大山椒魚と温泉ツー  前編 :  両生類研究所 

先月栃木の那須塩原市へ1泊ツーしてきました。

今回はツーリングとはいえルート的なのは全くない上に無駄に長いので、超お暇な時にご一読頂ければと思います。

『山椒魚』つげ義春

今年の夏。8月に栃木県の中禅寺湖沿いに長年閉じていた『日本両生類研究所』が25年振りにリニューアルして8月16日から一般開放!という嬉しいニュースを知りました。

そして研究所に推定年齢70歳の長寿のオオサンショウウオが岡山から里帰りをしてるということ。

両生類も好きだし、特にオサンショウウオ好きの私としてはこれは行かんとな、と思ったわけです。

上里SAにて。

今回泊まりツーとしては久々に2人で。
研究所も温泉も自分の希望のところ・・・のくせして走ってる最中は地図もろくに確認せず、ついていってるだけの人任せなので怒られました。
たまにはラクしたいのだ〜(ゝ。∂)という勝手な言い訳をつくってみる。

記すほどでもないけど、関越の沼田ICで降りて金精峠を越え中禅寺湖・・・という国道メインのルート。『ロマンチック街道』ですね。

金精峠はやはり涼しい!つか寒い。

ところによっては多少色づいてはいるものの、紅葉はまだまだでした。(9月の終わり)

いい天気。あちらに見えるのは男体山と湯ノ湖ですね。戦場ヶ原を抜け・・・もうすぐです。

『 日本両生類研究所 』

𓆏つ𓆏き𓆏ま𓆏し𓆏た𓆏。

一見なんの建物かわからない感じです。ツーリングルートだからか?平日の割には沢山のバイクが研究所の前を通り過ぎました。

皆『両生類研究所』には寄らんのかー?
寄らないよねぇ・・・

日光は一般的に世界遺産があるという観光地のイメージですが、なんと世界でも有数の両生類の生息地だそうですよ!日光がそんな生態系を誇る土地だとは全然知らなかったですよ。

大人ひとり2,000円。
あらら、意外にいい値段・・・(この時はオープンからそんなに経ってないから?半額でした)

案内パンフレットはこんな感じ。
これをかわいいととるか、キモいととるかは貴方次第。

研究所内。(パンフから)展示室内。研究所なので水族館的な広さはないです。

2階はカフェも。

晴れた日には日当たりもよく、ゆっくりできそう。1階だけではなく、カフェにもちょっとした書籍やグッズコーナーがありますね。

2階に行く階段の天井に吊り下がってるオオサンショウウオ。

1階の展示室に戻ります。

展示室の中央には変わったカエル達がいました。よく見ると瞼が角みたいになってるんですね。それでベルツノガエルというのかな?動かないで、じと〜っとしてました笑

この顔〜おもしろーい!
これは可愛いと言えるのかな?‪🤣そしてイモリ展示コーナー。

全国のアカハライモリが県別に展示されてて、これがなんというか見応えあって楽しいのです。狭い日本国内、都道府県別で柄が違うのは興味深い。そういやまだ採取中という県もありました。笑

展示室の”自然保護エリア”には見たことのない、変わった種類のイモリが沢山いました。日本のイモリ大集合!って感じです。15cmくらいの大きさの見たことないイモリもいましたよ。

しかし両生類といい爬虫類といい、彼らは微動だにせず、じ〜〜っとしてるけど飽きないのかな?とつい思ってしまう。

連れに「何か考え事とかしてるのかな?」とアホな質問してみたら「なんも考えてないに決まってるじゃん」と呆れたようにあっさり返されました。わかってますよぅ😕・・・いや、ほんとのところは分からないよ?イモリになったわけじゃないんだから。

そして研究所の奥の水槽には・・・

いました!オオサンショウウオ(๑^ ^๑)
とても大きい子で1m以上は余裕にあって、私が今まで見たオオサンショウウオの中では1番かな?世界的にも最大級で長寿だそうです。

オオサンショウウオはご存知、1億年前から姿が変わらぬ生きた化石と言われてます。

オオサンショウウオ自体が特別天然記念物だけど、このチュウゴクオオサンショウウオはその中でもさらに貴重な個体ってことですね。

のっそのそと水中の中を動いてます。

ぶくぶくぶくぶく。゚。.o○かわいい・・・癒しだわ。

あともう1匹小さめな子がいました。沢山📷撮ったけど、とりあえずこれだけ。

オオサンショウウオ、連れによると”💩みたい”とか”かりんとう”とか散々なんですけど、どう言われようが私が好きなだけなのでそれは別にいいのです‌。

私自身オオサンショウウオの個体を実際見れたのは

『アクアリウムさがみはら』『道の駅 和良』にある和良歴史資料館、そして今回この両生類研究所のこの子達だけ。

好きなくせに少ないなぁ、うーん、まだまだですね。全国でオオサンショウウオが見学できる施設等は、、
三重のサンショウウオセンター
岡山の湯原温泉郷のはんざきセンター
京都水族館
広島の安佐動物公園ですね。

私の知る限りはこれくらい。

友人に聞くところによると京都水族館は沢山いるみたい!ԅ(¯﹃¯ԅ)

そういやサンショウウオセンターは紀伊半島ツーの初日に行こうとしたけど、大雨で諦めたのでした。

あとは兵庫県朝来市にあるオオサンショウウオの聖地『日本ハンザキ研究所』。

ここにはいずれ見学に行きたいとマジで思っております。

”両生類の再生能力””再生研究エリア”にはたくさんの通称”ウーパールーパー”がいました。
※この記事ではウーパールーパーとします。

ウーパールーパーは肋骨っぽいのがリアルに見えるからか、気持ち悪い!という人もいますね。でも真正面から見たお顔の愛らしさったら!ほんと癒されます。

幼体かな。3cmくらい。かわいいなぁ・・・”ウーパールーパー”というのは日本独自の呼び方で、元はキャラクターの名前なんですよね。

”メキシコサラマンダー”とも呼びますが、正式名称は”メキシコサンショウウオ”で、両生綱有尾目トラフサンショウウオ科トラフサンショウウオ属に分類される有尾類の両生類です。でもこの両生類研究所では本種の名で”アホロートル”となっていました。

アホロートルとは・・・?どうやら幼少のままで大人になってしまった幼形成熟(ネオテニー)の個体をさすそうです。(?)

両生類は成体になると肺呼吸になり陸上生活できるようになるけど、ウーパールーパーは成体になってもエラ呼吸のままなので水中から出れません。

ウーパールーパーの鰓(エラ)はあの首から出たヒラヒラしたやつです。子供のまま成長・・・不思議な生き物ですね 。

幼形成熟?よくわからんって方は是非。こちらのサイト様が分かりやすく説明してくださってます。

”再生研究エリア”ですが・・なぜ再生研究なのか?両生類というのは優れた再生能力をもち、中でもウーパールーパーは手足を切断されても時間がたてば元通りに再生されるという驚異の再生能力を持っているのです。

それと四肢だけではなく目の水晶体、そして心臓や脊髄、中枢神経系までもが再生できるというのですからびっくりです。まるでナメック星人並の再生能力です。凄い!
単なる愛くるしい変わった生き物、という認識だけでしたので、これにはさすがに驚きました。

そして両生類で身近な存在といえばカエル𓆏。カエルは成体になれば再生能力が失われますが、傷の修復能力は恐ろしく早く、人が1週間治らない傷でも半日もあれば治してしまうそうです。

人間が手足を切断されても再生できるようになるには「ウーパールーパー」を救うことがカギとなるそういった両生類の特殊な再生能力が、先進医療の為の研究対象になっているのですね。

サンショウウオやアカハライモリ、ウーパールーパー等の両生類の研究を医療に役立て、将来治療できないような病気も治すことができるかもしれない────。

もし研究の成果がつながるようなことがあれば、人間の医療、寿命に革命が起きるかもしれないのです。それが実現するには、相当な年月がかかるかもしれませんが。

”世界的な両生類の減少”ウーパールーパーの野生の個体数は激減していて、原産地であるメキシコシティの泥水の運河などから姿を消し、絶滅の危機に瀕してるそうです。
またウーパールーパーやオオサンショウウオだけでなく、世界的に両生類が減少しているというのです。

国際自然保護連合(IUCN)の保存状況評価Extinct (EX) – 絶滅
Extinct in the Wild (EW) – 野生絶滅
Threatened – 絶滅危惧種
Critically Endangered (CR) – 絶滅危惧IA類
Endangered (EN) – 絶滅危惧IB類
Vulnerable (VU) – 絶滅危惧II類
Near Threatened (NT) – 準絶滅危惧
Least Concern (LC) – 軽度懸念
Data Deficient (DD) – 情報不足
Not Evaluated (NE) – 未評価所謂

レッドリストってやつですね。国際自然保護連合(IUCN)の保存状況評価によれば、先のオオサンショウウオが”絶滅危惧II類(VU)”とすれば、ウーパールーパーは絶滅危惧IA類(CR)。
どちらも絶滅危惧種には変わりはありませんが、野生の個体に関しては、ウーパールーパーの方が更に深刻な状況というのが分かります。子供の頃から身近な生き物であるカエルも今や激減していて、種の多くが遠くない将来的に絶滅してしまうかもしれないというのです。生息地の破壊や環境汚染、外来種の侵入、人間による乱獲等もありますが、脅威のカエルツボカビ症という感染症のせいで、501種の両生類が減少、90種が絶滅したという深刻な状況なのです。
そして今もなお200種を超える両生類を絶滅または絶滅寸前に追い込まれてるのです。オオサンショウウオは特別天然記念物なので保全の優先順位が高いけれど、どこにでもいるイモリやカエルはどうなのか?

一匹一匹捕まえて守る、ということはできないので、彼らの環境を守っていくしかないのでしょうか。カエルが減ってしまうと・・・カエルを餌にしている蛇や鳥が少なくなり、ウンカやイナゴが大発生してしまいます。

食べる/食べられるといった食物連鎖の重要な位置を占めるカエルが減れば、生態系全体のバランスが大きく崩れ、結果食物連鎖が保たれなくなってしまいうという、どえらいことになるというのです。

ツーリングで立ち寄るところの一つと言えば『 棚田 』・・・日本の原風景とも言われてます。時期によって様々な風景を楽しむことが出来るし、棚田の風景をみると何となくほっとしますよね。その棚田にも多種多様な生物が生息していて、カエル含む絶滅危惧種の3割が田んぼに住む生き物と言われてます。梅雨を迎えると同時に聞こえるカエルの大合唱。

減ったとはいえ水辺りがあり自然のあるところへ行けば、当たり前に聞こえてくるカエルの鳴き声。日本の夏の風物詩ですね。夏の蝉時雨や秋の鈴虫の音色も風情がありますが、カエルの鳴き声もやかましくも心地よいものでもあります。カエルや両生類を守ることは日本の原風景も守る、つまり自然環境保全に繋がることになるそうです。

あのカエルたちが消えてしまう・・まだまだ見かけるし大丈夫なのでは?とつい思ってしまいますが、実際には現在進行形でどんどん減ってしまってるんですよね。

カエルとの思い出といえば、実家の近くが市街化調整区域に指定されていて、減ったとはいえ豊かな自然がいまだに残っているので、小さい頃はよく田んぼでオタマジャクシを採集しては、カエルに成体するまで見守ったりしてました。それによく道路にぺったんこになって干からびたカエルの死骸もよく見たものです。ひえー、踏みそうになった!と何度焦ったことか。

そんなカエルの死骸も最近はめっきり見かけなくなってしまいました。そういう身近なところでもカエルの数が減っているのがわかります。

日が暮ればカエルの鳴き声が響く・・・失われてはいけない日本の音風景なんだと思います。

ここから余談です。

先程紹介したサイトにもありましたが、その昔80年代後半に日清カップ焼きそば『UFO』のCMによってウーパールーパーが流行ったのですよ。

これを知ってる時点でBBA度が分かっちゃいますが、ブームになったせいで大量のウーパールーパーが日本に連れてこられたという、彼等ももれなく流行の生贄になったわけです。

ブログ主がまだうら若き10代の頃、そういやあのピンクの生き物(ウーパールーパー)はどうなったのかなぁ〜、と気になってた時にちょうど週刊誌かなんかで丼の具材になった『ウーパールーパー丼』を見てしまいましてね。

当時はショックで目に焼き付いて離れず少しトラウマになりましたよ。なんせあの形のまま丼の白米にのっかってたのですから。今やネット上には検索すればウーパールーパー丼や唐揚げになった姿がたくさん出てきますが、人によってはトラウマになるので検索とかしちゃダメですね。私は今でも凝視できません💧

両生類の再生能力については恥ずかしながらよく知りませんでした。それにオオサンショウウオ可愛いなぁ、好きだ〜くらいの軽い気持ちで今回研究所を訪れましたが、両生類の生態、優れた再生能力のことや絶滅危惧種など、ちょっとだけでも色々知ることが出来しまた。

施設に入る前、規模にしては入場料金2000円はいい値段かな?と思ったけど、沢山の両生類も見れたし何より濃い情報を色々知ることが出来たという、逆におつりがくるぐらいの充実っぷりで私的には満足でした。

オオサンショウウオ型のでかいパスケース買ったらバッグに入らず、、こんな感じでぶら下げて走ることになりました汗。🐙といい、後ろから見た人は変な女ライダーだと思ったかしら。まぁ変な女ですけど。

ということで、両生類研究所でした〜
興味の出た方はぜひ。

いろは坂を下り・・・

『サッポロラーメンあかしや』でねぎチャーシューめん食べました。

昔がらの・・・味噌ラーメン。美味かった!

そばの花が見事に咲いてる”日光広域農道”をのんびり走りました。

R121沿いにある鬼怒川・川治温泉郷観光マップのところで休憩。

ソロでひたすら走るツーリングもいいけど、たまにはこういうツーリングもよいね!

川治温泉のゆるキャラ、かわじい。
指さしてるポーズのは見つけられなかった。

『道の駅 湯西川』近く、R121の『赤夕大橋』。
橋の上を走ってると景色もいいし気分も上がりますね。

温泉近づいてまいりました。林道を走り・・・宿へ。

  • URLをコピーしました!
6 Comments
Inline Feedbacks
View all comments
CONTENTS