に戻って参りました。時間は4時半くらい!

オープンの5時🕔までセブンで時間つぶし。

富士食堂

那須烏山市でチェックした食堂。市街地の裏通りにひっそりあるので、ほんと地元の人しかこなさそうな食堂。

ありましたーー!バイク停められるかな?

駐車場ありました。バイクを端っこに止めて。

さすがに温泉後にちょっとだけ食べただけなので腹が減りました。頭の中は何食べよう〜とラーメンやら肉野菜炒め定食やらチャーハンやらギョーザやらでぐるぐる回ってました💧ԅ(¯﹃¯ԅ)

いい店構えです。中華料理屋といったら赤のれんに中国格子の引き戸。
まさに、です。期待して入りますよ。ガラガラ

いっぱいあって悩む。。実は口コミで見た評判の良い『あんかけ炒飯』がとても美味そうでして。

あるかなーーと思ったらない・・・_( :⁍ 」 )_

ランチメニューオンリーなんでしょうか。とりあえず目玉焼き入り焼きそばと焼き餃子を頼みました。

こじんまりとした店内はカウンター席が2席?あとテーブル一台。あとお座敷でしょうか。心地よい中華鍋の音・・・運ばれるのを期待しながら待ちます。

キタ──────!黄身が2個も!しかも固めと半熟が両方🍳🤎皿にある子の店 富士”の文字がまた良い‎。

餃子もきた〜🥟

焼きそばも餃子も美味し!
昼に食堂か白河ラーメンと思ってたけど食べれず。帰りに入れてよかった。。

嗚呼、満足也。ご馳走様でした(-人-)✨

富士食堂

あとはひたすら自宅に向かうだけ。
秋はつるべ落とし・・・日が落ちるのがぐんと早くなりましたね。

あっという間に真っ暗。なんとか谷和原ICまできた。ちょっと疲れました💧

ROUTE  MAP

走行距離は523,4kmでした。

八溝山周辺。この辺はよく走るから馴染みがありますが、それでも色んな発見がありました。

栃木のツーリングといえば一般的には日光や那須、宇都宮(餃子?)・・・がメジャーどころですが、東(右)側も地味ながらもなかなかいいところ。

馴染みのない方は是非( ‘-^ )b

ツーリング編はこれにて終了。最後は温泉編で。

  • URLをコピーしました!
2 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
CONTENTS