宮城を走る・・・南三陸町へ  前編 

どうもです。

先日新たな相棒🐙を迎えに南三陸町に行きました。

🐙というのはおいといてヽ(・∀・ヽ)(っ・∀・)っ

とりあえず年内で宮城に行けるのは今しかないかも?という自分の中でちょうどいいタイミングが来たので急遽行くことにしたのです。

そして日本各地に大きな爪痕を残した台風19号。

今回のツーリングは台風が来る直前だったのです。河川の氾濫で大きな被害が出ている福島県と宮城県を主に走ってきたので、通ってきたところも被害が大きかった所もあります。日を追うごとに確認されていく被害状況の、あまりの甚大さに心が痛みます。。

被害に遭われた方が1日でも早く日常生活に戻れますよう願っております。

CONTENTS

茨城県

では初日。

とりあえずいつものルートで北上します。

茨城r151。
夜明けの筑波山を横目に見つつ走ります。

この辺を走るのは毎回夜明けとか夕方なので、黒いシルエットの筑波山ばかり見てる気がする…

早朝の茂木を抜けて。自分の影が・・・日が昇ってきました。

次は右へ・・・真っ直ぐ・・右・・そして左へ。見慣れた景色の中を、地図要らずですいすいっと走り抜けていきます。

”道の駅 みわ”の満てんトイレ

🚻のためにちょい逸れて『道の駅 みわ』で休憩。
そうそう。この道の駅のトイレなんですが・・・

”満てんトイレ”とは・・・?

なんと天井が満天の星空になってました。それに懐かしの超有名な外国人俳優さんのポスターがたくさん貼ってあるのです。

一見なんの関連性もなさそうな組み合わせなので何故?と思いきや、なんと星(スター)と俳優(スター)を掛け合わせてるらしい。

なるほどー!道の駅はたまにこういう面白いのがありますね。そういう思わぬ発見するのも、ぶらり寄ってしまいたくなる道の駅の楽しさでもあり魅力なんでしょう。ツーリングに寄るスポットとしては欠かせない存在ですね。

まぁでも『道の駅 みわ』自体は、見た感じも規模もまぁよくある道の駅で普通なんですけど…トイレは一見の価値はありますよ笑

茨城r32~アップルライン

道の駅の後は暫くひたすらに走ります。こちらは茨城r32。こんな感じの道が続くのでなかなか気持ちいい。

大子町に入り、茨城r32を途中逸れて”広域農道”アップルライン”へ。

福島県

石川広域農道~田村広域農道

福島・茨城r196でやっと福島県へ。

時間的には8時近く・・・なかなか良い感じのペース。このまま行けば正午には宮城に入れるかな。

福島r75を走り”石川広域農道”へ。

約40km・・・快走路スタートです。

ここはアップダウンもあって個人的には気持ちよく走れる大好きな広域農道です。のびのびと走れるのが特徴。

なんといっても、その気持ちよさは一時停止線以外は信号でほぼ止まることもなくノンストップで走れるから!

農道続きのルートは快適に走れる道が続き、アップダウンもあって非常〜に走って気持ちの良い快走路なんです。

さてお次は”田村広域農道”

ここも一旦国道を挟むとはいえなかなかいい広域農道です。

”田村広域農道”の始点?にある二体のお地蔵さん。

片方のお地蔵さんは口に手をあてて笑ってるんです。いつも気になりつつも通り過ぎちゃう。

ここも好きだなぁ〜!気持ちよーく流す!

田村トンネル

福島r301を挟んでまた農道へ。特徴あるのですぐ覚えますね〜。そして田村広域農道を走り終え、r119まで進んで途中農道に入ります。

農道をそのまま走り・・・この看板通り右に曲がったら船引広域農道
そのまま曲って安達太良山の山々を眺めながら走る!としたいところだけど今回はスルーで。

道は福島r303。この時点で10:30頃。
二本松市は福島県でもやや北寄りか。まだまだ北上していきます。

林道花塚線

今回も”林道花塚線”をまた走るのですが、この林道、途中にちらちらと見える景色はなかなかなんですよ。

そういや花塚線を走ってる最中、どこかのカーブで砂でもあったのか後輪がずるっと滑って、一瞬ですがマジで怖い思いをしました。

なんとか立て直しましたけど・・・
コケた衝撃をリアルに想像してしまいましたよ💀💀💀

・・・いやいや、こわい!!

こんな車もろくに通らないところで何かあったら大変です。

ふるさと林道堤入線

福島r31から”ふるさと林道堤入線”へ。

R115を過ぎてちょっと走って宮城県入りしたはずなんだけど、それらしい県境の看板を逃したっぽい。農道だと看板も目立たない仕様かしら・・・

急に現れる”味”なトンネル。思わず( ∩’-‘📷⊂ )。

宮城県の丸森町を走ります。

台風の直前の丸森町。この時はほんとにいい天気で長閑な風景が拡がって・・・

r45は帰りもちょっとだけ通ることになります。

途中”ふるさと林道鈴宇線” 鈴宇峠

宮城県丸森町から福島県新地町へ。ここでちょっとだけ福島へ戻るんだ〜。

宮城県

アップルライン

そして気づいたらすぐまた宮城県入りしてましたが、またも県境を見逃したらしい・・・

うん、時間としては正午くらいかな。予想通りでした。かれこれ7時間はほぼ走りっぱなしだわ

そろそろお腹空いたぁ…

宮城の”アップルライン”を走ります。

こちらは広域農道ではなく農免道路らしい。ちなみに農道の細かい違いがイマイチ分からない。走る側からしたら違いもないけどね(^^;)

”アップルライン”という名の通り、りんご🍎の木がたくさん。
アップルラインから宮城r272へでて”ファミマ宮城山元インター店”でちょい休憩。お腹空きすぎてちょっとだけ買い食いしました。

角にあるファミマの前はR6の交差点。馴染みのある国道を遠い地で目の前にすると”遠くに来た感”がします。自分も同じく東京から来て、国道も同じく東京(の日本橋)からずーっと繋がってる道だからなんだろうか。

宮城だよ、宮城に着いたよ〜!

このまま岩手まで行けちゃいそうな勢い。けど残念ながら1泊なので諦めます。さすがに最低3日はないと無理ですね‌

それにしても遠くまできたなぁ・・と買ったコーヒー飲みつつ🍙ぱくつきながら国道を走りゆく車を眺めてました。

さて出発。コンビニからR6に入りすぐ逸れて農道?へ。

宮城r38にぶちあたるまで突っ走るんですが…

いやーこの辺は走ってて気持ちよかったです。快晴!そして真っ直ぐな快走路!

途中、仙台東部道路に乗りました。

真っ直ぐな高速は余計眠くなるんですが・・・下道もいいけど仙台、松島あたりの渋滞の多い市街地はきつい。

よって、牡鹿半島近くへ一気にワープ。

降りたのは『石巻女川IC』。R398→宮城r234へ。

牡鹿半島:コバルトライン

石巻市の子供たち。

ランドセルって小さな子供には大きいものだよね。昔はあれを背負ってたんだなぁ。走るとペンケースやノートがガチャガチャと縦揺れした音が鳴ったなぁと、懐かしくも思い出す。

それとツーリング中にヘルメット被って自転車乗ってる田舎の学生達をたまに見かけるけど何故か和むんですが・・・なんというか擦れてない感じに見えるからな?

さぁここからは宮城のド定番ツーリングコース、牡鹿半島の”コバルトライン”。

初めてきた時は霧がすごくて、景色を楽しむどころじゃなかったのです(‘A`)

それにもう日が傾いてます。

”秋の日はつるべ落とし”といいますがあっという間に日が暮れますね。とりあえず半島の先っちょ行って戻ってきたら日もいい感じに暮れてるんじゃないかな?

大六天駐車場にて。

太陽にキラキラと反射する海を見たら・・・朝から走りっぱなしの疲れも吹っ飛びましたよ‎(•’ ‘•)و✧

三陸復興国立公園かぁ・・・東北に来たなぁ、そんな実感がします。

御番所公園は見晴らしも素晴らしく牡鹿半島来たなら是非!ってところだけど、まぁ一度来たことあるので今回はスルーしました。

引き返しもコバルトラインでいいかな?と。それも芸がないので西側の宮城r2で戻りました。

震災の復旧工事が所々行われておりました。海も穏やかなベタ凪。太陽も・・・静かに西に沈んでいきます。

牡鹿半島の帰りは工事の業者の方が乗ってるであろう数台のバンに挟まれながら走ってましたよ💧前も後ろもいるので同じペースで走ってましたけど皆けっこう飛ばすんだなぁ。

田舎道山道たくさん走って、海沿いも走れて。
充実だ〜

そして今宵は石巻市に泊まります。

ROUTE MAP

阿武隈高地縦断ルート(logから)

国道各県道及び農道/コスモスロード/広域農道アップルライン/石川広域農道/田村広域農道/広域基幹林道花塚線/林道堤入線/ふるさと林道鈴宇線(ざっくりと)

宮城のはまた後に。
初日の走行距離は548km、そして下道は434kmでした。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS