錦秋の奥越・奥美濃touring ③
立冬の越美山地を走る 2日目【後編】奥越

2日目後編。後編は午後の部って感じかな。ファミマでイートイン、それからの話。

CONTENTS

2日目 【後編】大野市から鯖江市へ

ファミマ大野春日店を出発して近くのガソリンスタンドで給油して。

次の目的地は大野盆地の南西に位置する下黒谷地区。そこにある黒谷の防雪壁をめざして南下していった。

あぁこの感じ⋯

見渡せば遠くに山々、広々とした田園風景

わたし的にはもうこれだけで福井に来たなぁーーーって感じがする。

先に走った宮城の田園風景とは違う、福井の田園風景。上手く表現出来ない語彙力のなさがもどかしい。

去年の夏に訪れた時はあまりの鮮やかで美しい緑の田園風景に安らぎを覚えたくらい。田園風景ってこんなにいいものなんだ、稲穂が黄金色に輝く時期はどうな感じだろうって。

実際福井を訪れたことがあるのは4、5、7、10月、そして今回の11月。意外に来てるような気もするけど、まだ年の半分以下の季節しか味わってない。どの季節に訪れてもきっと素敵。福井いいなぁ〜海沿いも久しぶりに走りたい。

積雪の時期にツーリングは無理だけどこんなの見てみたい!

黒谷の防雪壁

さてさて、林道を走る前に寄るのはこちら。

防雪壁は3つあるので全部行ってみようかと。気にはなってたスポットだけど、でもすごぉ〜く気になってたとかでもないのでまぁ全部見れたらラッキー、くらい。汗

黒谷の防雪壁 1

まず最初は防雪壁1。それぞれの防雪壁に名前はついてないらしい。つけてもいいと思うけど。

1と2は比較的アクセスしやすいじゃないかな。

1はナビ通りに進むと⋯民家の奥にそれっぽいのが見えてくる。多分あの奥にある壁じゃないかとワクワクしながら進む。

看板があるので道なりにいくだけ。(まぁまぁ急な坂)

おぉーこれは!!

緑に囲まれひっそりとしたところに存在感のある大きな壁がどんと立っている。

これまた迫力あるスポットだぁ〜

まるで遺跡並の重厚感!良いね❣️

“雪崩防護の為に作られた高さ15.5m、全長は300mにも及ぶ防雪壁”らしい。

ネットでは「進撃の巨人」の「壁」のようだと書いてあるけど下北山の池原ダムの方が「壁」っぽいような⋯笑

これが数ある羅漢像レリーフの1枚。奥にもあるけど私が見たのはこれだけ。

看板には、かつてここ下黒谷地区で雪崩により多くの方の命が奪われたため、防護壁には永遠の無事故と安全を願った仏画が描かれているという内容。

時間が無いのでざっくりと見ただけになってしまった。いつもの事だけど。

調べたところ防雪壁もこの1枚だけでなく奥にも短いのがあるようなので時間があれば散策してみてもよいのでは。

ツーリングでこの辺来たらこの防雪壁1だけでも見る価値ありますよ。是非是非。

黒谷の防雪壁 2

2は1から少し離れてるけど簡単にアクセスできたかな。

橋を渡ってふたつの道に分岐するけど右に行けば「佛性寺 黒谷観音」、左の道を進めば2の防雪壁があります。

なかなかな迫力っぷりだけど高さもあまりないし映え的には1の方が勝ってるかな。色も少し赤みを帯びてるのは何故だろうか。

まぁでも1を見たならせっかくなので2のこちらも寄らなきゃですな。

黒谷の防雪壁 3

この3がまぁまぁ敷居が高いかも。

Googleマップだと道がないので躊躇するかもだけど普通に行けます。けど私も紹介できるほどちゃんと見れなかったので💦写真1枚だけ載せておきます。

林道みたいな道をびゅーんと走る。

この奥に防雪壁3があるのだ〜

分かりやすい分岐の道の急坂を登った先に防雪壁3があるのだけど。

あれです、あれ。

防雪壁、見た感じだと1、2、3となるごとに壁が分厚くなってる気がする。

今回3もこれだけで引き返してしまったけど、もういいかなと。

この防雪壁シリーズ。今度来る時はもっとじっくり見たいかな。それと緑青々とした初夏や夏の季節に訪れたいと思う。

Googleマップを拡大したら道も輪っかのようにぐるっと回れそうだったので、防雪壁3への分岐を引き返すことなくそのまま道なりに走ったのだけど・・・・・・・

あれ????なんか張ってあるよ

なんじゃこりゃーーででで電気柵⁉️

もしや触れたらこんな感じになるとか⁉️

動物対策用だとはいえ、ま、まさかね〜

ちょっとビリッとくる感じかな。(¯▿¯٥)

ま、どちらにしろ柵が張られてるのでバイクじゃ通れません。素直に引き返します…

ということで防雪壁3を見た後は念の為来た道を引き返しましょう。笑

さて次は林道‼️

r34をそのままして林道への分岐点に向かいますよ。

福井r34松ケ谷宝慶寺大野線は途中狭い区間はあるけど、バイクで走りごたえある良い県道で、途中には100名瀑の龍双ヶ滝もあったり。Good( ‘-^ )b

枝分かれして糸のように流れる滝

この龍双ヶ滝が100名瀑に相応しい見応えのある美しい滝で、なんせ県道の側面にあり近距離なのでバイクと一緒に写せる滝なんだよね。

福井r34を通ったことの無い方は是非♪

r34も今は通行止めだから(24,11月時点)宝慶寺側からではなく反対の池田町からしかアクセスできないけど💦

そして分岐点に来た。

林道大野・池田線 〜奥越の絶景林道〜
池田町の基幹林道①

これから赤い線の林道を走ります。

けど走るのは全線ではなく後半は黄色の農道の方を走るんだけどね。

それとこの林道、5年前までは未通区間があって通れなかったらしく。長年の工事の末ようやく2019年10月に点線の未通区間が開通し全線走行可能になった。

しかも全線舗装路ではなくダート区間もある。ダートもそこそこな距離っぽい。

楽しみながら走るぜいo(`^´*)

今日の山道部門、午前は温見峠越え、午後はこちらの大野池田線。なかなかの充実っぷりではないか、フハハ。(自分的に)

r34をそれて、林道起点はこの「宝慶寺いこいの森」の看板が目印。

さぁ参る。

本当はこのまま部子山の展望台に行きたかったんだ⋯それについては後に触れます。

まずは舗装路!

それとちょっと気になるのは

この辺りはよく出るそうで⋯(∩´﹏`∩)

大丈夫だと思うけど遭遇しませんように⋯南無〜🙏🙏

出会わない方がお互いのためでもあるのだ。

まだまだ最初の区間はよくある山道の景色が続いた。

見上げると山の天辺が温見峠でみた山同様、雪が被っている。

それに寒い⋯ヘルメット脱いだら白い息が出そう。

早速ダート区間来た。

水溜まりがあるけど雨降ったのかな?

ガタガタさせながらバビューン‼️

ヒャッホーイ(๑˃́ꇴ˂̀๑)なんか、超、楽しいぞ‼️‼️‼️‼️

途中ちょっと紫がかかったコンクリ防護壁が続き、これがまた紅葉の景色と妙にマッチしていた。

舗装路になり、そして・・・・・・・

眺望が開けてきた。

こ、これは〜

なんかめちゃくちゃ素晴らしい景色が右手に見えてきた。

またここから長いダート。

盆地の向こうに山並みが見える。位置的にはあれが加越山地なのかな。あの奥は石川県か。

遠くにこれから通る道が見えた。

これから通る道、また通ってきた道が見えるとなんかテンション上がってしまう✨

スタンディングしたり座ったり

バイクをガタガタさせながら山肌を縫うように走っていく・・・・・・・

途中バイクのエンジンを切る

何も聞こえない、ひたすらに静かな世界

かすかに何かを聞こえてたかもだけど、

記憶では音もなく、しん、として──────────

視界の半分はずーーーっとこんな景色が続くのです

景色が良すぎてバイク降りては写真を撮りまくって

しかもダート

なかなか進まない〜〜〜笑

これスマホGALAXYのカメラで写したのではなく、一眼レフの加工してない画像。それでもこんなに鮮やか。

山肌を染める紅葉に西日の陽光があたり、あまりの美しさに圧倒されてしまった。温見峠の時に見た山々も素晴らしかったけどそれ以上の紅葉の鮮やかさ。

これなら明日の冠山峠も期待できそう。

ダートと舗装路を交互に走っていき・・・・・・・

ようやく部子山牧場管理道の分岐のところまできた。

残念なことに・・・・・・・

今年の6月から車両で部子山の、能楽の里牧場まで行けなくなってしまいました。

去年行く予定だったのにぃぃぃぃ

わーん、チクショー‼️

能楽の里牧場

前にブロ友さんが教えてくれてずっと行こうとチェックしてた。それもマナーが悪い輩のせいで、この景色が見える所まで車両で行けなくなってしまった。

ほんの一部の人達のせいでこうなって

言葉悪いですが⋯

ほんとです、

しかも4.6km手前のパーキングで止めてそこから徒歩で80〜90分!そんなぁーーー今の時間じゃ無理じゃーーートレッキングじゃないかーーーーバイクブーツでなんて無理だ〜

去年福井と岐阜ツーリングの時も候補に入ってて、前述の通り集中豪雨でダメで。

もし去年走れてたら見れたと思うと⋯

いや、でもあの時はninjaだったし、今走ってきた素晴らしき林道は絶対に通ってなかった。良かったのか悪かったのか。道も全て縁とタイミングなんだろうか。

残念ながら行けなかったけど大野池田線の景色の良さに満足できたから良しとしよう。

そのまま道なりにいくしかない。

って一気に綺麗な舗装路になった!ばびゅーん!

分岐のところに来た。

あのポールの先の道が林道大野池田線の続きか。

一瞬どっちに行こうか迷ったけど。

林道全線走破もいいけどそこにはこだわってなかった。位置的にお隣の道も景色良さそうだし。よって農道の方をチョイスした。

大野池田線の続きはまた次きた時に走ろう。

農道東部線

ここからは農道東部線で全線安心して走れる綺麗な舗装路。くねくねもあって楽しく走れましたよ。

景色もいいし言うことなし( ` -´ )b✨

あとは気持ちよく降りていく。

終了。

東部農道への入口に立っていた看板。これを見るとまだ「大野への通り抜け不可」になってるので古いやつなんだな。変えないのかな?


今回林道大野・池田線を走り終えて。総括。

いやー良かったです。走ってない区間があるからなんとも言えないけど牧場管理道までの道は印象として2割舗装路、8割ダートかな。

バイクも乗り換えたばかりだけど、この時ほどアドベンチャーバイクに乗り換えてよかったと思ったことはなかった。Dトラでも走れただろうけど、オンロードのninjaではきっと通ろうとは思わなかった林道。

私はオフローダーではないし、これからもなろうとか今のところ考えてはいないけど、走れる道の選択肢が増えたことは見れる世界が広がったということ。ツーリングライダーとしては喜ぶべきことで素直に嬉しい。

まさに絶景という名にふさわしい林道でした。私の今まで走ってきた林道走行(ほぼ舗装路だけど)で10本の、いや、もしかして5本の指に入るくらい強く印象に残った道でした。

時間と季節等、その時々の心情やシチュエーションで道への印象も変わるかもしれないけど。

傾いた陽光で輝く紅葉に染った山々

その色彩とグレーの砂利道のコントラスト⋯

この林道を走った充実感は数日後でもしばらく脳内と身体に残っていた。走った感覚と景色を今思い返しても心が満たされる。

それに私にとってこんなに感動を与えてくれた道はなかなか無かったかも。それはきっと舗装路ではなく、ほとんどがダートで走りきった達成感があったからかもしれない。

2回目ではそこまで感動しないかもだけどね。意外とそんなもの。

でもまだ残りの区間も走らなきゃだし。

また別の季節に走りに来ようと思う。

ということで林道美山線ではなく大野・池田線の方を走ってよかった。笑

他にも(私が走れそうな)もっと良い林道あるでよ!
とオススメなのがあったら全国問わず教えていただけると幸いです(´>∀<`)ゝなんてね

能楽の郷 池田町

池田町に入りました。

池田町という名の町は北海道、岐阜、長野にもあるので何だかややこしいなぁ。

あ、なんだろう、あれは。

池田町には鎌倉時代からずっと継がれてきた「田楽能舞」という行事があるらしい。だから部子山の牧場も能楽の里なんて名前が着いてたのか。

初めて訪れたわけじゃないのに知らなかった💦

なるほど〜新しい情報アップデート…φ(..)メモメモ

町の看板も能楽の舞みたいで池田町を象徴するデザインになってていい感じ。

心が満たされたので鯖江まではもうテキトー走行。

時間は既に4時前。鯖江まではR417で行けばいいかな。どこ走ってもいいや。

トトロと猫バスのオブジェ

Googleマップで見つけたから寄ってみたよ。

あはは〜なんだこれ笑

ぶちゃかわトトロ(๑˃́ꇴ˂̀๑) 

そういや北海道にもネコバスあったしなぁ。こっちのは本物のバスではなく単に木の小屋を塗っただけ。笑

この前も栃木の下野星宮神社にもトトロいたし。ちょっと調べてみたけど全国のトトロスポットたくさんあったよ。

トトロ人気あるなぁ〜

R417

R471で鯖江に向かいます。

池田町にはまた明日はいるけどちょっとだけのお別れ。

もうすぐ日が沈む・・・・・・・

よく走った

道の駅 越前たけふ

大野市のファミマから走りっぱなしだったので休憩。休憩してから快活CLUBに向かおう。

カフェラテで体を温めた( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )𓍢ִ໋☕️

ここで快活CLUBのアプリで鯖江店の空席状況を確認。

⋯よしよし、大丈夫。鍵付き個室は全然空いてる。

ズーーーーーム

・・・・・・・明日はここだ‼️

しかし冠山峠林道の岐阜側は通行止め。冠山峠以外はどこ走ろうか。

快活CLUBでゴロゴロしながら考えよう。笑

快活CLUB鯖江店

給油して隣の韓丼で食べて朝飯買って。

今宵の寝床はここ。しょっちゅう利用してるのでもはやお馴染み空間じゃ。笑

ではではおやすみなさい[▓▓]‹:)

また明日

3日目に続く
  • URLをコピーしました!
CONTENTS