文明堂壹番舘

とある先日の日曜日、ツーリングともいえない距離ですがバイクで近所を散歩してきました。

CONTENTS

高幡不動尊

東京都日野市にある関東三大不動のひとつ『 高幡不動尊 金剛寺 (高幡山明王院金剛寺)』を訪れました。境内の紅葉が色づいて、朱色の五重塔が綺麗に映えますね。

菊まつりが催されていました。どれも見事でした。

高幡不動尊の境内図。思ったより広くてのんびり散策するには良いところでした。日野市は新撰組ゆかりの地でもあり、高幡不動尊金剛寺は土方歳三の菩提寺でもあるそうです。

境内には土方歳三の立派な銅像があるのですが、他にも弘法大師像や大観音像もあれば、色んな石碑やら大小様々の寺院もあったりと境内のそのごちゃっとしてる感がまた散策していて楽しかった。

神社仏閣がお好きで訪れたことのない方は是非。

文明堂壹番舘

そして・・・タイトル通りにここから本題。

高幡不動尊からの帰り。近くの武蔵村山市にある文明堂工場と隣接する文明堂の直営店『文明堂壹番舘』に買い物して帰りました。
多摩地区に住んでる方には目新しい情報ではないですが・・八王子方面へ出かけたあとの帰りにいつも前を通ってたので気になっていたのです。
( ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)☆

日曜だからか、広い駐車場には車が結構停まってました。
奥に見えるは文明堂の工場・・・今回はその工場に隣接している文明堂のお店にしかない、工場直売の商品(アウトレット品)目当てで来ました。

なんと〜、バイクが停まってるではありませんか。同じくカステラ目当てのバイク乗りの方がいらっしゃるようです。お店の外観は白を基調とした、いかにもかわいらしいスィーツのお店って感じでしょうか。

本来でしたら、この釜だしカステラの販売日に来たかったのですが前の週に終わってました。ちゃんと確認すればよかった、残念。
焼き立てでホカホカの釜だしカステラは大人気だそうで、毎回長蛇の列ができるそうですよ。


入口〜

入口には"おやつカステラ"をのせたトレイを持つクマがお出迎え。お馴染みの文明堂キャラですね。

お店にはスイーツが沢山!

工場直売といえば、この切り落としカステラ!通常ですと綺麗にパッケージに包まれて販売されてますが、ラップにくるまれたまま売られてるというのが工場直売ならでは。

なんとなく美味そぉぉぉぉ〜!・・・ではありませんか?本日はこれを買って帰ろうと思います。

カステラ巻なんてのもありました。この量にして、この値段!切り落としといい、どれも大量でお得感があります。

どら焼きの皮だけという面白いのが売ってました。自分で色々アレンジしてお好みのどら焼きを作れるということですね。そのまま食べるのもいいけどアレンジか〜、バターが美味そう。

これも買っていこうか・・・と一瞬迷いつつ、ちょい待てよ、と。調子こいて色々買ってしまうと、賞味期限まで食べきれず・・・なんてことになりそうです。

そう、ケーキ同様カステラはそんなに日持ちしないのですね。

うちは二人とはいえ沢山買って帰っても食べきれるか心配…よってここで一旦冷静になって見送ることにしました。
バイクの積載量に限界がありますし、無理矢理詰めてもカステラが潰れるだけですし。それに食べ過ぎによって、デブる!笑

レジの近くには"おやつカステラ"が積み上げてありました。入口の文明堂キャラのクマたんがトレイに乗せてたやつですね。

かわいいカステラカラーのパッケージが目を引きます。ちょうど次の日に姪っ子達に会う予定でしたのでお土産に買っていくことにしました。

ところでこの"おやつカステラ"のパッケージの横に描かれたこのイラスト・・・

分かる人には有名なキャッチフレーズ『カステラ1番、電話は2番、3時のおやつは文明堂 ♫』のことだとすぐピンとくると思います。ですが知らない人にとっては「なんのことやら」ですよね。
1はカステラが1番ということか?3はおやつの時間というのは分かる・・・では2番目の電話は?と解読するにも頭を悩ませそうです。

試しにCMに馴染みのない世代の小学生の姪っ子達にパッケージのイラスト見せて、これなんだと思う?と聞いてみたら、案の定「??」という反応。それに2番目の電話はなんで?と不思議そうでした。
そんなパッケージのことより中身のカステラー!って感じで、さっさと袋をべりっと開けて美味しそうにがっついて食べてましたけど😅
アナログのダイヤル式の固定電話を知らないスマホ世代の子達でも、電話を指してるのは分かるもんなんだなぁ、と別のところで感心してしまったり。

確かに前知識がなければ何故2番目に電話がくるのか謎に映るのも分かります。CMのフレーズを知ってても、"電話は2番"の意味をちゃんと説明できる人はそういないでしょう。私も知らなかったですが。

ネット調べりゃたくさん出てきますが…

先々代社長宮崎甚左右衛門氏が、カステラの本場長崎から東京へ進出する際、東京の人たちに「文明堂」を印象づけるために、いろいろと頭をひねりました。

そこでひらめいたのが、覚えやすい電話番号です。
電話帳から電話番号を捜す時間と手間を省くだけでも、お客様に対するサービスであると考えました。
当時大阪で人気があったすき焼き屋の「肉は1番、電話は2番」という宣伝文句からヒントを得て「カステラ1番、電話は2番」になったのです。
元祖長崎店も含め、文明堂のほとんどの会社、支店、お店の電話番号は局番にほとんど0002です。

だそうです。へぇ〜なるほど🤔ですね。

懐かしいCM 文明堂 カステラ 「文明堂豆劇場」

Uploaded by レトロチャンネル on 2014-02-09.

では懐かしの文明堂のCMを見て見ませう。
クマ達のカンカンダンスが可愛らしくて和みますぅ〜。

CMの最後にクマ達がうつ伏せになって尻尾をパタパタさせるのが、子供ながらに長い尻尾のせいで猫だと思ってました。だってクマの尻尾は短いですよね?まさかのクマだと知ったのは大人になってからのだいぶ後… 。

自分にとっては文明堂のCMといえばこれだろう〜、とずっと思ってましたが、なんとこのCMが全国区ではないということを知った時は驚きました。所謂関東ローカルCMだったわけです。

文明堂は1900年(明治33年)に長崎で創業、ご存知カステラ界の老舗でありますが。。現在は

長崎の「文明堂総本店」
神戸の「文明堂神戸店」
浜松の「浜松文明堂」
横浜の「文明堂」
新宿の「文明堂東京」
銀座の「文明堂銀座店」
六本木の「麻布文明堂」

となんと7社の文明堂があるのです。そしてそれぞれ関連のない企業なので、会社ごとにカステラの味が違っていたり(!)違う商品を扱ってたりするみたい。びっくりだ〜。

そして長崎の文明堂総本店や神戸の文明堂神戸店のCMでは"カステラ1番、電話は2番"までのフレーズが使用されていたのです。とはいえクマもいなけりゃメロディーも違うのですよ。

なので関東圏以外の人はこのクマのカンカンダンスのCMの存在すら知らないということです。
きっと"おやつカステラ"のパッケージのイラストを見せても、姪っ子達と同様に「??」ってなるのでしょう。

子供の頃からの常識が、まさかの地元特有のものであった…というのは全国どこでもあるあるなんですよね。

店内には小さなカフェ、イートインスペースが併設されています。

せっかくなのでショコラケーキにシュークリームを食べていきました。
ドリンクはスイーツと込みで、ドリンクバーみたいにディスペンサーからお好みなのを選んで飲むことができます。

入口の隣にある自販機。文明堂CMの音楽が流れます〜

ということで武蔵村山市の『 文明堂壹番舘 』でした。
今回の記事を打つにつれ、文明堂へのミニ知識が無駄に増えました。無駄?ではないのかな笑
今度は釜だしカステラを買いに行こうかと思います。

【文明堂の工場直売所】

銀座文明堂 札幌工場売店/文明堂 浦和工場売店/文明堂 朝霞工場売店/文明堂 春日部工場売店(壹番舘春日部店)/文明堂コンフェクト 工場直売店/銀座文明堂 壹番舘砂町直売店/文明堂 武蔵村山工場売店(壹番舘)/横浜文明堂 横浜工場売店/文明堂東京 横浜工場売店(横浜食品工業)/浜松文明堂 子安工場直売店/横浜文明堂 磐田工場売店/文明堂 壹番舘名古屋工場売店/文明堂 壹番舘金沢直売店/文明堂 壹番舘京都伏見店/文明堂神戸店 工場直売店/文明堂総本店 長崎工場売店/文明堂 仙台直売店

こんな感じで直売品を買える文明堂はたくさんあるけど、行けそうな距離にあれば是非。
工場直売ならではのオリジナル商品の充実っぷりはなかなか魅力でございます。

  • URLをコピーしました!
CONTENTS