
特に面白いことは書いてません。ブログ主が日々思ったこと、思いついたこと、感じたこと、またその日の出来事をバイク関係なくテキトーに綴っています。
2025年3月
3月13日(木)バイク日和
今日朝起きてリビングの窓のカーテンを引いたらビックリ。

7階のベランダからはほとんど何も見えず。。。8年前に引っ越して以来こんな現象初めて見た。
朝のラジオで聞いたけど、どうやら急な気温上昇のせいで霧が発生したと。靄(もや)じゃなくて霧だったのか…
そして今日は急遽休み!嬉しい!天気いい!バイクじゃん!と張り切ってツーリングに行きたいところだけど、KTMは来週オイル交換を控えてるので残念ながらお休み。

T坊ことT115でちょっと出かけることにしましたよ。とはいえ日々の肉体労働の疲れがやっぱり残っているので、あちこち走り回るツーリングではなく無理せず足替わりとして出かけることにした。

T115で埼玉県比企郡滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」へ。ここでウォーキングするために来たのだ👣ウォーキングというか散歩。
疲れてるけど散歩くらいはしたいなぁと。森林公園を訪れたのは何気に3回目。

てくてく歩いてく…

梅園エリアを歩いたのは初めてだけどドンピシャで見事に満開。

梅の香りがそこらじゅう漂ってて…暖かかったしなんだか春を感じることができたなぁ~。
結果1万歩近く歩いた。いい運動になったぜい。

沢山歩いた帰りは食堂へ。たまにはガツンと食べたいのだ~チートデイじゃ‼️笑

いいよねぇ町の定食屋さん。食堂の雰囲気はやっぱりいい。落ち着く。

頼んだのは大好きなメンチカツ定食。

衣はサクッと、中は肉汁でジューシー…美味い‼️
揚げ物はダイエットには御法度なんだけどぉぉ〰️👉🏻👈🏻メンチカツ大好きなんだよね。あるとついつい頼んじゃう😋

そこで最近買った「脂質専用」サプリメント。

こんなの効くのかぁ?とダイエットサプリの効能については実は半信半疑なんだけど、カロリミットといい、ついつい頼ってしまう私(°▽°)
効いてくれますように~。笑
ってことで3時過ぎには帰ってきて、疲れたのか1時間ウトウトしてしまった。
良き休日でした。
3月12日(水)ジョイフル本田瑞穂店
今日仕事が早めに終わったので、とあるホムセンに寄りました。
そのホムセンとはタイトル通り東京都瑞穂町にあるジョイフル本田‼️
ここがまぁめちゃくちゃ広いホムセンで~~

なんと都内でナンバーワン!東京ドーム2.2個分の敷地面積を有する都内で一番規模が大きなホムセンなのだ~。

自宅から14kmくらいの距離ですごく近いわけではないけどたま~に行くのだ。
ここ好きでしてね~~

店内歩くだけで万歩計はあっちゅー間に7、8000歩はいくのでウォーキングにもなったり。笑
それに商品も豊富で見てて楽しくてついつい買ってしまいそうになるのだよ。

つーか、「買ってしまいそう」じゃなく「買っちゃう」のだけど。💧あ、でも今日買ったのは仕事道具だけ💧
規模はどうあれホムセン楽しいよね~色々欲しくなっちゃうよね~!ついついお財布の紐が緩くなってしまうわ。
ということで
ジョイフル本田瑞穂店のお話でした。笑
3月11日(火)剥がすのは大変なのじゃ
昨日のニュースだけど

あり。この青看板、見た事あるぞ~

⬆ツーリングの時に撮ったやつだけど奥志賀林道にあるこれだよね⁉️

しかも矢印のすぐ近くのこの白い傷も同じ。間違いない!
…ってニュース記事を最後までちゃんと読んだら「長野県道502号奥志賀公園栄線」って書いてありました。汗
いやぁ凄いね~さすが豪雪地帯。スキー場だから当たり前だけど、あんなに積もるもんなんだね。
まぁそれはさておき。
青看板にステッカーなんて貼っちゃうな不届き者がいるとは。ダメと分かってるのになぜ貼るのかな⁉️思い出作りとか?まさかね~(‘A`)
非常識にも程がある…ああいう行為は全くもって理解できないぞ~。
記事の写真では村の職員さん達がステッカーを頑張って剥がしてるのがあった。しかも「へらを使って一枚一枚はがす作業もしたが、標識は塗装が剥がれ虫食い状態になってしまった。」だって。そりゃそうだよね…
寒いなか皮すきで一生懸命剥がす作業をしたんだろうなぁ。ご苦労さまです:(T-T):
べったりと貼り付いたものを剥がす作業というのは本当に大変で。ステッカーではないけど、現場(退去物件)でよく百均で売ってるような隙間風防止テープを貼ったまま退去してしまう人たちがいましてね〰️〰️〰️💢
なぜそのままにしておくのかな~と!大家さんさえOKなら貼るのは自由だと思う。でもちゃんと剥がしていこうよ、せめて。面倒ならお金払っていきなよって。

貼るのは簡単、剥がすのは一苦労。
100円の質の悪い安っちいテープだからこそ剥がすのが恐ろしく大変。100円のテープを、決して安くない専門のシール剥がしで落とすという割に合わない作業。

時間のロスが半端ないのだ~‼️‼️‼️‼️
ってことで…
野沢温泉村の職員の人たちは青看板に貼られたステッカーを剥がすのは本当に大変だったんだろうなぁと、ニュースを見て現場のテープ剥がしを思い出してしまったという話。

貼ったら剥がして退去しましょうね
3月9日(日)さつま揚げ
スーパーで買ってきた野菜天。さつま揚げに何かをつけて食べる時は醤油、生姜醤油、ポン酢、マヨネーズ、大根おろし…色々あるけど

キムチ乗っけて食べても美味いもんだね~!今までやってそうでやってなかった組み合わせ…
おつまみにも良いね!
3月7日(金)サウナの日

今日はサウナの日らしい。「公益社団法人日本サウナ・スパ協会」によって制定された3(サウ)月7(ナ)日でサウナの日だからだって。

サウナといえばサウナ時計を買いまして。もう何回か使ったんだけどなかなか良くて。これ( ˙▿˙ )☝
ただ失敗だったのは色が黒ってところ。ちょっと見づらいから明るい色買えばよかった💦

6分というのがサウナ初心者🔰にはちょうどいいみたい。しかもサウナだけでなくお風呂(温泉)にも使えるスグレモノ。よく行ってるスーパー銭湯ではドライヤーが100円で6分なので測りながら髪の毛乾かしたりする。便利だ。笑
あぁ温泉行きたいなぁ〜
3月に入り仕事が本格的に忙しくなってきて、なかなか行けてない。
いい湯にゆっくりと浸かりたいなぁ

癒されたいなぁ〜
3月5日(水)制限かけは不便( ¯▿¯ )
毎日なにかここに書こうと思うんだけど、仕事遅くに帰った後は家事やらバタバタして22:30までなんてあっという間。それを過ぎたら日記は書けない。笑
けどだいぶデジタルデトックスになってる気がするぞ~。スマホを見る時間がだいぶ減った気がする。
しかしブログ編集画面くらいは制限しなくていいと思ってきたり(^^;そうするとブラウザのChromeを解除することになるからな~。うーん。
そういや去年友人達と新大久保で買ってきたトッポギの賞味期限がギリギリで焦って作った。忘れてたー!

ってことで作った宮中(クンジュン)トッポギ。前に買ってたダシダ(韓国のだしの素みたいなやつ)が活躍した。
牛肉は割高だけどたまには家で作って食べたいよね。美味いしね➰➰➰➰🐂
…ってそれだけだったり(A´∀`)今日の日記💧
3月4日(火)メモリースティック(Memory Stick)

懐かしのメモリースティック。何が保存されてるのか全く覚えてないけど、何故かずっと取っておいてある。たぶん20年前くらいのじゃないかな。
中身を見てみたい気がするけど、私のノートPC、メモリースティックの差し込み口なんてないし確認しようがなくて。ꉂꉂ(ˊᗜˋ*)笑
このメモリースティックの中身を見るために、わざわざメモリースティックカードリーダー買うのもなぁ~ってことでそのまんまにしてる。
128MBというのに時代を感じるよね。いまや売ってるメモリーカードもふつーに128GBや512GBだもんね。もしくはTBのとか…

TBの次は何が来るのか??そう遠くない未来なんだろうなぁ
3月3日(月)桃の節句だけど☃🌨
雪が降るとは。

ていうか、昨日の暑さから一転して真冬に逆戻りとは、どうなってるの~⁉️…あ、でも数年前にも3月終わりに降ったことあったっけ。

昨日の暖かさも歩いてて気持ちよかったとはいえ、日に当たるとちょっと汗ばむくらい暑かった。この寒暖差は異常だわ。
これってまた去年のような猛暑がくるってことじゃない?そう思うと暖かくなっても素直に喜べないかも💦

拾いgif。さらさらと降る雪。これ好き。
3月1日(土)3月すたぁと
今日は暖かったですね~!ツーリング行かれた方は多かったのではないでしょうか。
ということで3月がスタートしました。
数日前からスマホの画面のランチャーを変えましてね。それは「minimalist phone」というランチャーアプリ。

なんせ私のスマホの画面はこれ!シンプルでしょ?!
この「minimalist phone」は所謂スマートフォンに費やす時間を大幅に減らしてくれるランチャーアプリなのだ~
スマホを手に取ってダラダラと見てしまって気づいたら時間を無駄にしてしまったぁぁぁ~!!…なんてことは誰にでも身に覚えがあるのでは。
スマホは中毒性があるので怖いですよね〰️〰️〰️

SNSやYouTubeを開こうとするとこんな画面が出てくるのでダラダラ見ることもなくなるのです。
ダウンロードしたのは確かにデジタルデトックス的な目的もあるのだけど、いちばんの目的は買い物アプリを見ないようにすること。
私はすぐAmazonやメルカリとか通販サイトや買い物アプリを見て︎︎しまって何かと欲しくなってしまい、ついつい買ってしまうのですよ。しょうもない無駄遣いをやめたくて何とかならないかな~と思いまして。
それでこのランチャーアプリの設定で数日前から買い物アプリ一つ一つを強制的にブロックすることにしたというわけ。
Amazonのアプリを開こうとすると・・・・・・・

こうやって強制的に見れなくなってます。笑
ただ何か本当に必要なものを買わなきゃいけない時はブラウザから買えるし、またはiPadから買えるけどね。
でも自分のスマホから気軽にアクセスできなくするのが一番効果があるのではないかと。よってAmazon、メルカリ、楽天etc…今すべてブロック中。笑
もうすぐランチャーアプリの無料期間が終わっちゃうけど気に入ったのでサブスクではなくアプリを買い切りしちゃう予定。
ということで?今月もよろしくです~