山路と鉄路と 【 前編 】

いつぞやの記事と似たタイトルになりました( ¯▿¯ )。前編はいつもと同じ好物の山道がメイン、後編はにわか無人駅好きによる平野部の無人駅ちょい巡り。今回のツーリングはそんな感じで参ります。


仕事も繁忙期入っていて、体の疲れも溜まる中なんとか1日だけ走ってきました。

房総半島の次は伊豆気分~♪

だったけど朝の零℃前後の寒い中、長く高速を走る気になれず直前変更・・・💧(根性なし)よって気楽に行ける関東圏の茨城を走ることにしました。

茨城は年末も走ったけどさ…(¯﹀¯٥)。
まあ、でも茨城は冬の季節も走れるし良いところですよね笑。

それに茨城のオイシイ道は結構走ったなんて言いましたがウソです~撤回します。いやいや全然走れてませんでした。知ったかはお恥ずかしい限り。

追求するとキリがないですけどね。でも走るべき道はまだまだ沢山ありますね。

空気が澄んでるからか筑波山の稜線が綺麗にくっきり。

下道スタートは常磐道降りていつものR294からです。
今日は常陸太田市にある前から気になってた温泉に行ってみるのです~♪

常陸太田市とは県北エリアで竜神大吊橋がある辺りといえば位置的に分かりやすい…かな?

温泉までいつもの感じで、主に県道と林道、その他の道を繋いで向かいます。

r131から逸れて・・・
もはや数え切れぬほど通ってる観音川沿いの抜け道。地元車がたまに通過するけど基本少ない。快適に走れる道なのです。

周りはな〜んもないけれど

後ろには筑波山!

反対側から走るのも気持ちよさそうだ〜といつも通る度に思うんだけど、反対側走るとしても確実帰りになるので夜か夕方で筑波山もろくに見えないという💧


ちょっと道のりを端折ります。

上曽峠からの林道北筑波稜線ですよ。

前回走った時ハンググライダー離陸場の先は残念なことに通行止めだったのです。解除したらまた走ろう〜って思ってたのに、すっかり忘れてました。なのでリベンジなのです~✨

久しぶりに来ました!

流石に平日の朝の時間は誰もいないですね。
標高534m!ここから見える景色はほんと壮観(*^^*)

にしても随分とあっけなく着いちゃいました。離陸場までスムーズにちゃっちゃと走れたのですが、確か前に走った時はもう少し林道っぽく枝や小石が散乱してたような……?

景色見ながらくつろぎたいところですが、時間はもう10時近く。温泉着くの遅くなっちゃうので先を急ぎます。

今回は・・・通行止め看板もなし。
よしよし♡
せっかく来たのに通行止め看板があるとショックですよね。国道県道以外の道は事前に調べても分かりにくいし、情報出てこなかったりします💧

程なくして分岐のところに着きました!
変則十字路にある峠・・・その筋の方々に有名な一本杉峠です。

そういう方達は・・・茨城r218大塚真壁線(桜川市側)・・・こちらの道ですよね笑。この先がやばいくらいは知ってるぞぉ~。

バリケードあるけどカンケーなく突破するんだろうなぁ…

反対側(石岡市側)は……頑張れる?

…いやいや。やっぱ無理無理(ヾノ・∀・`)

そういう道は不向きな相棒、無理してアタックさせちゃダメなバイクです。

面白そうな道って気にはなるんですけどね。けどオンロードのバイクだと道によっては一歩間違えるとやばいことになるんですよね~💧

悪夢のシナリオは経験上想像に容易い…(* ̄m ̄)プ

例えば「面白そうな道だな」とつい好奇心発揮してしまい、なんとかなるでしょと調子こいて進んでしまったとしましょう。もちろんひとりで。

最初は良かったものの、進むにつれ怪しくなってくる道に「これやばいかも・・・」と精神状態もだんだんとナーバスになってきます。と同時にヘルメットの中の顔も青ざめていきます。

しかしもう後には引けません。拳くらいの石がゴロゴロ。下り坂の上に狭隘路とかでUターンも出来ず引き返すこともできず、にっちもさっちもいかなるのです。

「詰んだ…」となります。

そして「何を好き好んでこんなところ走ってんだろう」「あの時入らなければ」と無駄な自問自答をしながら進む羽目になるのです。

すでに気分は半泣きモードになり

早くここから脱出したい~!。゚゚(´□`)°゚。ウワーン!

ってなるのです。笑

よって私みたいなバイクは大人しく林道丸山線を走ります。

林道、険道を舐めちゃあかんですねφ(゜゜)ノ

よくあることだけど県道より林道の方がまともってねぇ…笑っちゃいますよね……

北筑波稜線の離陸場までの道もちらちらと見えるけど、丸山線から見える景色もいい感じ。そのまま気持ちよく下界目指して下っていきます。

多少荒れたところがあってもきちんと舗装された道は平和ですね。

良いな~快適な道だなぁ~♪
と鼻歌交じりにバイクを走らせていたら・・・

げっ、凍結(๑°口°๑)❢❢

おぉーっと、あぶないあぶない。凍結やばいな、またあったらどうしましょう💧

・・・ってまだあったーーーーฅ=͟͟͞͞(๑º ロ º๑)ฅ

まるで洗い越しが全部氷ってる感じでしょうか。見た感じツルッツルのツルツルですよ。スマホの気温を見たら4℃前後。さすがに氷も解けないわけです。

やっぱ訪れるには早すぎましたね💧暦の上では立春になったとはいえ、なぜ今の時期に山に来るというかアホですよね。

これ通過してる時にうっかりフロントブレーキなんてかけたら…?

運悪く氷の上でコケて滑って引き起こしもできず

……終わった/(^o^)\チーン

………

なんてことになったら最悪ですね。

THE END ☆ THE GOOD-BYE

ですか(°▽°)笑

丸山線の分岐途中からは林道岩の上線になるみたい。岩の上線からぐっと標高が下がるので凍結は見かけなくなりました💧

かなり降りてきたかな。安心感がありますね~

下界におりてきました。

林道北筑波稜線と林道丸山線、そして岩の上線は分岐からとはいえ、ほぼ一本道になってるんですね。

無事岩の上線まで走り終えましたが、丸山線は道の端っことはいえ、路面凍結してる箇所ちょいちょいとありました。

何事もなく通過できたけど、つるーん✧︎とした氷の上をオンロードのバイクで走るのはやっぱヒヤヒヤもんですよ。

まだ下り坂のカーブに無かっただけマシ。下りカーブであれくらい凍結してたら・・・ゾッとしますよ。通らざるえない時はもう運に任せるしかないんでしょう。

当たり前のことですが、標高がそれなりにある山はもう少し暖かくなってから訪れた方がいいですね。

ピーカン!突き抜けるような青い空!気持ちイイな~。

やっぱですね、こんなブログでも曇り空より真っ青な空の写真のほうが少しでも映えてページが明るくなるものです笑

大増街道から旧国道50へ。そこから小路に入り……

今度は林道北中山大月線に入ります。

時間はまだある
焦ることもない
のんびり走っていきます(⌒∇⌒)

林道、険道を舐めちゃあかんと言いつつも・・・

走りたくなるものですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

こういう寂れた道を走るのは
落ち着くというかなんていうか

人気のない静かな自然の道を走るのって
やっぱ好きなんですよね🌳

沁々・・・

このレベルの道なら大丈夫( ^^ก)

お次は林道池亀線

奥久慈グリーンラインの時に走ったr249みたいな、地図見るとなんのためにあるんだろう的な道。笑

今日はこんな地味な道ばかりです。

いいな~うんうん(。-∀-)。

のんびりと里山を眺めつつ農道を走る。さらに北上して行きます。

(゜o゜)道の途中に山桜絶景なんていう石碑がありました。

分かりやすく穴が空いてますね~。あの穴から見える風景が(写真撮るのに)オススメなんでしょう。

どれどれ・・・

里山と畑、民家以外なんにもない~笑
まぁ、そりゃ山桜絶景というくらいだから、やっぱ桜が咲いてる季節に覗くものだよね。

お次の道は山桜絶景の碑の近くにある林道平沢線。ここでいったん栃木県に入ります。

3年前に走った時は途中にある平沢高峯展望台に寄りました。そういや山桜といえば平沢線の途中に綺麗に見えるという展望台があったような・・・

3年前の写真

そうだ、これですこれ。

この看板みたいに桜の季節に来れば、先程の山桜絶景の碑から見える景色も良かったに違いない。

前も桜の時期に行こうと思ったんですけどね…そういうの忘れちゃうんですよね💧

とりあえず走ります🎶
平沢線も舗装は綺麗で走りやすいですよd( ̄  ̄)

途中にある平沢高峯展望台はこの看板の後ろから登ります。

さすがに今回は登りませんが。。展望もなかなか良くて展望デッキにテーブルや椅子もあるので一息着くにはいい感じの所なんですよ。お茶とおにぎり持参して景色みて和むようなところです笑

林道平沢線を走り終え馴染みのある道r286に出ます。

あんなところに小さな林道看板!気づかなかった笑

そのまま林道小貫深沢線へ。いつもスルーして真っ直ぐ県道走ってしまうのでこの林道も初めてです。どんな道でしょうか。

ありゃりゃ、通行止め!

でもこの看板だけでは何m先かも書いてないし分かりにくい。シカトして進んじゃおう(←ダメ🙅)

同じような景色がひたすらと続きます。落葉した木々の中を走れるのもこの時期ならでは。

ちょいと止めて一息つく……”((∩´︶`∩))”

お約束のカーブミラー自撮り笑

静かな道をのんびり流す…

空気も清々しいなぁ

気持ちいいなぁ

起点だけでなく終点も通行止め看板あったのに普通に通れました笑。看板立っててもバリケードがない時は大丈夫ってことかな…って都合よく解釈してみたり笑

この周辺は何回も走ってて知ったつもりでいたけど、まだまだ穴場な道があるんですね。

いやー楽しいな!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

茨城の道は‼️

……あ、間違えました

ここは栃木県でした……

r1から小路に入り気持ちよーく流す。ここで茨城県に戻りr226へ接続。

少しづつジグザグと、いい感じに北上していってます。お目当ての温泉が近くなってきましたよっと♪

r226と225の境にある小道へ入って北上してみることにしました。この先は林道のはずだけど…

珍しい番号も振られてないヘキサを発見(゜o゜)県道…?

ログ。この道です

Googleの地図では県道の番号が振られてないけど、鶏足山線と表記されてるヘキサがあるということは一応県道225なんでしょうか。

とりあえず進んでみましょうφ(゜゜)ノ

ばびゅーーーん🏍💨💨💨💨💨

ここはまだ県道?市道かなぁ、なんなんだろ。

思わぬ道を発見出来たりすると嬉しいですね~。こういう楽しさもあるのでやっぱツーリングはやめられませんね。

危なさそうでなければ走ってみるもんですd( ̄  ̄)


先程の文字のみの県道標識が気になって、帰って調べてみました。国土地理院の地図を見たら確かに県道の黄色の部分は途中で途切れてました。

ではその先の走った道は市道、農道、林道?どれ?

それも検索してみたら某有名オブローダーの方のページが出てきましたよ(またかい)笑。やはり県道225は最初の方までで、残りの通った道は大沢道という名称がついてるみたいです。石碑があるみたいだけど見逃しました。

しかも途中に廃道に繋がる道があったらしい。全然分からんかった💧

よく見つけるなぁ~

r39にぶち当たるT字路へ。

ということで大沢道は終わり。

景色良いとかじゃないけど気持ちよ~く流せる良い道で、まさかの隠れた快走路でした。

r39ってなかなかいい県道なんですよね。以前寄った御前山ダムまで行って、そのままr212を走ろうと思います。

あれ?通行止めですか・・・
とりあえず行けるところまで行ってみる?

がーん

さっき通れた北中山大月線みたいに都合よく行かなかったかぁ~💧

林道とは違ってちゃんとした主要地方道の県道だもんね💧管理もしっかりしてるわけです。

林道北筑波稜線からr39の通行止めまでの道のりはこんな感じです。

しょうがなく迂回してr112の方へ。

このやたら高い橋はなんだろうとGoogleマップにも載ってなかったので、写真モードにして調べてみたら単にゴルフ場に渡る橋でした…汗

日陰のところはまだまだ雪が残ってますね。さっきの凍結よりマシだけど。

r112も悪くない(* ̄▽ ̄)b

久慈川を越えて・・・

ちょいとだけグリーンふるさとラインを走ります。いきなり快速路スタートです。安心安定の広域農道。

そしてグリーンライン走った以来のr33‼️また”大子町 矢祭”青看きた~!温泉近くなったきました🎶

時間見たらもう1時半近くでずっと走りっぱなしでした。温泉入って冷えた体をゆっくり温めよう。

あれだ‼️お目当ての温泉見えてきました!

j後編に続きます
  • URLをコピーしました!
CONTENTS