遅ればせながら。。
新年あけました。
2020年が皆様にとって素晴らしいバイクライフがおくれますようお祈り申し上げます。
先日”秩父飲み”してきました。
秩父は自分にとってバイクで行くようなところですが、、、初めて電車で行ってみたのですよ。
西武池袋線でレッドアローとか急行や準急は乗らず、敢えて各駅でのんびり向かいました。
飯能駅で乗り換えした西武秩父線は大半がボックス席でドアはボタン式。いいねぇボックス席。駅弁さえあれば更に旅気分を味わえます。
車窓から見える景色は馴染のあるR299。
忘れてたけどR299と西武秩父線は並走してるんですよね。バイクで走る時に見かける建物や馴染みの看板を発見して「あの白い”奥武蔵”の看板あったね〜」と盛り上がったり。
おかげで51分の乗車時間は飽きずに過ごすことができました。
西武秩父駅に着きました。さ、寒いなーー!
9:40の電車に乗って秩父に着いたのは11:33。飯能駅での乗り換えで25分開いたとはいえ約2時間。やはりそれなりに遠い。
バイクだとあっという間に着いちゃう感じだけどね。
腹が減った〜昼飯だ〜🍜
まずは駅近にある『珍達そば』でお昼を頂くことにしました。ここ有名ですよね〜。
知ってはいたけど意外に食べたことなかった。
都内のラーメン屋みたいな長蛇の列に並ぶなんてことはなかったけど、外で少しだけ待たされました。
さすが人気店。席が空くことがなく、入れ代わり立ち代わりと次々お客様が入ってきます。
味はもちろん美味しかったです。
ネギ好きにはたまらんラーメンですね。ネギパワーで元気になれたかな?
昼飯の後はぶらり散歩。
裏道の寂れたスナック街。夜はどんな雰囲気なんだろうか。
有名なパリー食堂。
秩父今宮神社の立派なケヤキ『龍神木』。樹齢1000年ですって!
偶然発見した住宅街に静かに佇む神社・・・。規模は大きくないけど静かで清らかな空気に満ちてました。
西武秩父駅に隣接している温泉施設『祭の湯』にある【酒匠屋台】で秩父の地酒を飲み比べ。その中でも秩父錦がフルーティな味わいで、一合でも飲んだらスイスイ入ってしまいそうな。
日本酒は口当たりが良いからと調子こいてぐいぐい飲むと思わぬ酔っ払ってしまうという罠。
ポツポツとひっそりと灯る赤提灯。
”赤提灯がおいでおいでと手まねき”してるのだ〜ԅ(¯﹃¯ԅ)🍶
秩父といえばホルモンらしいですね。
全部予約で埋まってたけど、なんとテーブル一つを空けてくださいました。とてもありがたいです。
じゅうじゅうと良い音をたてながら焼けていく肉を見ながら飲む酒のウマさった
らないですね。
きっと私からは”肉のホルモン”ならぬ”幸せホルモン”がでていたに違いない(*⌒﹃⌒*)
ひっそりと静まりかえった秩父の街。
ほろ酔いで気分よく歩く。。
夜の西武秩父駅。
酔いも冷めぬまま、暖房の効いた電車に心地よく揺られながら帰りました。
関東ライダーのバイクツーリングでお馴染みの秩父。
バイクで数え切れないくらい来てますぅ〜なんて、何となく知ったつもりになっちゃってますが、いやいや秩父は広い。それに市街地なんて全然知らない所だらけです。
昔ながらのいい感じのお店を発見できたりと裏道を練り歩いたのもよかった。秩父夜祭の時期は楽しいのかもしれません。
特にR299やR140のある秩父駅周辺は通過点に過ぎなかったですが。。普段バイクで見慣れてる所を実際歩いてみると、見える景色も全く違う印象で新鮮ですね。
ということで今年最初の記事『秩父飲み』でした。ではでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
comment
コメント一覧 (10件)
>トビさん
トビさん、こちらこそ今年もよろしくお願いします★
美味しいもの食べてる時の至福感・・・
ほんとに幸せホルモンでてると思います(*^^*)
食リポとは言えない簡単な文ですがそそられるならよかったー!
食欲湧きました??
食リポのセンスは無くて(A´∀`)アセアセ
よく食べログとか投稿してる人の読むとよく書けるなぁと感心してます😳
冬は秋に負けずほんと食欲の季節ですね\( ˆoˆ )/私の場合年中ですが・・・💧
なおさん、今年もよろしくお願いいたします。
幸せホルモン♪ 良いですね~
なおさんの食リポって言うんですか、説明の仕方と画像がとても食欲をそそられます。そのラーメンなんて食べなくても旨いとわかります(笑)
私も紹介されて美味しい物をいただいてはいるんですが、どうも伝えられない・・・・撮影もしょーもないし。
いやー新年早々、ガツンと食欲がわきましたぜい。
>のっちさん
肉汁ではなく、肉つゆうどん!手打ち麺!
そして古民家!
それは気になりますね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
ありがとうございます😊
ふらっとしたくなった時(╹◡╹)必ずや、行きますね⭐️
はい。うどんです!
ほとんどの人が頼む肉つゆうどんがオススメです!
古民家の歴史ある佇まいで、ちょっとしょっぱめの汁とコシのある手打ち麺が最高ですよ。
営業時間が短くて混雑してる事が多いですが、
今日は何もないなって休みの日にふらっと行ってみてください笑
アップされるのを楽しみにしてますね♫
>のっちさん
のっちさん、あけましておめでとうございます★
そうなんです〜電車秩父もなかなかよかったです笑
西武秩父線も味ありましたね〜 ( * ॑˘ ॑* )⁾⁾ 各駅51分、あっという間でした♪
のっちさんも珍達そば食べたことあるんですね( ‘o’ )
気になってたので食べれてよかった〜、美味しいですね。
ネギたっぷり、体が暖まりました♨️
飯能のこくや!行きます行きます、ちょい調べましたが武蔵野うどん、うどん屋さんで合ってますよね?
はい、麺類大好きです〜行きますね!行ったらルポしますね( ‘-^ )b
しばしお待ちを〜笑
なおさん、明けましておめでとうございます❗️
いつも楽しいブログを拝見させていただいてます😆
電車の秩父路もまたシブいですね!
西武秩父線の白い4両編成がいい味出してますよね。
ブログを読んでいたら自分も行った気になりました笑
珍達、
独特の細麺にねぎたっぷりで美味しいですよね!
そんな麺類が好きななおさんに、今年是非食べてほしいのが、飯能のこくやです!
リクエストしちゃいます笑笑
>ヒヨコさん
あけおめです〜𓂃𓈒𓏸(๑❛ᴗ❛๑)
珍達そば、やっぱ食べたことあるんですねー!美味かったです!
ネギたっぷりでたまらんですよね(´^q^`)
そうそう、ホルモン!有名みたいですよ?
私もよく知らなかったですが💧
秩父/ホルモンで検索してみてくださーい♪
あけおめ~。です。
『珍達そば』食べたことあります!!
まぁまぁ並んでましたけど回転もいいですよね。
細麺であんかけふーでネギいっぱいでおいしかったです。
ホルモンも有名なんですか?
ヤバい、おなか空いてきた。。。
>(°∀兎)さん
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします♪
そうなんです〜お馴染みR299笑
電車から見える風景もバイクで見るのとはまた違う味わいが・・・
全部が全部併走してるわけでは無いので、「あ、この通りの裏はこんな感じなんだ」という新たな発見が楽しかったですよ!
そう、秩父にあえて電車なのです( ̄▽ ̄)というかいつか秩父で飲んでみたいと思っていたのです(*☻-☻*)よさそうなお店ありましたよー!ホルモン好きな人にはいい街ですよ♪
うさぎさんも、電車秩父旅もいつか是非(*☻-☻*)
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします\(°∀兎)
またまた面白そうなことを…
なおさんは遊びの達人ですね♪
私もよく299は利用していて上を走る電車を見て、『あの車窓から見える景色はどんなかな…』と考えていました。
が、しかし…
【ライダーがあえて電車で秩父に飲みに行く】
周辺のライダーじゃあまず思いつかない上に楽しそうな秩父の遊び方。
いやいや、その発想力と行動力に脱帽です(°∀兎)