北海道touring’24 【 全四篇 其ノ参 】
5日目・6日目 〜再び道北、美瑛・富良野〜

この記事では旅の5日目と6日目を纏めてるよ
長いから飛ばし気味でも読んでくださると幸い︎🤍

CONTENTS

5日目 雨の移動

ということで5日目。

©足寄町公式ホームページから

今日の最終地は足寄町。

さすが宿の朝ごはん。体内時計のリセット効果が高い「炭水化物+たんぱく質」の組み合わせ。宿の朝ごはんはそれなりの量があるけど栄養バランス的には理想だよね✨

さぁ今日もたくさん走るぞ〜( ^o^)ノ

⋯と言いたいところだけど🌧☔️

ざんねんながら今日走るエリアの天気は雨予報。北海道でも道東に雨雲がかかってる感じ。

もちろん一日中ずっと雨ではないけど、降ったりやんだりでカッパ着ての走行となった。

霧のr142を走り根室半島を出る。

このまま北太平洋シーサイドラインを走りたくなる…けどそれはまた今度。

昨日根室市街を通り過ぎてからずっと霧の中を走ってる気がする。

夏の根室は霧が発生しやすいみたいでその理由は”太平洋上にできた高気圧から流れ込む暖かい空気が根室沖を流れる寒流の冷たい海水面にぶつかり発生する海霧”らしい。

幻想的な海霧(うみぎり)のなかをバイクで走るなんてまさに非日常の世界って感じだね。

霧の中を走るとかは気をつけなければいけないけど結構好きなんだよね

初田牛スノーシェルター、東厚床スノーシェルターとスノーシェルターを通過していく。

北海道ならではの窓が幾何学的模様みたいな独特なスノーシェルター。走ってるとこのままトンネルに吸い込まれそうな⋯そんな感覚に陥る。

よく見るとサイドに反射板が等間隔にあるだけ。昼は窓から陽が差し込むから明るいけど夜は漆黒の闇のような暗さなんだろうか。

ミニ知識
ミニ知識

ちなみにロックシェッドは斜面からの落石、スノーシェッドは雪崩を防護し、スノーシェルターは吹だまりや視程障害を防止する覆道のことだよ

暫く走行してたら霧雨がいつのまに止んでいた。路面も濡れてなかった。

根室半島を出て花咲線沿いを経て道道をうねうね走りr311で別海町から中標津町に入った。

r311からr505⋯そしてr150。

この道道150は完全に寄り道🐄⸒⸒

なぜなら⋯山にの1文字が見えるところがあるのだ〜

せっかくなので寄ってみた🐃🐂🐄

🐄 𖡼..𖤣𖥧 🐃🐂🐄♪*° 𖡼. 🐄 𖡼..𖤣𖥧 🐃🐂🐄♪*° 𖡼.

この1文字のおかげでちょっとほっこりした。発案者は誰かな。笑

多和平へ

中標津町から標茶町、そしてr1040を逸れて行ってみたかった多和平へ。

駐車場に停めて。看板は多和平からの見える満点の星空の写真が使われていた。

天気がいい日の雲がない夜空は素晴らしいだろうなぁやっぱ天の川も見えるんだろうな⋯そんな想像しながら展望台の方に向かった。

せっかく来たからにはあの展望台に登る!

展望台は標茶町のカントリーサインにも描かれてるこれだね。そういや中標津町のカントリーサインにも開陽台に立っている「地球が丸く見える」と書かれてる看板の絵だった。

開陽台は中標津町の、そして多和平は標茶町のランドマーク的な存在なんだろな。

木製の展望台から見える北海道の広大な大地⋯。天気が良ければ美幌峠や藻琴山、斜里岳や西別岳が見えるみたい。

この黒羊のサフォーク。かわいい🐏🐏🐏

ここ多和平は開陽台と場所が近いのもあってよく比較されるみたいだけど。

どちらも素晴らしいスポットだと思うけど、わたし的には初めて訪れたのが開陽台の方が先だったというのもあるし、開陽台から見える景色の方が好みかもしれない。

でも、もし多和平にキャンプ泊でもして看板のような満点の星空でも見れたら甲乙つけがたくなりそう。星空は開陽台、多和平両方とも見てみたい。

あとは天気のいい日の地平線に沈む夕日と昇る朝日。素晴らしいだろうなって。でもキャンプしないとそれは見れないんだよね〰️〰️〰️〰️そういう時はキャンプ出来るといいよなぁと思う。


多和平では運良く雨に降られなかったけど☔雨雲レーダーによると雨雲がかなり迫ってきている。

本当はこのあと摩周湖や屈斜路湖に行って前回走りそびれた美幌峠を走る予定だったのだけど〜⋯

時間ごとに雲の流れを追ったけど、とても走れそうな状況じゃなく摩周湖の方は諦めることにした。:(T-T):

まぁこういうのもロンツーならではだよね。

北上が無理ならば南下‼️南はまだ雨は大丈夫そうだっ

風牧場のソフトクリーム

多和平のあとは標茶町にある風牧場によってソフトクリームを食べたのだ〜‼️

これまためちゃくちゃ美味しくて‼️

北海道の牧場のソフトクリームが美味しくないはずがない。

濃厚なのはもちろん食感そのものが本州で食べるソフトクリームと全然違うので驚いた。シルキーな味わいとも違う⋯⋯ぐぬぬ、うまく説明できないのが口惜しい。クチコミに美味しすぎて2個食べたと書いてた人がいたけど分かる〜。

🍦‪美味しくて感動したよぉ〜

開陽台で食べたはちみつソフトクリームと合わせて食べたソフトクリームは2つ目。実はこの後もまだ2つあるのだ。笑

そしてそのあと食べたセコマの北海道ポテト!前回は沢山食べたなぁ〜🍟でも今回はこれが初めて。

🍙もポテトも茨城のセコマで食べれるじゃん、というツッコミはなしね

さぁこのあとどーする⁉️なんだけど釧路湿原の方に南下してもいいけど宿は足寄町。悩むところ。

「シラルトロ湖」。湖の感じがまた釧路湿原が近いんだなと思わせる雰囲気。

結局南下しようが雨に降られることになったのだけど⋯

雨も降ってるしダートはやめて。結局また北上して、西に向かうR274と並走する道道を走ることにした。

なぜ雨雲が道東だけ〜?!

雨に打たれながらr243を走り西へ西へ。

北海道の道って雨だとホント汚れるね。林道走ってるわけしゃないのに汚れが酷い。しかもバッグを重ねてるせいでカバーが入りきれずシートバッグの下の方が汚れてしまった。どこかで洗車したい!

それと珍しく数年使ってなかったブーツカバーを出した。一度ブーツに浸透しちゃうとなかなか乾かないので。

それに🥾( -ก -̀ )臭くなるしね💧💧💧

「道の駅 阿寒丹頂の里」にて休憩。よく走った…距離的には大したことないけど雨の中走ってたからさすがに少し疲れた。

ここで雨雲レーダーを確認

雨雲は東へ流れてくれたおかげで少し空が明るくなってきた。よかった。

この後は阿寒ICから北海道横断自動車道に乗り白糠ICで降りて、前回も走行したR392で足寄町まで一気に向かうことにした。今日はこの流れでおしまい。

R392⋯この国道は実は昔は道道だったと前回の記事で書いたのだけど、国鉄白糠線の名残のスポットがあったりひつじがいる牧場等もあって実は見所もある。観光スポットはないけどね💦

それと北海道横断自動車道のおかげで交通量皆無‼️バイクだとめちゃくちゃ快適に走れるのがポイント。

印象深いブルーのスノーシェッド。

スノーシェッドをいくつか通過していく。。。

国道自体の標高は大してないけど、こんな感じで一部区間はスノーシェッドもあって山岳国道のような雰囲気も味わえたり。雪の降る北海道だからふつーだろうけどバイクで走るにはなかなか良い国道だと思う。

浦幌町にて。今日はずっと雨雲だったから夕方とはいえ少しでも青空が見れて嬉しい。明日の天気は期待したい。

走った後の心地よい疲れのなか沈みゆく夕日を見てる時って妙に癒される。

宿のある足寄町に入った。カントリーサインに足の裏の絵が描いてある〜かわいいのやら👣⸒⸒

バイク泥だらけ(๑˃́ꇴ˂̀๑) チェーンもきっとカピカピ

今日のお宿。旅館っぽくない不思議な入口。

スケルトンデザインのiMacが置いてあった。懐かすぃぃぃ🍏

本日の走行距離は雨で予定変更、短めの340.6kmとなった。

6日目

おはよう、6日目の朝。今日の最終地は富良野の宿。

一日フルで走れるのは今日が最後。明日の夕方にはフェリーで出航⋯楽しいことはあっという間だ。

良い天気だ〜(*º▿º*)昨日のことを思えばカッパ出さずに済むのは嬉しい。

今日はまたナイタイ高原に寄ってそれから三国峠へ。三国峠は前回雨と霧で何も見えなかったので原生林の景色が見えることを期待したい!

そして後半は美瑛、富良野へ。さぁー走るぞ🏍

上士幌町へ入った。気球のカントリーサイン可愛いなぁ〜なんて思ってたら・・・・・・・

なんとホンモノ(๑º ロ º๑)‼️‼️‼️

わぁ〜気球じゃん‼️

気持ちよさそうだなぁ〜いいなぁ。。。怖いけど1回くらい乗ってみたい。

ここ上士幌町で毎年開催されるバルーンフェスティバルが有名みたいだね。

北海道バルーンフェスティバル

上士幌の夏を代表するイベント

全国で初めて1974年に実施された熱気球の大会です。全国から数十機もの熱気球が集まります。
会場では屋台が並びや様々なイベントを開催し、お祭り気分を味わえます。

昨年(2023)、盛大に50回の節目を迎えた北海道バルーンフェスティバル。そして、「50周年」となる本年の第51回大会では、この街で培われてきた熱気球の魅力を再び皆さまと共有し、これからの世代へと継承していく大会を目指しています。

なるほどぉー有名なイベントなんだね

気球から北海道の、北の大地が高いところから360度見渡せるなんてどんな感じだろうか。やっぱり地球🌍は丸いと実感できるのかな。

想像しただけでもめちゃくちゃ素晴らしそうだぁ〜

ナイタイ高原 再び

さぁこの建物といえばナイタイ高原への道のスタート地点。ナイタイテラスまでここから7km。前回は夕方でさっさと引き返したので今回は景色もちゃんと味わおうかと。

ナイタイテラスまでの道から見える景色が素晴らしかったのは記憶にある。総面積約1,700ha(東京ドーム358個分🫨)の公共牧場というから圧倒的な広さだよね。

🐃🐂🐄

十勝平野が見える〜✨なんて素晴らしい景色なの

北海道ツーリングでの何がいいかと言うと

“それはいとも簡単に人っこ1人いない世界に行けるから”

観光スポットとなれば多少いるにはいるのだけど、少し離れればすぐひとりだけの世界に入れる良さ。

もちろん普段行くツーリングでも奥深い山の中に入れば誰もいない世界に入れるけど。それでも広大な景色のなかにポツンとひとりなんて、北海道以外ではなかなか味わえないもの。

時間が早かったからテラスは営業してなかったけど、ま、いいかな。ソフトクリーム食べたいな〜🍦

三国峠をまた目指して

流れ的に次はそのまま北上、三国峠へ。

松見大橋から見える大自然の景色⋯これが前回悪天候のせいで見れなかった。トドマツやエゾマツなどによる緑深い大樹海の世界。。。

松見大橋といえば緑深橋から見る景色が有名だけど、わたし的にはこれが見れただけでも満足してしまった。いや、もうじゅうぶんすぎる〜

ここ三国峠は北海道の国道の中で最も標高が高いところ。

前回ここを訪れた時は大雨で足止めくらいカフェで小一時間つぶした三国峠。今回は天候に恵まれて本当に嬉しい。

標高1,139mの三国峠⋯圧巻の大樹海の景色。前はぼんやりして見れなかったけどこんなに素晴らしい景色が拡がっていたとは。

秋の紅葉のシーズンも綺麗だそうで。原生林が赤や黄色に染まる景色はきっと素晴らしいだろうな🍁

紅葉の三国峠も見たい気がするけど、それっていつ頃訪れればいいのだろうか。ていうか、紅葉が見れる時期の北海道はかな〜り寒そうだけどその時期の三国峠、そもそもバイクで走れるのかな⁉️笑

よかったよかった眼福眼福〜‼️R273のうつくしい白樺並木の道を

大雪ダムを越えてR39に入るところだよ

さぁ次は旭川で旭川ラーメンじゃ〜ご当地ラーメンじゃ〜

が、しかし・・・・・・・

まさかの急な雨にやられた☔ウッソー

雨雲の存在くらい分かってはいたけど雨雲の流れ的に大丈夫かと思いきや。

旭川市の市街地に着く頃に雨は既にやんでいた。まだ雨雲は周辺に残ってるので油断出来ないけど。とりあえずよかった。

カッパ脱いだり着たりするのは面倒なので、これから飲食店って時にはなるべくなら降らないで欲しい🙏🙏

旭川ラーメン 蜂屋

さぁこれから昼飯、ラーメン食べる!

さて、ここで旭川ラーメンのおさらいである。

旭川ラーメン
Wikipediaから

醤油味が中心の「旭川ーメン」は、サバ節やアジ節などの魚介系と、豚骨・鶏ガラの動物系を合わせた力強いスープ。表面を覆うラードの層は、極寒の地なら ではの特徴である。ボソッとした中細の縮れ麺は加水率が低く、スープをよく吸っていく。

昭和22年、ご当地を代表する2軒「青葉」と「蜂屋」が 同時に産声をあげた。後者は焦がしラードの風味 に強烈なクセがある。万人受けするとは言い難い が、これにハマると他のラーメンでは代えが効かない。また製麺所・加藤ラーメンの親族でもあり、 各地に店舗を展開。その尽力により首都圏でも96年頃に旭川ラーメンブームが起きている。

教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス───50の麺論 (著・青木健)から

ということで旭川ラーメンでご当地を代表する「蜂屋」さんに来ましたよ。

実はわたし旭川ラーメン初めて‼️とても楽しみである。

アジの風味に焦がしラード!ぜったい美味いに違いない🤤

きたー!美味そぉ!スープに真っ黒い焦げたラードが浮いている!白ネギに煮玉子〜

わーいラーメンだァァァ北海道きて3回目のラーメンなり
(っ’-‘)🍜いただきま〜す

まずはスープ⋯お、なんか、ホントにサバかアジの出汁がきいてる⋯確かに濃厚といえば濃厚なんだけど全然くどくはない。むしろさっぱり⋯❓

例えるなら豚骨醤油スープ(?)と鯵の開きのような鯵の削り節のダブルのさっぱりした味わい。これがまた複雑かつ後を引く独特な旨みを出していてうまぁい。

ご馳走様でした‼️‼️‼️‼️

いや〜ラーメン、やっぱり美味しい。なんだろうこの満足感は。。。。

ホントそれだ

さぁラーメンでお腹を満たしたのでさっそく美瑛に向かう。

さきほど美瑛と富良野に雨雲かかってたけど、雨雲レーダー見る限りこの流れだと大丈夫そう。よっしゃ!

美しき美瑛を走る

さぁこれから先は美瑛の有名どころを回ります。ていうか美瑛初めてだし別に脇道とかマニアックな道とか別にいいのだ。今まで有名どころもフツーに走ってきたからね。

北海道を走ってると国道はつまらん!マイナーな道じゃないと!⋯みたいなこだわりとか割とどうでも良くなるのだけどなんでだろうか。

まだまだ北海道のことをまだよく分かってないからか。マイナーな道はもちろん林道とか走るべき道はいっぱいあるはずなんだけど…

北海道ツーリングを語るには全然まだまだってところなんだろうな。今はとにかくのびのびとした北海道ロードをまだ楽しんでいたいところ。

就実の丘

美瑛かぁ⋯まさに誰もが想像するような北海道らしい風景だね。お花が咲いてるシーズンだともっとパッチワークみたいな感じだったのかな。

親子の木🌳
マイルドセブンの木

蜂がジャケの裾に止まってた。普通はうわっ⋯となるけど大きな虫くらい、ちょっとやそっとじゃ動じなくなるのはここが北海道だから🐝笑

まるで夢の中で走ってるみたい⋯

クリスマスツリーの木

美瑛では“輪作(りんさく)”というのが行われていて毎年畑に同じ作物を生産しないため毎年同じ景色にはならないそみたいだね。そのため訪れるのもリピーターが多いそうな。

ミニ知識
ミニ知識

輪作とは作物を一定の順序に周期的に交替させて作付けすること。 同じ畑に作物を連作すると地力が低下して収量が減る。 輪作はこれの防止と、飼料の確保の両目的から、古くヨーロッパの農業において発達したらしい。

きっと何度来ても違う景色が楽しめるのはきっと魅力のひとつなんだね。

かんのファーム

“ジェットコースターの路”

直線ロードはたくさん走ってきてお腹いっぱいだけど北海道でしか味わえないから今のうち楽しんでおかないと🌿笑

でもそろそろ山道くねくねロードが恋しくなってきたかもぉ〜⛰️🌲🌳

ところどころ虹が見えた。

なんだか空が怪しくなってきた。。。。

十勝岳スカイラインを走る予定が⋯雨かぁ〜またしても。雨も暫くやみそうにない。時間ももう5時。さてどうしようか。

本当は美瑛と富良野を走る時は時間的に雨の予定だったのでツイてたし物凄くラッキーだったと思う。なので別にいいのだ。潔く諦める。また来ればいいのだ〜

十勝岳スカイラインもパスしたし時間に程よく余裕が出来た。とりあえず6時まで営業している富田ファームにソフトクリーム食べに来たよ。

ラベンダーソフトクリーム‼️
独特な味⋯とても美味しい︎🤍︎🤍︎🤍

富良野の宿に向かう途中、雨がそうとう降ったのか路面が水溜まりだらけになっていた。

けど夕焼けの空と雲が水溜まりに映って凄く美しく感じてしまって。

バイク止めて思わず撮ってしまった。

この時の景色も一期一会なんだよね〜

今日もよく走った。明日で最終日⋯

最後はペンションだ〜‼️

暫くエアコン無しの部屋が続いてちょっと蒸し暑かったけどエアコン効いてる部屋で良かった。荷物を整理整頓片付けして晩御飯食べに行った。

最後の夜は豪華にステーキ‼️ハンバーグ好きの私がステーキ🥩🥩🥩🥩

るるるるるん🎶
るるるるるん🎶

わーい!北海道ツーリングの最終日は楽しかったお祝いにお肉だお肉!ステーキだお𓌉𓇋 ‎🥩

そしてお店のサービスでなんとテキーラ🥃‼️

今回の北海道ツーリングは前回と違ってそれなりにご当地グルメを楽しめたかな〜と思う。まぁソフトクリームとかラーメンとかそんなレベルだけどね。HAHAHA。

本日の距離は321.4km。また明日。

7日目 最終日 記事もラスト!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS