
特に面白いことは書いてません。ブログ主が日々思ったこと、思いついたこと、感じたこと、またその日の出来事をバイク関係なくテキトーに綴っています。
2025年4月
4月19日(土)汚い画像注意↓
定期的に出てくる汚い現場シリーズ。笑

いやーもう、今日の現場、めちゃくちゃ汚いお風呂だった。

汚いといっても浴槽とか壁とかではなく、あ、もちろんそれらも汚かったけど。
今日は過去一最凶だった排水口を掃除した。

汚い画像すみません( ̄▽ ̄;)やばくない?
たぶん…引っ越してきてから一度も排水口を掃除しなかったっぽい。エプロンの中はしょうがないけど、せめて排水口くらい掃除してくれよ〰️〰️💦って感じ⁉️
水の流れが悪いのでどうせ詰まってるんだろうと排水口に手を突っ込んだら(もちろん手袋して)ヘドロになった髪の毛の塊が次から次へと出てきて。ベチャベチャと超絶気持ち悪い。
ヘドロと化した髪の毛を少しづつトイレに流していく。。。毎度嫌な瞬間。
シャワーで排水口を洗い流してたら石鹸とシャンプー類と混ざったような臭い匂いが充満してそっこー換気した。

排水口の蓋にも汚れがこびりついてしまってて、皮すきとヘラで削り取るように落とした。
(✽︎´ཫ`✽︎)オェー
体をきれいにする風呂場が汚くてバイ菌だらけなんて。嫌じゃないのかな?もしくはもう麻痺してしまってるのか…

きれいにしたぜい(๑˃́ꇴ˂̀๑)
汚すぎてエアコンも交換、クッションフロアも交換、ベランダに敷くジョイントタイルは破壊されてて交換、洗面台も割れたのかリペア補修されてた。
どんなモンスターが住んでたのかと思いきや若い女の子が住んでたっぽい💧髪の毛の長さもあるけど残置物でピンやら化粧品のサンプルが置いてあると、あぁやっぱり、みたいな。
排水口も毎日じゃなくてもいいから、せめて週2~3回お掃除するだけできれいを保てるのに。
なんて、わかってはいても日々の生活に追われて疲れてると簡単なことすら出来なかったりするもんなんだよね…
4月18日(金)半ドン

今日TBSラジオの今田耕司の番組で「半ドン」について取り上げてて、今の若い世代の人は知らないとか話してるの聞いてたんだけど。
「半ドン」とは、午前中に業務や授業が終了して午後が休みとなることを意味する俗語です。
旦那は半ドンってよく言ってたよって。私自身使いはしなかったけどなんとなく知ってる程度だったかな。
確かに土曜日は3時間だけ授業があって午後は休みというのが嬉しかったっけ。同級生の友達とそのあと遊びに行ったりして。
今の仕事も午前中に終わる時は嬉しいもんね~。次の日休みだったらサイコー(๑˃́ꇴ˂̀๑)
あぁ~早く繁忙期終わって落ち着きたい…
4月17日(木)国際ロマンス詐欺
ってワードは以前ネットの記事か何かで読んだことあって、その時は「フゥ~ン( ̄σ・ ̄)自分には関係ないや」くらいの感想だったけど。
ロマンス詐欺は、主にインターネット上の交流サイトなどで知り合った相手を言葉巧みに騙して、恋人や結婚相手になったかのように振る舞い、金銭を送金させる特殊詐欺の一種。 国際ロマンス詐欺、国際恋愛詐欺などとも呼ばれる。代表的なものにはナイジェリア詐欺がある。送金した場合、現状では事後に金銭を取り戻せるすべはほぼない。
友人がそのまさかの国際ロマンス詐欺にあってしまったようで。
今日LINEで聞いてฅ=͟͟͞͞((꒪∆꒪;)ฅエエエエエ⁉️ってあまりに驚いて3度ほど読み返してしまった。
ちょうど今年に入ってくらいかな。最近こういう人とやり取りしてるんだ❤と写真を見せてもらったのだけど、なんと日本人ではなく○○人のイケメン男性。(国名は控えるけど一応アジア人男性)
こんな感じの男性。笑
ことの発端はマッチングアプリとかではなくインスタの相手からのDMだったと思われる。友達はそれなりに可愛いしSNSやライブ配信等色々発信してるからまぁ有り得る話。
私としては彼とのLINEのやり取りだけで幸せそうな友人を見て、友達が幸せならそれで良し!って感じで温かく見守ってたけれど、まさかのまさか。
離婚して寂しい思いをしていた友人の心の隙間につけ込んで、自分もバツイチと言って同じ境遇を装い優しく寄り添ったフリをして巧妙な手口で近付き騙したのだ。
以前にLINEのやり取りを見せてもらったけど本当に普通の恋人同士の会話。おはようとかおやすみのメッセージ。今日は何した、どこ出かけたとか、何食べたとか本当に他愛のないやりとり。それと日本人男性にはないといわれる情熱的な言葉の愛情表現…
それがまさかの全部ウソだとは。常に彼氏が途切れなかったくらい恋愛経験豊富な友達がコロッと騙されてしまったのだ。
しかも「働かなきゃお金が無い」とか「警察署に行って相談してやりとりを提出してきた」なんて言うからかなり深刻な状況なのかも。”お金が無い”なんてリアル過ぎるし💦💦被害額はどのくらいか分からないけど、お金の心配の精神的なストレスって半端ないんだよね。今は友のメンタルが心配だ~
確かに彼とそのままうまくいけばいいね🤗と思ってはいたけど、年齢も近く同じバツイチ、会社を経営して稼いでるイケメン男性。結婚を考えてるようなセリフに情熱的な愛のメッセージ…ちょっと都合が良すぎだし違和感は感じてはいたんだ。
こういうのって「自分は詐欺なんかに騙されない、騙されたやつがバカじゃんww」「恋愛は会ってからなのに何故に先に金出すの?意味分からん。」なんて傍からだとそう思ってしまうかもだけど…
それがどうやら簡単に騙されてしまう人が多いみたいだぞ。⤵

この図のように実際国際ロマンス詐欺は被害者はシニアにつれ多くなるみたい。しかも資産1億円を騙し取られた70歳男性もいるようで💦そんな大金ショックすぎて倒れちゃいそう。頂き女子の事例もあるし色恋が絡むと人間の思考回路は年齢関係なく麻痺するものなのかもしれない。。。
どうやら23年の被害額はSNS型投資詐欺が約277億9千万円、ロマンス詐欺が約177億3千万円で、合計すると特殊詐欺(暫定値で約441億円)より多いらしい。ひょえーー
国際ロマンス詐欺を見抜くには画像検索が有効みたい。それもそのはず。その詐欺師の彼の写真を画像検索したみたら案の定出てきた。しかも名前も全然違う別人でモデルか何かやってるっぽい人だった。要は写真の彼も画像を勝手に使われた盗用被害者だったのだ。
なぜ友達は一度も疑いもせず画像検索をしてみなかったのか?と一瞬思ってしまったけど、そりゃそうだよね。恋は盲目というけどさ、本気で好きになってしまった相手は信じたいものだものね。
ということで友達とは近々仕事の後に会って話を詳しく聞くけど、なんて言ってあげたらいいのか。助けになれればと思うけど。
話を聞くことくらいしか出来なさそうで歯がゆい思いをしそうだ…(๑• – •`๑)
4月16日(水)おしゅし🍣
疲れすぎて今日はもう外で食べよう、近所で済まそうってことで自宅から近くの「魚べい」へ。

2人でいつもどおり日本酒と焼酎を飲んでお互い10皿いったか、いかなかったくらいかな~もう昔ほど食べれないからねぇ。
んで会計したら…2人合わせて6,500円‼️
一瞬「え」って。
旦那が「魚べい如きで6,500円んんん⁉️高くない?」って。

「如き」ってねぇ💧
確かにチェーン店の寿司なのに高い(@ ̄□ ̄@;)ウッソー
以前は同じくらい飲み食いしても2人で4500円くらいか、それ以下か。もしくは食べたなぁ~って感じでも5000円ちょっといったくらいだったと思う。それが6000円超えるとは。。。
100円のが少なくなりネタを組みあわせた三貫セットメニューとか増えた気がする。寿司屋もひとつひとつの単価をあげていかないと採算が取れないのだなぁ…きびちいのぉ。
4月14日(月)「病院じゃないよ医者だよ」
5月の連休明けに、山陽と山陰をまわるロングツーリング(10泊)に行く予定なんだけど(º▿º)……しかし、どこを走るかがなかなか決まらない🫨🫨🫨
ていうか、そもそも最近まったく走れてない。仕事が忙しいのもあるし、せっかくの休みは雨だったり。笑
これはもう「走るな」ってことなのかしら? ロンツー前に走りに行けるのかすら謎。2ヶ月近く走れないなんて初めてかも。
そして今日は休みだけどクリニックへ。

朝は曇ってたのにクリニックを出たら青空になっていた。

昨日と違って今日はなんていい天気なんだ~‼️やっぱ晴れだよね、晴れはいいよね。
前から診てもらってた婦人科系の疾患。地元の大きめなレディースクリニックに通ってて、クリニックの雰囲気自体は明るくて良かったんだけど、先生が何人もいるわりに相性が合わず。
2人の先生に診てもらったけど、1人は説明がいつも曖昧すぎて頼りなく、もう1人はちょっと冷たくて高圧的。検査結果の説明もほとんどなく、話もちゃんと聞いてくれる感じじゃなくて、あっさり「1年後に来てください」。それだけ。

主治医でもなくかかりつけ医でもなく。定期的に通ってる訳ではなく単に年に1回の検診の時に診てもらうだけ。それなら思い切ってクリニックを変えようかな🥲と。
そこで乳がんでお世話になってる病院の近くで、評判の良さそうなところを探してみたら、Googleマップで☆4.5以上のところを発見! 即予約。
(Googleマップの病院のクチコミってだいたい「受付が感じ悪い」とか評価低いこと多いけど、そこは珍しく高評価)
もちろん相性もあるし、クチコミがすべてじゃないのは分かってるけど、やっぱり評価が良いと気になるのが人間ってやつで。
んで、今日また行ってきたのだけど……

クリニック変えてよかった
心底そう思った。
受付の方も、助手の方々も、みんな感じがいいし、何より先生がすばらしい。
パソコンばっか見てこっちをろくに見もしない先生っているけど、そうじゃなくて、ちゃんと顔を見て話を聞いてくれる。説明もすごく丁寧でわかりやすい。不安を与えない話し方って、ほんと大事。
まさにプロフェッショナルな男の先生って感じ。そりゃ評判いいわけだ~(´◇`*)

そういえば昔、整形外科の先生に「病院じゃないよ、医者だよ」って言われたけど、ほんとその通りだと思う。(なぜそういう話になったか覚えてないけど)
セカンドオピニオンするほどじゃない症状でも、診察に「なんか違和感あるな」と感じたら、先生を変えてみるのも大事だね。
4月11日(金)ダイエット飯
最近食べてるダイエット飯。



高タンパク低脂質だぜ!
4月10日(木)ようやくほっと一息
午前中に仕事終わらせて定期で使う車の出し入れをして

やっと明日休みだ~(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ってまた雨なんだけどね(。・_・)☂
前回の休みの1日も雨だったなぁ。なぜに⁉️
4月9日(水)年齢をさらに重ねる。
本日は誕生日でした。

コラムニストのジェーン・スーさんの言葉をお借りすると、オバさんを出世魚に例えるなら、私はもう立派な“ブリ”。今や私も出世魚の完成形ってわけです。わはは。笑
昔は、歳を重ねるたびに
「あぁ〜オバハンへの道まっしぐらだぁぁぁ〜!肌のハリが〜!シワがぁぁ〜!シミがぁぁ〜!」
なんて嘆いてたけれど。笑
今ではこう思うようになりました。
誕生日を迎えられることって、当たり前のようでいて、当たり前じゃないんだなって。
無事に歳を重ねられるって、本当にありがたいこと。心から感謝するようになりましたよ。
そして迎えた節目の誕生日……
いい歳こいて、お寒いことをしちゃいました。
サーティワンで──

前々から気になってたピカチュウのアイスケーキ、ついにオーダーしちゃったぜい!
本当はイーブイのチョコレートケーキが気になってたんだけど、期間限定だったみたいで。💦

注文時、「チョコレートプレートには“ちゃん・くん・さん”を含む全角10文字以内で入力」とのことだったので……お恥ずかしながらも「ちゃん」付けでお願いしちゃいました。笑
少し前、旦那とサーティワンに寄った時に「誕生日にピカチュウケーキ食べたいなぁ〜」なんて話してたら、近くにいた小さな子がピカチュウケーキ指して「これ食べた〜い!」とママにお願いしてて、ママに「誕生日にね」って言われてたのを見てて、旦那に「あの子と同じレベルだ」って呆れられたけど。笑
でもね、いい歳こいても、食べたいもんは食べたいんだい‼️

中は定番のポッピングシャワーとストロベリー。

大変美味しゅうございました。笑
歳を重ねようが体力が続く限り
まだまだバイク人生楽しんで見るからに「楽しそうなオバさん」に進化するのだ‼️
4月8日(火)芋×芋
今日で7連現場目(。_ _)。
さすがに疲れが溜まってきて帰ってご飯作る気力はゼロ。ということでスーパーでおつまみ買ってきて夕飯はつまみだけということにした。
けど冷蔵庫に長芋が残ってたのでせっかくなのでつまみにしたい。それに芋焼酎がある。芋と芋で飲もう!って思い出したのがこれ。

ワカコ酒。たまに読むと無性に飲みたくなる漫画。同じように芋×芋で飲むのだ。

やったのは漫画とおなじ山芋焼き。ちなみに山芋じゃなく長芋なんだけどね。でも長芋もヤマノイモ科に属する山芋の一種。似たようなものさ。
芋に芋焼酎!まさに芋×芋‼️1巻にあった大学芋と芋焼酎の組み合わせもやってみたいけど…


漫画と違って長芋だし皮も剥いちゃったし、お湯割りじゃなくソーダ割りだけどね~💦

塩かけるだけ。うまーーい‼️シャキッとほっこり。同時にふたつの食感。堪らんわぁ(∩´∀`∩)🥃
あと2日頑張れば休みだわ~乗り切るぜ‼️
4月6日(日)丸裸の木🌳

東京では桜が満開だけど、場所によってはもう葉桜になっている木もあるね。
桜が散ると、いよいよ大好きな新緑の季節がやってくる─────。

マンションの敷地内の木々が剪定され、すっかり丸裸になってしまった。
以前、一時期ムクドリの群れがとどまり、その鳴き声がうるさいとマンション内で問題になったこともあったけれど…。
新緑の季節になれば、敷地内は鮮やかな緑に包まれ、梅雨の頃にはしっとりとした深い緑に変わり、木の幹は苔で覆われていた。
そんな季節の移ろいを感じられるのが、好きだったんだけどなぁ。なんだかさみしい感じがする。
4月4日(金)どうでもいいことあれこれ

昨日の現場の続きの作業を10時に終え・・・・・・・
明日からの現場の作業を前倒しするために次の現場へ向かった。すると、すでに鍵が開いていて。(゜o゜)
クロス屋さんが作業に入っているのかと思い中に入ろうとした瞬間、「内覧ですか〜?」と奥から声が。
そしたら塗料で汚れた作業着を着た若くて可愛らしい女性がひょこっと現れ、思わず驚いてしまった。まさかの女性職人さん。しかもクロス屋さんではなく、クロスメイク屋さんだった。
珍しいなぁ〜しかも若い女子職人さんなんて。退去物件に独りで黙々と作業してて⋯頑張ってるなぁ。
※クロスメイクとは、汚れた壁紙を張り替えることなく、染色剤を塗布して再生する特許工法

作業は2時までかかるみたい。それまで車の中でお昼食べて寝て待つことになった。3時間のロス⋯💧💧
ずーっと車の中にいると足は伸ばせないわでエコノミー症候群になりそうじゃ〰️〰️🫨ってことで、ちょっと散歩することにした。

気持ちいいね〜雨が続いて寒かったから晴れが嬉しい

公園に咲いてた赤い鮮やかなチューリップがとてもきれいだった。春だねぇ🌷
そして2時半からやっと作業開始。

キッチンの下の大きな引き出しを外したら・・・・・・奥に落ちてたお菓子を発見!!!


しかも未開封〜やったぁ
貰っちゃおぉ〜‼️‼️(๑˃́ꇴ˂̀๑) ‼️(←食い意地はりすぎ)
わーい♪って箱の裏を見てみたら

賞味期限2023年!がーーーん⚡
まあそんなものだよねぇそもそもダイエットちうだし⋯菓子なんて食うなってことか⋯くすん

今日は久しぶりに飲んでしまったよ。大好きな芋焼酎のソーダ割り。
酒の量は年々減ってはいて病気してからさらに飲まなくなってしまって、今やすっかり酒に弱くなってしまった。でもたまに飲むとやっぱり美味しいよねぇ🥃
4月3日(木)4月すたぁと
遅ればせながら4月がスタートしました。
7時くらいに帰ってきてお風呂やらご飯の用意やらバタついて、ようやくゆっくり出来るのが10時⋯けど次の日は6時起きだから早く寝ないといけない。
早く寝なきゃとなると何も出来ないよぉ〜‼️たまってる洗濯物みて、あぁ〜明日の朝やらなきゃと、どっと疲れてしまった。。°(°^ࠏ^°)°。

歳のせいかな〜疲れが取れないよぉ

活力漲るパワーが欲すい・・・・・・・
繁忙期も今月で終わり。頑張らねば。
ってことで今月もよろしくですぅ〜